日産自動車 (7201) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月6日です(-)
企業名
日産自動車株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7201
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月6日 (第2四半期)
大株主の割合
54.4%
単元株式数
100株
発行済株式
3,713,998,612株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日産自動車 の決算・株式データからお進み下さい。
日産自動車の株式データ 日産自動車の大株主の割合は約54%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、外国人株主(外国法人 約62%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に55万円分の株を購入した場合、低値の2025年7月には29万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして自動車メーカーの分野は下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日産自動車 の会社情報の調査からお進み下さい。

日産自動車の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
ナティクシス エスエイ アズ トラスティー フォー フィデューシー ニュートン 701910 - 693,124,000 18.8%
ルノー エスエイ - 633,107,000 17.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 260,612,000 7.1%
ジェーピー モルガン エスイー ルクセンブルク ブランチ 381648 - 126,313,000 3.4%
バンク オブ ニユーヨーク ジーシーエム クライアント アカウント ジエイピーアールデイ アイエスジー エフイーーエイシー - 82,561,000 2.2%
(株)日本カストディ銀行 - 49,702,000 1.3%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 - 48,125,000 1.3%
CGML PB CLIENT ACCOUNT/COLLATERAL - 39,644,000 1.1%
マン インターナショナル アイシーブイシー マン ジーエルジー ジャパン コアアルファ ファンド - 39,545,000 1.1%
モックスレイ・アンド・カンパニー・エルエルシー - 38,598,000 1.0%
大株主合計 54.4%
大株主以外 45.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日産自動車の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 50 0.0%
金融機関 49 4,267,425 11.5%
金融商品取引業者 59 536,521 1.5%
その他の法人 2,439 668,132 1.8%
外国法人 750 23,178,934 62.4%
外国個人 3,536 52,831 0.1%
個人その他 564,693 8,423,490 22.7%
合計 571,527 37,127,383 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2.1兆 2.4兆 1.5兆
期末株価 501円
2023年3月
607円
2024年3月
395円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
578円
2022年6月
713円
2023年9月
473円
2025年2月
(616円)
最低株価
408円
2023年1月
472円
2023年4月
381円
2025年2月
(338円)
最大値動き
-29% +51% +24%
期末月平均出来高 23,987,027 40,121,650 29,739,605
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 20円 -
配当利回り 2.0% 3.3% -
株主総利回り 144.7% 180.4% 116.0%
株価収益率(PER) 8.84倍 5.51倍 -
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.4倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 57円 110円 -187円
1株当たり純資産(BPS) 1,311円 1,599円 1,420円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,220,715,000 4,009,715,000 3,713,998,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 378 最新
2025年10月23日
+5.2%
1年前比
時価総額 1.5兆
PER -
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年10月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥378 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 554
2024年12月
¥ 299
2025年7月
-46.0%
+5.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 362 ¥ 393 ¥ 343 ¥ 378 27,786,144 -
2025年09月 ¥ 333 ¥ 382 ¥ 330 ¥ 364 30,856,735 -
2025年08月 ¥ 327 ¥ 366 ¥ 320 ¥ 332 32,019,125 -
2025年07月 ¥ 347 ¥ 367 ¥ 299 ¥ 322 54,900,609 -
2025年06月 ¥ 370 ¥ 372 ¥ 332 ¥ 350 21,203,776 -
2025年05月 ¥ 342 ¥ 382 ¥ 333 ¥ 369 25,032,545 -
2025年04月 ¥ 384 ¥ 387 ¥ 306 ¥ 342 34,244,129 -
2025年03月 ¥ 432 ¥ 450 ¥ 375 ¥ 379 29,953,680 -
2025年02月 ¥ 398 ¥ 473 ¥ 381 ¥ 430 78,618,344 -
2025年01月 ¥ 480 ¥ 488 ¥ 413 ¥ 428 38,791,738 -
2024年12月 ¥ 358 ¥ 554 ¥ 338 ¥ 480 122,149,790 -
2024年11月 ¥ 402 ¥ 445 ¥ 357 ¥ 359 69,975,665 -
2024年10月 ¥ 407 ¥ 424 ¥ 391 ¥ 411 30,030,477 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらは東証プライム上場の大手で、資本金6100億円の規模感がすごいです。株価は約360円と調整局面だけど、過去12ヶ月で高値の553円に比べて約13%下落。持株比率を見ると、外資が大きなウェイトを占めており、市場の動きに大きく左右されやすいです。今後の成長余地や配当増の動きから見ても、割と面白い投資対象かもしれません。
ここは株価はあまり気にしなくていいかな。外国人が多いのは面白いけど、配当が少しずつもらえるだけでも安心やね。
大株主に外国法人が62%居てかなりの外資依存、株価も340円前後で安定感に疑問草w。
日産というと電動車の普及が進む中、最近の株価動向を見ると約360円と安定感は少し落ちてるけど、外国人持株が62%と国際的な企業の姿勢がうかがえる⭐️今後の新モデルや電池技術の進展に期待しつつ、長期的に注目したいです!
まぁ、日産の株価340円はなかなか動きが激しいね😅外人比率も高いし、今後どうなるか注目やね。全体的に安定感はもうちょい欲しいけど😉
株価は約350円で、1年で20%下落。大株主は外国法人が占めており、市場の投資心理と連動していると考える。配当利回りも考慮すべきだ。📉📈
この日産の株、株価は340円くらいで、ちょっと調子悪い気もすんねやけど、持ち株比率みても外国法人が大きくて、外部からの影響は大きいみたいやな。長期的にはどうなるか注目やわ。
この企業は外国人比率が高く、変動も激しいため、投資対象として短期的な利益を狙うのは注意が必要かと存じます。ただ、持株比率から見て外資の影響力が強く、株価も安値付近で推移しているため、市場のマクロ経済と連動した動きに要注意ですね。
これ、めっちゃかっこいい会社っす!海外の持株がほとんどやから、日本だけじゃなくて世界中を見とる感じやな。株価も1年前に比べてぐっと下がったけど、長い目で見たら面白いかも!好きな会社やわ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 日産自動車株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。