小松製作所 (6301) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月29日です(-)
企業名
株式会社小松製作所
2025年6月16日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6301
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年10月29日 (第2四半期)
大株主の割合
41.9%
単元株式数
100株
発行済株式
950,953,120株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は小松製作所 の決算・株式データからお進み下さい。
小松製作所の株式データ 小松製作所の大株主の割合は約42%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約41%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約39%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に356万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には547万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資にも積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして建設機械メーカ一の分野は上昇傾向、工作機械メーカーの分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は小松製作所 の会社情報の調査からお進み下さい。

小松製作所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 319億 167,684,000 18.2%
(株)日本カストディ銀行 131億 68,850,000 7.5%
THE BANK OF NEW YORK MELLON AS DEPOSITARY BANK FOR DEPOSITARY RECEIPT HOLDERS 54.3億 28,570,000 3.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 49億 25,793,000 2.8%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 39.1億 20,568,000 2.2%
日本生命保険相互会社 35.4億 18,638,000 2.0%
JPモルガン証券(株) 32.2億 16,937,000 1.8%
太陽生命保険(株) 27億 14,200,000 1.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 25.8億 13,577,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 24億 12,630,000 1.4%
大株主合計 41.9%
大株主以外 58.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

小松製作所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 3 700 0.0%
金融機関 194 3,237,987 34.1%
金融商品取引業者 61 639,847 6.7%
その他の法人 1,858 182,988 1.9%
外国法人 1,004 3,676,055 38.7%
外国個人 261 1,161 0.0%
個人その他 221,575 1,757,408 18.5%
合計 224,956 9,496,146 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3.2兆 4.3兆 4.1兆
期末株価 3,277円
2023年3月
4,436円
2024年3月
4,306円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,570円
2022年6月
4,670円
2024年3月
5,131円
2024年7月
最低株価
2,594円
2022年9月
3,064円
2023年4月
3,324円
2024年8月
最大値動き
-27% +52% -35%
期末月平均出来高 3,124,982 3,909,430 3,113,150
増減率(昨対比) - - -
配当金 139円 167円 190円
配当利回り 4.2% 3.8% 4.4%
株主総利回り 200.6% 274.4% 278.5%
株価収益率(PER) 9.5倍 10.6倍 9.1倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 345円 416円 473円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 973,450,000 973,810,000 950,953,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,325 最新
2025年10月14日
+32.3%
1年前比
時価総額 4.1兆
PER 9.1倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥5,325 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,474
2025年7月
¥ 3,566
2025年4月
+53.5%
+32.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 5,100 ¥ 5,440 ¥ 5,054 ¥ 5,325 2,498,411 -
2025年09月 ¥ 4,962 ¥ 5,391 ¥ 4,923 ¥ 5,160 2,708,500 -
2025年08月 ¥ 4,935 ¥ 5,119 ¥ 4,723 ¥ 5,038 3,533,975 -
2025年07月 ¥ 4,700 ¥ 5,474 ¥ 4,615 ¥ 4,865 3,437,250 -
2025年06月 ¥ 4,398 ¥ 4,754 ¥ 4,305 ¥ 4,737 2,481,533 -
2025年05月 ¥ 4,103 ¥ 4,487 ¥ 4,070 ¥ 4,422 2,771,360 -
2025年04月 ¥ 4,376 ¥ 4,446 ¥ 3,566 ¥ 4,101 3,512,171 -
2025年03月 ¥ 4,485 ¥ 4,660 ¥ 4,276 ¥ 4,306 3,113,150 -
2025年02月 ¥ 4,456 ¥ 4,850 ¥ 4,355 ¥ 4,466 2,921,283 -
2025年01月 ¥ 4,350 ¥ 4,759 ¥ 4,133 ¥ 4,736 2,251,071 -
2024年12月 ¥ 4,032 ¥ 4,390 ¥ 4,019 ¥ 4,350 2,399,190 -
2024年11月 ¥ 4,006 ¥ 4,405 ¥ 3,971 ¥ 4,026 3,254,540 -
2024年10月 ¥ 4,003 ¥ 4,194 ¥ 3,840 ¥ 4,011 3,210,914 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
おお、やっぱ世界的に有名なコマツ。株価も上がってるし堅実だね!(゚д゚)ウマー
TiTlを見ましたが、小松製作所は上昇トレンドを維持しており、安定性の高さが魅力です。配当も魅力的でしょう。
この会社は東証プライムにて上場されており、株主構成は外国法人が約39%と海外投資家の比率が高い点が興味深いです。直近の株価動きは安定していて、配当利回りも一定水準で、グローバルなビジネス展開が評価できる企業です。日本の企業もこういう形で国内外の投資家に支持されているのは良い傾向ですね。
小松製作所は、東証プライム上場銘柄の中でも特に政府や地方公共団体が株主となっていない点が興味深いです。直近の1年で株価は約26パーセント上昇し、堅実な企業基盤を保持しています。配当も安定しており、長期保有に適した会社といえます。
えっと、こちらの会社さんは東証プライム上場で、株価はおよそ5000円くらいです🦖連結子会社も多いみたいで、投資としてはちょっとずつ考えていきたいです。
日本の産業を支える巨人、カタカナの企業が持つ静かな誇りに心惹かれます。市況変動にもかかわらず、約26パーセントの伸びを見せる株価は、信頼の証。持株比率を見ると外国法人が39%,企業の国際的な存在感が伝わってきます。未来の工場をも動かす、この会社の持つ野望を感じずにはいられません。
安定感のある大手で安心感があるけど、株価はどうなるのかな?😊
こちらの株は、東証プライムに上場しており、配当に加え株主構成も堅実と見て良いかもしれません。ただ、現状の値動きには注意も必要です。
すごく安定した会社ですね。外国法人の出資が39%あり、世界的に評価されていることがわかります。配当も年約190円と魅力的です。日本の株式市場でも有名な企業で信頼できますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社小松製作所 有価証券報告書(2025年6月16日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。