りそなホールディングス (8308) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
株式会社りそなホールディングス
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8308
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
44.3%
単元株式数
100株
発行済株式
2,307,136,666株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はりそなホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
りそなホールディングスの株式データ りそなホールディングスの大株主の割合は約44%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約35%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約48%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に84万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には160万円になります。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資に積極的な企業です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-2,934億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして大手銀行の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はりそなホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

りそなホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 94.7億 378,709,600 16.4%
(株)日本カストディ銀行 32.3億 129,328,150 5.6%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 24.3億 97,376,587 4.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 20.9億 83,449,015 3.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 20.7億 82,690,847 3.6%
第一生命保険(株) 18.8億 75,145,200 3.3%
日本生命保険相互会社 13.6億 54,355,095 2.4%
AMUNDI GROUP 11.3億 45,133,700 2.0%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 10.5億 41,897,391 1.8%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 8.9億 35,567,062 1.5%
大株主合計 44.3%
大株主以外 55.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

りそなホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 10 1,258 0.0%
金融機関 100 7,521,175 32.6%
金融商品取引業者 58 647,647 2.8%
その他の法人 7,425 1,340,891 5.8%
外国法人 809 11,020,697 47.8%
外国個人 598 5,976 0.0%
個人その他 204,212 2,517,248 10.9%
合計 213,212 23,054,892 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.5兆 2.2兆 3.1兆
期末株価 640円
2023年3月
947円
2024年3月
1,348円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
795円
2023年3月
992円
2024年3月
1,430円
2025年3月
最低株価
473円
2022年5月
624円
2023年5月
1,113円
2025年2月
最大値動き
+68% +59% +28%
期末月平均出来高 22,457,182 15,695,240 11,073,468
増減率(昨対比) - - -
配当金 21円 22円 25円
配当利回り 3.3% 2.3% 1.9%
株主総利回り 216.0% 318.4% 429.6%
株価収益率(PER) 9.47倍 14.02倍 13.92倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.8倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 67円 68円 92円
1株当たり純資産(BPS) 1,065円 1,185円 1,189円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,377,665,000 2,342,989,000 2,307,136,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,500 最新
2025年8月27日
+50.4%
1年前比
時価総額 3.1兆
PER 13.92倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年8月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,500 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,600
2025年8月
¥ 845
2025年4月
+89.4%
+50.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,359 ¥ 1,600 ¥ 1,320 ¥ 1,500 8,208,733 -
2025年07月 ¥ 1,340 ¥ 1,475 ¥ 1,277 ¥ 1,389 7,728,964 -
2025年06月 ¥ 1,267 ¥ 1,355 ¥ 1,261 ¥ 1,332 7,734,629 -
2025年05月 ¥ 1,131 ¥ 1,303 ¥ 1,029 ¥ 1,280 13,317,975 -
2025年04月 ¥ 1,304 ¥ 1,309 ¥ 845 ¥ 1,139 16,649,748 -
2025年03月 ¥ 1,185 ¥ 1,430 ¥ 1,152 ¥ 1,287 11,185,270 -
2025年02月 ¥ 1,128 ¥ 1,269 ¥ 1,113 ¥ 1,164 11,617,733 -
2025年01月 ¥ 1,145 ¥ 1,178 ¥ 1,092 ¥ 1,159 8,387,333 -
2024年12月 ¥ 1,260 ¥ 1,309 ¥ 1,103 ¥ 1,145 9,357,410 -
2024年11月 ¥ 1,013 ¥ 1,288 ¥ 1,011 ¥ 1,250 10,836,545 -
2024年10月 ¥ 1,000 ¥ 1,083 ¥ 933 ¥ 1,020 10,688,868 -
2024年09月 ¥ 1,031 ¥ 1,098 ¥ 936 ¥ 998 13,435,363 -
2024年08月 ¥ 1,155 ¥ 1,161 ¥ 799 ¥ 1,031 13,738,729 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
りそなの株、値動きが激しいですね。まぁ、外国人比率が高いって聞いたげんと、そういうもんかなと。
りそなHDはやっぱり堅実ですね。株価は1500円くらいで、配当もいい値が出ているみたいです。地元の銀行と違って外国人さんがたくさんの株を持っているのも面白いですね。安心して持てる企業だと思います。
りそなHDは東証プライムに上場し、資本金は約510億円、連結子会社も多岐にわたる。外国法人の持株比率が高いことから国際的な投資家が関心を持つとともに、株価はこの1年で40%近く値上がりしている。配当も安定しており、株主構成の多様性がリスク分散に寄与している。今後も国内外の経済動向に左右されやすいが、堅実な経営と信用力が魅力である。
りそなホールディングスはプライム上場で、外国法人が約48%持ち株しているのが特徴ですね。株価は約1500円前後で推移し、直近1年で44%上昇しています。配当利回りも2%近くと安定していますね。
りそなの株価は約1400円で、直近1年で33%上昇しています。外資比率が高いのが特徴で、市場の動きに敏感に反応している印象です。投資対象としてはややリスクも考慮したいところです。
昨今のりそなHDは株価堅調で安定感があると感じます。銀行業は景気に左右されやすいですが、連結子会社も多く信用力が高いと思います。
りそなの株、安定感抜群✨ 外国人比率高めで国際的な動きも気になるけど、配当もほどよくて長期投資にいいかも🦉️
りそなグループの持株比率を見ると、銀行や証券系の関係者が多そうですね。市場は東証プライムで、日経225の銘柄に入っているという点も見逃せません。直近の株価動きも堅調で、配当も適度に良好。投資だけじゃなく、連結子会社の動向も重要になりますね。
大株主が外国法人や金融機関だと聞くと、企業の安定性に少し疑問を持ちます。ただ、配当金も出ていて、長期的に気にしながら見たいです。100株持ちたいと思うけど。
なんか外国人が半分近く持ってるらしいが、正直どうでもいい。株価動きはいいけどさ、これ見て投資とかバカらしいと思うだけだ。
りそなホールディングスの株式は海外投資家の比率が高く、グローバルな展開に好感が持てます。今後の配当利回りや国内外の経済動向が気になるところです。
りそなは東証プライム上場、市場も大きいです。株主構成が多国籍で、多角的に見ても魅力的だと思います。
りそなホールディングス、外国人投資家さんがめっちゃ持ってるから、なんかグローバルな会社って感じだよね~。配当もそこそこもらえるし、興味ある💕✨
りそなホールディングスは市場の状況に敏感に反応し、株価は約1300円付近で推移。外国人比率も高く、外資系の動きが株価に影響していると推測される。
こちらの会社は、株主が外国の方も多いのですね。配当も安定しているみたいで、長期的に眺めていこうと思います。
りそなの株、やっぱり外人さんの持ち株多いね。株価もここ数ヶ月で結構動いたけど、配当もちゃんとあるみたいだし、興味わくなぁ。
りそなホールディングスは東証プライムに上場し、資本金は約510億円。外国法人の持株比率が高く、信頼性と国際競争力が評価されている。これからもマクロ環境に左右されつつ堅実に成長しそうだ。
ここは外国法人の持ち株比率が高いのが昔からの特徴。地方の自治体の出資が少ない分、株主構成は実に興味深い。💹山とお茶の時間にじっくり見てみる価値ありですな。
こちらの企業は東証プライム上場で、日本の金融インフラの要だと見ました。連結子会社も多く、財務も堅実な印象ですね🦞
りそなの株、1300円くらいなんだね🌸 すごいね!株主さんがいっぱいで、ちょっと海外っぽい雰囲気もあるみたい💖🌟 ちょっと興味出てきたなぁ😊
りそなは、日本の主要な銀行持株会社で、連結子会社もたくさんあります。持株比率や株主の構成から、安定性があると感じます。配当利回りも平均的で、長期的な視点で見ると魅力的です。
りそなは、外国人持株比率が高く、グローバルな視点から見ると非常に面白い企業です。市場の変動に敏感ですが、その安定した株主構成が魅力的に映ります。
りそなホールディングスは、日本の東証プライム上場の銀行持株会社で、地方自治体や外国法人の株主比率が高いことが特徴です。連結子会社も多く、安定した経営基盤が伺えます。今後の成長性と配当利回りに注目したいです。
りそなの株価は1,300円台。外国人の持株比率が約48%と高く、外国資本の動きに敏感な企業であるのは確か。大株主は外資系で固められており、市場の影響を受けやすいことは否めない。
りそなの株価は昨年の推移を見ていると、市場の変動に伴いしっかりと動いています。背後には外国法人の高い持株比率があり、政府や地方自治体の株主比率が低い点も注目です。配当利回りも平均的で、長期的な視野を持つ投資には適しているかもしれません。
りそなホールディングスは東証プライムに上場し、資本金は約510億円と規模感もそこそこありますね。株価は約1400円、直近1年で35%上昇していますが、外国人持株比率が高いのが気になります。分散された株主構成は安定性にプラスかも。
りそな、なんかすごい外人さんがたくさん持ってるらしい!株価も結構動いてるみたいだけど、よくわかんないや。でも配当も出てるし気になるなぁ😊
りそなは、外国人がかなり持ち株してるみたい。株価も去年の高値から少し落ち着いてきたね。株主構成もいろいろやけど、なんか投資する気になる会社やわ。配当もまあまあやし、ちょっと気になるなぁ💡
かしこまりました。ここの株は外国人の持ち株比率が約48%で、市場は東証プライムにて取引されております。株価も850円から1600円まで大きく動き、配当金も二十円台を維持しておられるのが印象的です。
ここ、株主が外国の法人が多いって聞きました(o^^o)配当が22円くらいでわりといい感じです!株価も1300円くらいってことなので、応援したくなりますねっ!
りそなの株主構成を見ると、外国法人が48%を占めていて、海外の影響を強く感じます。日本の銀行と比較して、外国資本が多いため、海外の経済状況に左右されやすい面もありますが、その分グローバルな視点を持てます。
ここは実績も信頼できる、東証プライム上場の優良企業です。持株比率や市場動向も考慮して、依然注目ですね😊📈
りそなホールディングスの株は外国人投資家の持ち株が意外と多いですね🐾資本金も500億以上あり、連結子会社を通じて安定感がある印象です。最近の配当利回りも魅力的で、これからの成長に期待しつつ静かに注目したいです🐕。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社りそなホールディングス 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。