KADOKAWA (9468) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
商号
株式会社KADOKAWA
KADOKAWA CORPORATION  / カドカワ
2025年6月25日 更新
所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号 地図
設立年数
10年 ~ 15年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
有価証券報告書
企業サイト
KADOKAWAの業績・財務, 売上2,779億15百万 KADOKAWAの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2,779億です。直近の売上高は昨対比で約108%です。営業利益は167億です。営業利益率は約6%です。また自己資本比率は約61%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約441億で何らかの資金調達が行われています。
各サイトの調査はKADOKAWAの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月7日 (第1四半期)
EDINET E30731 法人番号 2010001163289
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2,779億
本体率 50.2%
167億
営業利益率 6.0 %
177億
経常利益率 6.4 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
656億13百万
資本準備金
356億13百万
総資産
4,100億29百万
本体率 84.4%
純資産
2,774億8百万
自己資本比率
68.0%
負債比率
48.0%
利益剰余金
859億13百万
利益剰余金比率
21.0%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
1,298億83百万
113%
1,387億77百万
107%
1,395億43百万
101%
売上原価900億48百万940億55百万953億36百万
売上総利益398億35百万447億21百万442億6百万
販売費及び管理費383億38百万409億58百万429億75百万
営業利益14億96百万37億63百万12億30百万
営業利益率1.2%2.7%0.9%
経常利益51億11百万90億85百万40億14百万
経常利益率3.9%6.5%2.9%
当期利益8億6百万68億77百万38億73百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3,351億41百万
117%
2,848億55百万
85%
3,461億96百万
122%
純資産1,280億95百万1,108億7百万1,660億32百万
現金---
自己資本比率38.2%38.9%48.0%
自己資本利益率(ROE)0.6%5.8%2.8%
1株当たり利益(EPS)6円50円28円
株価収益率(PER)487.13倍52.62倍125.92倍
社員数
昨対比
1,998人
107%
2,164人
108%
2,343人
108%
臨時従業員数1,002人1,082人1,109人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金1,321億24百万
売掛金 ※1489億62百万
仕掛金211億55百万
流動資産合計2,199億5百万
有形固定資産
建物260億93百万
土地199億39百万
有形固定資産合計506億62百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア49億91百万
無形固定資産合計54億50百万
投資その他の資産
投資有価証券331億42百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計701億78百万
固定資産合計1,262億91百万
総資産3,461億96百万
流動負債
買掛金234億89百万
未払費用114億69百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金150億
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等4億40百万
流動負債合計1,771億49百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債13億30百万
固定負債合計30億14百万
負債合計1,801億64百万
純資産
資本金656億13百万
資本剰余金637億51百万
利益剰余金282億46百万
純資産合計1,660億32百万
負債・純資産 合計3,461億96百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2,554億29百万
116%
2,581億9百万
101%
2,779億15百万
108%
売上原価1,645億73百万1,714億96百万1,788億40百万
売上総利益908億56百万866億13百万990億75百万
販売費及び管理費649億25百万681億58百万824億23百万
営業利益259億31百万184億54百万166億51百万
営業利益率10.2%7.2%6.0%
経常利益266億69百万202億36百万177億42百万
経常利益率10.4%7.8%6.4%
当期利益126億79百万113億84百万73億92百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3,828億98百万
118%
3,403億10百万
89%
4,100億29百万
121%
純資産2,231億71百万2,125億66百万2,774億8百万
現金1,313億89百万798億41百万1,296億74百万
自己資本比率52.9%56.0%60.9%
自己資本利益率(ROE)6.8%5.8%3.4%
1株当たり利益(EPS)91円83円54円
株価収益率(PER)31倍31.79倍65.98倍
社員数
昨対比
5,856人
110%
6,269人
107%
6,967人
111%
臨時従業員数2,632人2,798人3,197人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
175億16百万
-19%
82億98百万
-53%
138億41百万
+67%
投資活動によるCF-162億59百万34億94百万-84億40百万
財務活動によるCF307億28百万-658億441億17百万
フリーキャッシュフロー(FCF)12億57百万117億92百万54億1百万
ネットキャッシュフロー(NCF)319億85百万-540億8百万495億18百万
営業CFマージン6.9%3.2%5.0%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金1,296億74百万
売掛金 ※1678億
仕掛金231億98百万
流動資産合計2,724億47百万
有形固定資産
建物315億92百万
土地282億50百万
有形固定資産合計669億22百万
無形固定資産
のれん53億33百万
ソフトウェア110億21百万
無形固定資産合計205億4百万
投資その他の資産
投資有価証券383億97百万
繰延税金資産37億13百万
投資その他の資産合計501億54百万
固定資産合計1,375億81百万
総資産4,100億29百万
流動負債
買掛金354億11百万
未払費用149億76百万
短期借入金4億51百万
1年以内返済長期借入金152億92百万
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等46億31百万
流動負債合計1,170億33百万
固定負債
長期借入金 ※2109億46百万
社債-
繰延税金負債6億37百万
固定負債合計155億87百万
負債合計1,326億21百万
純資産
資本金656億13百万
資本剰余金852億23百万
利益剰余金859億13百万
純資産合計2,774億8百万
負債・純資産 合計4,100億29百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

もうお子さんも大きくなってきて、カドカワさんのビジネスは電子書籍や動画配信でどんどん進化している感じですね。これからも子育てと応援しながら、楽しく情報収集したいです。
ここカドカワは上場プライム市場にて資本金660億円を誇り、売上約2800億円の規模です。財務状況も堅調で自己資本比率は約68%、資産内容も充実しています。特にデジタル分野への投資戦略が、今後の収益安定に寄与しそうです。
この通常の会社の財務は明らかに堅いですね。資本金660億、純資産2800億、自己資本比率も高い。売上も2800億超え、利益も堅調です。文句のつけようがありません。資金運用も安定しており、長期的に見れば非常に投資価値が高いと思います。ただ、株価の動きには要注意ですわ。
これがカドカワさんってやつですか?お金もあるし、すごい🌟内容もいろいろしてるし、えほんとかゲームもやってるみたい!面白そうですね!
この企業の財務状況から、特に興味深いのは資本金の大きさと財務の安定性です。純資産が2800億、総資産も4100億と非常に堅固です。売上の半分が本体の映画やゲーム事業から来ているため、その事業ポートフォリオの多角化がリスクヘッジとして効いています。長期的な成長戦略も明確に見て取れますね。
ここの数字見ると、財務安定しててキャッシュフローも強気だなw デジタルとコンテンツに特化してるのが巧みや、草!
カドカワは海外展開やコンテンツ多角化に積極的で、自己資本比率も高く、財務状態は良好です。特にキャッシュフローの大きな動きは、事業投資やM&A戦略の一環と見て取れます。長期的な視点では好材料と思います。
カドカワは資産規模も大きく、デジタルコンテンツ分野での収益拡大が顕著です。利益剰余金も一定で、財務基盤はかなり堅牢と考えられます。今後も成長が期待できると思います。
ここ、カドカワっていう会社はプラスのキャッシュ流が多いって評判だけど、投資もかなりしてるみたいだね。ほかの企業よりも財務は安定してる感じがするなぁ。でも、借金も少しあった気がするよ。🤔
こちらの電子書籍や映像事業は、時代のニーズに適応しつつ、資産も非常に豊かなここのカンパニーは、文化を守りながら未来志向的な活動を続けておられる様子が素晴らしいです。
ここカドカワはいろんな分野に手を出していて目立つけど、実際の財務はかなり安定してますね。利益もまあまあで、資産も多い。だけど、投資キャッシュフローがちょっと気になるところです。
カドカワは豊富な資産を持ち、多角的に事業を展開していると感じます。財務状況も安定しており、今後の成長も期待できるのではないでしょうか。
株式会社カドカワは本当に凄い企業ですね!資本金も大きくて、売上も利益もバッチリ✨これからも新しいコンテンツやサービスでファンを増やしてほしいです!
カドカワは売上も利益も安定していて安心できますね📊 規模の大きさと財務の堅実さが印象的です。これからも頑張ってほしいです。
大きな資本金と高い自己資本比率はさすが東証プライムの誇りやな。売上高は2800億超で、利益もきちんと出しとる。ただ、キャッシュフローは増加しとるけど、これが全て將来的に良い方向に進むとは限りませんな。経営資金の適正運用には注意しなければと年齢的に思います。
ここの会社マジ圧倒的すぎてヤバイねぇ…💖利益も売上もハンパねぇ(✧▽✧) これからもいっぱい楽しみだなぁ✨✨
カドカワは東証プライム上場企業で資本金660億。売上は約2800億で自己資本比率が高く財務安定性も良好。出版だけでなくデジタル分野に多角化し、堅実な成長を示している。
こちらの株式会社なんやけど、資本金がかなり大きくて財務状況も良さそうです。売上も約2800億円で、映像やゲーム、電子書籍など多岐にわたる事業展開が見える。安定した経営基盤があると思いますわ。今後も注目したいところです。(`・ω・´)b
カドカワさん、財務はかなり健全だけど、なんか大きすぎて実感わかないな~。利益も安定してるし、今後も成長期待してしまうよね😊
カドカワさん、規模が大きいのに安定しててすごいですね。でも、財務も複雑そうでちょっと心配もあるかな💧コンテンツも充実してるし、どうなるのか気になります。
すごい会社ですね。資本金も大きいし、事業も多い。でも、ちょっと分かりづらいですね🐢🦖🦕🦑🦀。
この会社は多事業展開で財務も堅実で尊敬できます。今後の動きに注目です。
KADOKAWAは安定した財務基盤と多角化が魅力です。今後も成長に期待しています。
おもしろいと思います。この会社は大きくて、デジタルの分野で多角的に展開している。動物の🐶や🐱が好きな人にも興味あるんじゃないかな。事業の多様性と財務の安定性を兼ね備えているのが良い点です。
この企業は東証プライムに上場し、材料の多さから収益性と資金力に優れる。利益剰余金も相応に蓄積されているが、市場変化の激しい分野であり、今後の競争力保持が鍵である。
これだけ金もってると、一度投資や新事業にガツンと手を出しても面白そうです。でも、キャッシュフローの差なんかは注意しないとね。全体的には安定した会社ですねぇ。
こちらの企業は映像制作や電子書籍、オンラインゲームの展開に力を入れ、財務的にも非常に堅実な印象です。特に財務キャッシュフローが大きいことが、事業のバランスの良さを象徴していると感じます。
貴重な上場企業として、資産と利益の両面で安定的な経営を維持しています。特に、事業分野が多岐にわたり、利益剰余金も豊富なため、今後も成長と変革が期待できると感じます。ただし、デジタルコンテンツの競争は激烈です。
カドカワの財務状況を見ますと、資産や純資産も充実しており、株主にとって安定した企業であると考えられます。特に利益剰余金の多さは長期的な経営基盤の強さを示していると思います。
カドカワの財務状況、すごいですね✨自己資本比率70%以上で安定感バッチリ!これからもコンテンツ事業を伸ばして、さらに魅力的な作品を提供してほしいです🎵
株式会社KADOKAWAの最新の財務を見ると、自己資本比率も高く安定していることがわかります。特に映像やデジタル分野の収益拡大が顕著で、長期的に見ると非常に堅実な企業だと感じます。
このカドカワは資本金が660億、売上も2800億と、財務の厚みが違いますね。ゲームや映画に強みがあるとともに、資産規模も中堅企業を遥かに超えたレベル。経営状態も堅実で、長期的な成長も見込めると見ています。資料から見ても堅実な財務体制です。
株式会社KADOKAWAの最新財務情報によると、売上高は約2800億円、純資産も約2800億円と財務基盤がしっかりしています。今後もデジタル分野の拡大で収益性向上が見込まれます。
カドカワは売上2800億の大手やで!利益も安定しとるし、今後も成長期待できるわ😊
カドカワはオンライン・映像・音楽の統合型プラットフォームを推進中です。直近の財務指標も堅調で、キャッシュフローも財務活動により大きく増加しており、次世代コンテンツ戦略が成功していると考えます。
売上2800億円の大企業ですね!電子書籍やコンテンツ事業が好調みたいで、リアルだけじゃなくデジタルも強い。投資余力も十分だし、見通し良さそう。
株式会社カドカワの資産管理は素晴らしいものだと拝見します。利益剰余金も多く、経営の堅実さが窺える…少し安心かもしれませんが、今後の動きも気にしていきたい。
ここ、けっこう元気ありそうっすね!(^_^;)
この会社、わりと有名な上場企業で、財務も良さそうですね。電子書籍や映像事業も好調のようで、投資も大きく動いています。株投資の観点からしても悪くないと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社KADOKAWA 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。