中部国際空港の業績・財務レポート 【2025年3月期】

商号
中部国際空港株式会社
CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT COMPANY, LTD.  / チュウブコクサイクウコウ
2025年6月26日 更新
所在地
愛知県常滑市セントレア一丁目1番地 地図
設立年数
20年 ~ 30年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
中部国際空港の業績・財務, 売上528億73百万 中部国際空港の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は529億です。直近の売上高は昨対比で約132%であり高い伸び率となっています。業績状況としては上昇傾向で高い成長を続けています。営業利益は77.8億です。営業利益率は約15%です。また自己資本比率は低めな水準(約19%)です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-136億で何らかの返済が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約99%となっています。資産の中では有形固定資産が多めです。負債の状況として会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。
各サイトの調査は中部国際空港の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績,

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 -
EDINET E04362 法人番号 7180001093548
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
529億
本体率 99.3%
78億
営業利益率 14.7 %
72億
経常利益率 13.6 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
836億68百万
資本準備金
-
総資産
4,283億44百万
本体率 99.5%
純資産
844億47百万
自己資本比率
20.0%
負債比率
407.0%
利益剰余金
-4億54百万
利益剰余金比率
-0.1%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
242億71百万
151%
396億30百万
163%
524億98百万
133%
売上原価239億39百万290億51百万350億81百万
売上総利益3億32百万105億79百万174億16百万
販売費及び管理費69億89百万87億6百万98億14百万
営業利益-66億57百万18億72百万76億2百万
営業利益率-27.4%4.7%14.5%
経常利益-70億27百万13億84百万71億31百万
経常利益率-29.0%3.5%13.6%
当期利益-71億58百万19億95百万66億5百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4,355億64百万
99%
4,311億57百万
99%
4,260億2百万
99%
純資産739億22百万759億18百万825億23百万
現金---
自己資本比率17.0%17.6%19.4%
自己資本利益率(ROE)-9.2%2.7%8.3%
1株当たり利益(EPS)-4,278円1,193円3,947円
株価収益率(PER)---
社員数
昨対比
292人
97%
274人
94%
293人
107%
臨時従業員数8人24人29人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金259億22百万
売掛金 ※137億34百万
仕掛金-
流動資産合計321億27百万
有形固定資産
建物489億29百万
土地2,902億66百万
有形固定資産合計3,813億27百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア5億68百万
無形固定資産合計34億38百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産-
投資その他の資産合計87億43百万
固定資産合計3,935億9百万
総資産4,260億2百万
流動負債
買掛金10億92百万
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金51億23百万
1年内償還予定の社債258億
前受金-
未払法人税等4億16百万
流動負債合計410億3百万
固定負債
長期借入金 ※21,041億62百万
社債1,883億
繰延税金負債72億55百万
固定負債合計3,024億74百万
負債合計3,434億78百万
純資産
資本金836億68百万
資本剰余金-
利益剰余金-11億44百万
純資産合計825億23百万
負債・純資産 合計4,260億2百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
245億9百万
150%
399億89百万
163%
528億73百万
132%
売上原価236億2百万287億33百万348億33百万
売上総利益9億6百万112億55百万180億40百万
販売費及び管理費76億55百万91億45百万102億65百万
営業利益-67億49百万21億10百万77億75百万
営業利益率-27.5%5.3%14.7%
経常利益-72億3百万15億56百万72億15百万
経常利益率-29.4%3.9%13.6%
当期利益-73億98百万21億22百万66億60百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4,362億33百万
99%
4,338億92百万
100%
4,283億44百万
99%
純資産755億96百万777億78百万844億47百万
現金277億43百万284億66百万266億91百万
自己資本比率17.1%17.7%19.4%
自己資本利益率(ROE)-9.5%2.8%8.3%
1株当たり利益(EPS)-4,421円1,269円3,980円
株価収益率(PER)---
社員数
昨対比
939人
96%
912人
97%
917人
101%
臨時従業員数31人125人163人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
43億54百万
+258%
112億18百万
+158%
164億77百万
+47%
投資活動によるCF-14億46百万-39億38百万-46億64百万
財務活動によるCF6億54百万-65億43百万-135億85百万
フリーキャッシュフロー(FCF)29億8百万72億80百万118億13百万
ネットキャッシュフロー(NCF)35億62百万7億37百万-17億72百万
営業CFマージン17.8%28.1%31.2%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金266億91百万
売掛金 ※138億
仕掛金-
流動資産合計326億83百万
有形固定資産
建物839億94百万
土地2,902億66百万
有形固定資産合計3,840億31百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア5億72百万
無形固定資産合計34億44百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産69百万
投資その他の資産合計78億19百万
固定資産合計3,952億96百万
総資産4,283億44百万
流動負債
買掛金21億83百万
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金52億43百万
1年内償還予定の社債258億
前受金-
未払法人税等4億50百万
流動負債合計395億79百万
固定負債
長期借入金 ※21,050億22百万
社債1,883億
繰延税金負債71億22百万
固定負債合計3,043億18百万
負債合計3,438億97百万
純資産
資本金836億68百万
資本剰余金27百万
利益剰余金-4億54百万
純資産合計844億47百万
負債・純資産 合計4,283億44百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

中部国際空港は資産規模が大きいものの、負債比率も高く、財務の健全性には疑問が残る印象である。
🐢🦖🦕中部国際空港の財務はちょっと複雑ですが、資産も大きくて、利益も出しているみたいです。将来も気になりますね。
ここは非上場だけど、資金流動性は十分ある。自己資本比率も20%と、安心して見守れそうである。企業の財務内容は悪くない。
こちらの空港は資本金も大きくて、安定した運営が期待できそうです。
この企業の点では資産規模はかなり大きいものの、利益剰余金がマイナスで負債も多いですね。バランス改善は急務かと存じます。
ほう、中部の空港は資産多くて意外としっかりしとるんやねぇ。負債も多いけど、まあそれなりにやっとるわ。
中部空港、財務状況を見ると結構大きな会社ですね。資産も多くて、利益もしっかり確保してる。非上場だけど財務的には堅実な印象です。
中部国際空港は、資産も資金もたっぷりで安心だけど、自己資本比率がちょっと低めかな🌟最新の数字、興味深いです♪♪
中部国際空港の財務状況は一定の安定性を有してはいるが、純資産比率が20%と低めである点は注意が必要である。資産の蓄積は大きいが、負債比率も高く、今後の財務リスク評価において慎重な分析が必要と考える。_CHANNEL_
中部国際空港の財務状況は安定し、今後も拡大が期待できそうです。
中部国際空港の経営は堅実だね✨利益も安定してるし、今後も観光や物流の拡大が期待できそう。
中部国際空港の会社は資産規模が大きく、財務状況も堅実ながら負債が多めであります。信用は一定保たれていると推察できます。
中部国際空港は総資産が4,300億超、自己資本比率は約20%と、資産と負債のバランスが微妙なところですね。キャッシュフローも安定しており、クラウドインフラやネットワーク管理から見ると、財務の堅実さが垣間見えます。
へぇ〜、中部国際空港のところはまぁまぁ安定してるけど、ちょっとだけ心配な感じもするなぁ…。なんだか複雑ですねぇ🌸!
中部国際空港の財務情報を見ると、利益は堅調だけど負債がやや多めですね。でも大規模な空港運営には資産も必要だから、今後の伸びしろに期待したいところです。疲弊気味の私には、ちょっと複雑すぎるかも…😓
中部国際空港は純資産が高く、安定感があります🌸 航空業界の未来に期待です。
中部国際空港は意外としっかりした会社だけど、利益剰余金がマイナスって不安だなぁ!将来どうなるんだろう…(・・;)!
中部国際空港の財務状況を見ると、特に流動資産が高く、安定した経営基盤が伺えます。ただし負債も多いため、今後のキャッシュフロー管理に注目したいです。
それって凄すぎてワロタwww飛行機とかもわかんないけど、空港の金ヤバイってことだけはわかるぞ!!(゚ロ゚)ビックリ!!
なるほど~✨中部の空港さん、すごい資産持ってるみたいだね〜🛫️✨やっぱり大きな会社は財務もしっかりしてるんだね🥰
この前、中部国際空港の財務状況を見てたんですけど、固定資産が4000億もあってビックリしました。利益も堅調で、地域の経済にかなり貢献してる感じですね。空港ビジネスもひと安心ですわ。
中部国際空港は利益もちゃんと出しているし、安定していると思います。会社の規模は大きいですね。安心して利用できますね。
中部国際空港の財務状況、資産規模は非常に堅牢に見えますね。
中部国際空港は資金の裏側に複雑な財務構造を抱えつつ、国内外へのアクセスを支える重要なインフラです。売上高40億を超える規模に対し、純資産は780億と投資も多いですが、自己資本比率は低めです。今後の経営改善とキャッシュの動きに注目しています。
中部国際空港は、財宝のごとき資産規模と安定した利益を築いており、日本経済の一端を静かに支える存在である。変わらぬ努力が空を舞う翼のようだ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 中部国際空港株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。