セコム株式会社
2025年6月25日 更新
セコムの大株主の割合は約50%です。株主構成として金融事業者(約40%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約41%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてデータセンター・IDCの分野は大きな上昇傾向、保険・保険代理の分野は上昇傾向、地図・地理情報の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 136億 | 93,804,000 | 22.6% |
| (株)日本カストディ銀行 | 55.5億 | 38,276,000 | 9.2% |
| JPMORGANCHASEBANK380055((株)みずほ銀行決済営業部) | 27.1億 | 18,669,000 | 4.5% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 19.5億 | 13,481,000 | 3.2% |
| STATESTREETBANKWESTCLIENT-TREATY505234((株)みずほ銀行決済営業部) | 15.2億 | 10,485,000 | 2.5% |
| 公益財団法人セコム科学技術振興財団 | 11.7億 | 8,050,000 | 1.9% |
| STATESTREETBANKANDTRUSTCOMPANY505001((株)みずほ銀行決済営業部) | 10.9億 | 7,533,000 | 1.8% |
| JPMORGANCHASEBANK385781((株)みずほ銀行決済営業部) | 8.3億 | 5,751,000 | 1.4% |
| STATESTREETBANKANDTRUSTCOMPANY505103((株)みずほ銀行決済営業部) | 7.8億 | 5,371,000 | 1.3% |
| GOVERNMENTOFNORWAY(シティバンク、エヌ・エイ 東京支店) | 7.5億 | 5,142,000 | 1.2% |
| 大株主合計 | 49.7% | ||
| 大株主以外 | 50.4% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 111 | 1,772,227 | 38.0% |
| 金融商品取引業者 | 32 | 103,278 | 2.2% |
| その他の法人 | 319 | 123,107 | 2.6% |
| 外国法人 | 809 | 1,907,670 | 40.9% |
| 外国個人 | 25 | 98 | 0.0% |
| 個人その他 | 35,817 | 756,640 | 16.2% |
| 合計 | 37,113 | 4,663,020 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 9,523億 | 1.3兆 | 2.4兆 |
| 期末株価 |
4,082円
2023年3月
|
5,468円
2024年3月
|
5,087円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | -8% | +34% | - |
| 最高株価 |
4,725円
2022年5月
(9,449円)
|
5,930円
2024年3月
(11,860円)
|
5,615円
2024年9月
|
| 最低株価 |
3,651円
2023年1月
(7,301円)
|
4,063円
2023年4月
(8,126円)
|
4,327円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -23% | +46% | +30% |
| 期末月平均出来高 | 1,435,327 | 1,139,270 | 990,970 |
| 増減率(昨対比) | -1% | -28% | - |
| 配当金 | 185円 | 190円 | 145円 |
| 配当利回り | 4.5% | 3.5% | 2.9% |
| 株主総利回り | 96.9% | 130.2% | 123.6% |
| 株価収益率(PER) | 18.3倍 | 22.7倍 | 19.6倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 1.9倍 | 1.7倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 445円 | 241円 | 260円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 5,428円 | 2,908円 | 3,056円 |
| 株式分割・併合 | - | - | 2分割
2024-09-27
|
| 発行済株式総数 | 233,299,898 | 233,299,898 | 466,599,796 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 5,204
最新
2025年11月15日
|
-3.1%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.4% | +1% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.4% | +42% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -1.9% | +0% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -6.3% | +23% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -2.3% | +3% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -2.2% | +38% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +9.0% | -4% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 5,895
2025年8月
|
¥ 4,850
2025年4月
|
+21.6%
|
-3.1%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 5,156 | ¥ 5,404 | ¥ 5,123 | ¥ 5,204 | 1,236,133 | - |
| 2025年10月 | ¥ 5,409 | ¥ 5,537 | ¥ 5,065 | ¥ 5,213 | 1,235,914 | - |
| 2025年09月 | ¥ 5,448 | ¥ 5,734 | ¥ 5,357 | ¥ 5,425 | 1,079,925 | - |
| 2025年08月 | ¥ 5,446 | ¥ 5,895 | ¥ 5,417 | ¥ 5,448 | 1,002,765 | - |
| 2025年07月 | ¥ 5,212 | ¥ 5,526 | ¥ 5,183 | ¥ 5,416 | 889,845 | - |
| 2025年06月 | ¥ 5,305 | ¥ 5,480 | ¥ 5,137 | ¥ 5,183 | 972,352 | - |
| 2025年05月 | ¥ 5,287 | ¥ 5,608 | ¥ 5,136 | ¥ 5,268 | 1,200,680 | - |
| 2025年04月 | ¥ 5,150 | ¥ 5,450 | ¥ 4,850 | ¥ 5,248 | 1,146,529 | - |
| 2025年03月 | ¥ 5,200 | ¥ 5,327 | ¥ 5,063 | ¥ 5,087 | 990,970 | - |
| 2025年02月 | ¥ 5,141 | ¥ 5,371 | ¥ 5,035 | ¥ 5,147 | 789,400 | - |
| 2025年01月 | ¥ 5,369 | ¥ 5,386 | ¥ 5,083 | ¥ 5,233 | 677,305 | - |
| 2024年12月 | ¥ 5,231 | ¥ 5,473 | ¥ 5,189 | ¥ 5,369 | 733,676 | - |
| 2024年11月 | ¥ 5,367 | ¥ 5,600 | ¥ 5,096 | ¥ 5,223 | 898,645 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
セコム上信越(株)
セキュリティサービス事業
|
100.0% | |
|
セコム北陸(株)
同上
|
63.0% | |
|
セコム山梨(株)
同上
|
70.0% | |
|
セコム三重(株)
同上
|
78.7% | |
|
セコム山陰(株)
同上
|
64.3% | |
|
セコム宮崎(株)
同上
|
68.3% | |
|
セコム琉球
同上
|
50.0% | |
|
(株)アサヒセキュリティ
同上
|
100.0% | |
|
(株)セノン
同上
|
55.1% | |
|
セコムジャスティック(株)
同上
|
100.0% | |
|
日本原子力防護システム
同上
|
50.0% | |
|
日本安全警備(株)
同上
|
60.0% | |
|
セコム工業(株)
同上
|
100.0% | |
|
セコムアルファ(株)
同上
|
100.0% | |
|
能美防災
防災事業
|
51.9% | |
|
ニッタン(株)
同上
|
100.0% | |
|
セコム医療システム
メディカルサービス事業
|
100.0% | |
|
セコム保険サービス
保険事業
|
100.0% | |
|
セコム損害保険
同上
|
97.9% | |
|
セコムトラストシステムズ
BPO・ICT事業
|
100.0% | |
|
(株)TMJ
同上
|
100.0% | |
|
セコムクレジット(株)
その他事業
|
100.0% | |
|
(株)荒井商店
同上
|
92.5% | |
|
ウェステック・ セキュリティ・ グループ Inc.
米国における持株会社
|
100.0% | |
|
セコムPLC
セキュリティサービス事業
|
100.0% | |
|
西科姆有限公司
同上
|
100.0% | |
|
タクシャシーラ ホスピタルズ オペレーティング Pvt. Ltd.
インドにおける病院経営
|
60.0% | |
|
セコムメディカルシステム
シンガポールにおける持株会社
|
100.0% | |
その他118社 |
||
|
東洋テック
セキュリティサービス事業
|
27.2% | |
|
(株)エスワン
同上
|
28.8% | |
|
タイワンセコム Co.,Ltd.
同上
|
28.7% | |
その他14社 |
||