ブリヂストン (5108) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年11月12日です(-)
企業名
株式会社ブリヂストン
2025年3月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5108
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年11月12日 (第3四半期)
大株主の割合
45.8%
単元株式数
100株
発行済株式
713,698,221株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はブリヂストン の決算・株式データからお進み下さい。
ブリヂストンの株式データ ブリヂストンの大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約36%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に511万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には709万円になります。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資に積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして自動車エンジン部品の分野は上昇傾向、自動車タイヤメーカーの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はブリヂストン の会社情報の調査からお進み下さい。

ブリヂストンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 209億 99,320,000 14.5%
公益財団法人石橋財団 161億 76,693,000 11.2%
(株)日本カストディ銀行 81億 38,558,000 5.6%
石橋 寬 44.1億 21,000,000 3.1%
(株)永坂産業 34.3億 16,325,000 2.4%
SMBC日興証券(株) 30.4億 14,471,000 2.1%
日本生命保険相互会社 27.8億 13,218,000 1.9%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 27.6億 13,138,000 1.9%
バークレイズ証券(株)BNYM 23.1億 11,000,000 1.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 21.5億 10,215,000 1.5%
大株主合計 45.8%
大株主以外 54.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ブリヂストンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 230 1,987,004 27.9%
金融商品取引業者 57 548,686 7.7%
その他の法人 1,227 1,026,692 14.4%
外国法人 917 2,023,746 28.4%
外国個人 388 2,431 0.0%
個人その他 124,191 1,539,784 21.6%
合計 127,010 7,128,343 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 3.3兆 4.2兆 3.8兆
期末株価 4,691円
2022年12月
5,840円
2023年12月
5,340円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
5,509円
2022年8月
6,245円
2023年12月
7,058円
2024年5月
最低株価
4,042円
2022年3月
4,548円
2023年1月
4,970円
2024年8月
最大値動き
+36% +37% -30%
期末月平均出来高 1,592,795 1,662,100 2,122,219
増減率(昨対比) - - -
配当金 175円 200円 210円
配当利回り 3.7% 3.4% 3.9%
株主総利回り 126.4% 159.6% 152.5%
株価収益率(PER) 10.9倍 12.1倍 12.8倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 432円 484円 416円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 713,698,000 713,698,000 713,698,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 6,963 最新
2025年9月27日
+26.9%
1年前比
時価総額 3.8兆
PER 12.8倍
PBR -

株価トレンド

2025年9月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥6,963 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 7,098
2025年9月
¥ 5,113
2025年4月
+38.8%
+26.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 6,688 ¥ 7,098 ¥ 6,645 ¥ 6,963 1,605,800 -
2025年08月 ¥ 6,177 ¥ 6,847 ¥ 6,124 ¥ 6,701 1,915,330 -
2025年07月 ¥ 5,863 ¥ 6,361 ¥ 5,863 ¥ 6,131 2,034,673 -
2025年06月 ¥ 6,157 ¥ 6,189 ¥ 5,826 ¥ 5,900 2,518,971 -
2025年05月 ¥ 6,000 ¥ 6,265 ¥ 5,936 ¥ 6,215 1,811,955 -
2025年04月 ¥ 6,024 ¥ 6,054 ¥ 5,113 ¥ 5,991 2,043,090 -
2025年03月 ¥ 5,881 ¥ 6,255 ¥ 5,862 ¥ 5,995 2,251,605 -
2025年02月 ¥ 5,415 ¥ 6,237 ¥ 5,405 ¥ 5,838 2,995,194 -
2025年01月 ¥ 5,340 ¥ 5,703 ¥ 5,209 ¥ 5,589 1,741,743 -
2024年12月 ¥ 5,346 ¥ 5,407 ¥ 5,208 ¥ 5,340 2,122,219 -
2024年11月 ¥ 5,400 ¥ 5,698 ¥ 5,210 ¥ 5,349 2,228,405 -
2024年10月 ¥ 5,545 ¥ 5,756 ¥ 5,391 ¥ 5,487 1,770,636 -
2024年09月 ¥ 5,687 ¥ 5,711 ¥ 5,223 ¥ 5,500 1,965,863 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
該当企業のデータを見ると、東証プライムに上場し、海外企業の株主比率も高いため、グローバルでの成長が期待できます。安定した配当も魅力的です。
うーん、ブリヂストンってなんかめっちゃかっこいいけど、株価あがったりさがったりややこしい!株主もいろいろおるし、よくわからんけど、タイヤとかタイヤとかタイヤや!w
こちらの会社は大株主の比率もバランスが良く、市場の動きに伴う株価変動も穏やかです。配当も安定しており、長期保有には良い企業だと思います。
裏付けのしっかりした企業ですが、株主構成を見ると外国法人が多くて少し不安も…株価も少しずつ上昇していますが、投資のタイミングが難しいですね。配当は良い方なので、長期目線なら検討の余地ありかもしれませんが、職場のストレスもあって迷います。
有価証券報告書によると、配当利回りは4%近くで、配当金も増加傾向にあることから、株主還元のポリシーが明確です。株価変動も理にかなった範囲内。株主構成では、外国法人比率が高いことが国際的な経営の強みを示す。安定的な資本維持と成長を両立させています⚙️。
株式市場では約17%の値動きがあり、パフォーマンスも良好です。こうした大株主の構成を見ると、資本が国外からも厚く投入されていることがわかりますね。連結子会社も多く、安定性と成長性の両面に期待できそうです🌸。
株価は6600円前後で推移し、安定的に成長していますね。大株主に外国法人や金融機関が名を連ねるのは、国際的な信用も厚い証左かと。持株比率にもバランスがあり、長期的には良さそうに思えます。
生活の中で使っているタイヤメーカーです。株を買うのはちょっと難しいですが、会社の安定感と高配当を見ると、長期投資も視野に入れてみたいですね。
こちらの企業は世界的に有名なタイヤの会社です。株主構成を見ると、法人も個人もバランス良く持っているのが特徴ですね。私の投資信託の中でも安定要素が気になっていて、配当も毎年しっかりしているのが良いと思います。自然体で長く持ち続けるのにふさわしいかなと感じています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ブリヂストン 有価証券報告書(2025年3月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。