オリエンタルランド (4661) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月30日です(-)
企業名
株式会社オリエンタルランド
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4661
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年10月30日 (第2四半期)
大株主の割合
52.2%
単元株式数
100株
発行済株式
1,800,450,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はオリエンタルランド の決算・株式データからお進み下さい。
オリエンタルランドの株式データ オリエンタルランドの大株主の割合は約52%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、個人株主(約33%)が多めな点、一般法人(約28%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてホテル経営の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はオリエンタルランド の会社情報の調査からお進み下さい。

オリエンタルランドの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
京成電鉄(株) 46億 328,747,000 20.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 26.6億 190,151,000 11.6%
三井不動産(株) 13.4億 96,015,000 5.9%
(株)日本カストディ銀行 12億 85,719,000 5.2%
千葉県 9.2億 66,000,000 4.0%
STATE STREET BANK WEST CLIENT- TREATY 505234 2.9億 20,891,000 1.3%
みずほ信託銀行(株) 2.8億 20,000,000 1.2%
みずほ信託銀行(株) 2.5億 18,000,000 1.1%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 2.2億 15,579,000 1.0%
STATE STREET BANK AND TRUSTCOMPANY 505001 2.1億 14,981,000 0.9%
大株主合計 52.2%
大株主以外 47.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

オリエンタルランドの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 3 792,027 4.4%
金融機関 104 3,834,011 21.3%
金融商品取引業者 56 138,806 0.8%
その他の法人 2,590 4,981,205 27.7%
外国法人 767 2,380,533 13.2%
外国個人 1,804 10,270 0.1%
個人その他 427,151 5,855,897 32.6%
合計 432,475 17,992,749 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.6兆 8.8兆 5.5兆
期末株価 4,528円
2023年3月
4,845円
2024年3月
3,052円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
23,890円
2022年4月
5,765円
2024年1月
3,549円
2025年2月
(4,896円)
最低株価
4,364円
2023年3月
4,475円
2023年4月
3,015円
2025年3月
(2,944円)
最大値動き
-82% +29% -15%
期末月平均出来高 2,692,923 4,964,055 4,547,416
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 13円 14円
配当利回り 0.9% 0.3% 0.5%
株主総利回り 164.5% 176.6% 108.2%
株価収益率(PER) 91.9倍 66.1倍 38.9倍
株価純資産倍率(PBR) 8.9倍 8.4倍 5.1倍
1株当たり利益(EPS) 49円 73円 76円
1株当たり純資産(BPS) 507円 580円 596円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 363,690,160 1,818,450,800 1,800,450,800
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,599 最新
2025年10月23日
+1.7%
1年前比
時価総額 5.5兆
PER 38.9倍
PBR 5.1倍

株価トレンド

2025年10月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥3,599 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,919
2024年11月
¥ 2,755
2025年4月
-29.7%
+1.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 3,557 ¥ 3,637 ¥ 3,442 ¥ 3,599 2,751,231 -
2025年09月 ¥ 3,539 ¥ 3,715 ¥ 3,482 ¥ 3,567 4,194,600 -
2025年08月 ¥ 3,125 ¥ 3,714 ¥ 3,110 ¥ 3,519 4,300,865 -
2025年07月 ¥ 3,318 ¥ 3,318 ¥ 2,993 ¥ 3,115 4,021,341 -
2025年06月 ¥ 3,202 ¥ 3,400 ¥ 3,120 ¥ 3,324 3,807,676 -
2025年05月 ¥ 3,055 ¥ 3,430 ¥ 2,995 ¥ 3,213 5,169,930 -
2025年04月 ¥ 2,974 ¥ 3,175 ¥ 2,755 ¥ 3,033 5,836,710 -
2025年03月 ¥ 3,095 ¥ 3,336 ¥ 2,944 ¥ 2,945 4,668,265 -
2025年02月 ¥ 3,448 ¥ 3,549 ¥ 3,021 ¥ 3,086 4,376,500 -
2025年01月 ¥ 3,430 ¥ 3,725 ¥ 3,261 ¥ 3,501 4,711,447 -
2024年12月 ¥ 3,570 ¥ 3,579 ¥ 3,210 ¥ 3,422 3,854,262 -
2024年11月 ¥ 3,697 ¥ 3,919 ¥ 3,382 ¥ 3,538 4,678,925 -
2024年10月 ¥ 3,710 ¥ 3,812 ¥ 3,513 ¥ 3,705 4,351,245 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大株主には法人や政府も入っていて安定感がありますね。持株比率も適度ですし、配当もまぁまぁです。
ここも株主いろいろやな。でもやっぱり売り時気ぃつけなあかんわ。
ここは観光業のリーディングカンパニーなので、株主構成も多様で安定基盤がある。配当利回りはちょっと低いけど、ブランドの価値はやっぱりかなり高いですね。
大株主は法人や個人、外国法人も含まれ、持株比率も安定感がある印象です。配当も少しずつ出ており、長期的に見れば注目できる企業だと思いますね。
大株主には寺院や地方自治体も含まれるのですね。株価が約3600円と安定しているわけではないですが、政府や法人が持ち株比率高めで、長期的な安定性は気になるところです。配当も少しずつ出してるんですが、収入源としては微妙ですね、はぁ😔
オリエンタルランドの株価は2024年秋の高値から約19%下落しているが、東証プライム市場で安定した基盤を持つ巨大企業。株主構成を見ると法人と個人の比率が高く、配当利回りも控えめながら安定感はある。連結子会社も多く、テーマパーク運営に固執しつつも変化に柔軟。ただ、株価はそこそこ動きがあって、中長期的な見守りが必要かも草、w
こんにちは!オリエンタルランドの株主構成、面白いですよね!政府や法人、個人投資家がバランスよく持ち合っていて、なんだか安心感があります♪ 配当は少なめだけど、ディズニーリゾートのブランド力は絶大だし、長い目で見る価値は十分ありそうです。
オリエンタルランドの株価は2025年6月現在、約3200円付近で推移しており、配当利回りも0.4から0.5%と低めです。株主構成や市場の動きから見ると、安定性は確保されつつも成長余地は限定的かもしれません。
大株主は法人と個人がバランス良く、株主構成が安定的です。市場は東証プライム、株価は約3600円前後。今後の連結子会社の動きに注目したいですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社オリエンタルランド 有価証券報告書(2025年6月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。