日本航空 (9201) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
日本航空株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9201
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
32.2%
単元株式数
100株
発行済株式
437,143,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本航空 の決算・株式データからお進み下さい。
日本航空の株式データ 日本航空の大株主の割合は約32%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約30%)が多めな点、個人株主(約43%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に208万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には299万円になります。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資に積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして航空会社の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本航空 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本航空の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 68億 79,071,400 18.1%
(株)日本カストディ銀行 22億 25,567,000 5.9%
京セラ(株) 6.6億 7,638,400 1.7%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 5.4億 6,292,260 1.4%
(株)大和証券グループ本社 4.3億 5,000,000 1.1%
JPモルガン証券(株) 3.4億 4,001,550 0.9%
ゴールドマン・サックス証券(株)BNYM 3.3億 3,854,740 0.9%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 3億 3,510,562 0.8%
NORTHERN TRUST GLOBAL SERVICES SE, LUXEMBOURG RE ARCUS JAPAN FUND 2.8億 3,240,000 0.7%
HSBC HONG KONG-TREASURY SERVICES A/C ASIAN EQUITIES DERIVATIVES 2.3億 2,633,531 0.6%
大株主合計 32.2%
大株主以外 67.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本航空の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 15 0.0%
金融機関 103 1,173,923 26.9%
金融商品取引業者 52 146,310 3.4%
その他の法人 4,303 352,038 8.1%
外国法人 738 786,219 18.0%
外国個人 5,168 24,285 0.6%
個人その他 437,476 1,883,552 43.1%
合計 447,841 4,366,342 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.1兆 1.3兆 1.2兆
期末株価 2,582円
2023年3月
2,914円
2024年3月
2,651円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,857円
2022年11月
3,205円
2023年6月
2,722円
2025年3月
最低株価
2,089円
2022年5月
2,494円
2023年4月
2,438円
2025年2月
最大値動き
+37% +29% +12%
期末月平均出来高 5,325,427 3,935,580 2,349,389
増減率(昨対比) - - -
配当金 25円 75円 86円
配当利回り 1.0% 2.6% 3.2%
株主総利回り 131.0% 151.6% 137.8%
株価収益率(PER) 32.8倍 13.3倍 10.4倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 79円 219円 245円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 437,143,000 437,143,000 437,143,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,929 最新
2025年7月12日
+19.3%
1年前比
時価総額 1.2兆
PER 10.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,929 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,999
2025年6月
¥ 2,088
2024年8月
+43.6%
+19.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,936 ¥ 2,987 ¥ 2,911 ¥ 2,929 1,651,244 -
2025年06月 ¥ 2,904 ¥ 2,999 ¥ 2,767 ¥ 2,942 2,451,981 -
2025年05月 ¥ 2,601 ¥ 2,935 ¥ 2,581 ¥ 2,923 2,898,775 -
2025年04月 ¥ 2,577 ¥ 2,627 ¥ 2,205 ¥ 2,582 2,269,943 -
2025年03月 ¥ 2,580 ¥ 2,722 ¥ 2,553 ¥ 2,557 2,362,250 -
2025年02月 ¥ 2,537 ¥ 2,679 ¥ 2,438 ¥ 2,582 2,463,917 -
2025年01月 ¥ 2,493 ¥ 2,573 ¥ 2,357 ¥ 2,557 1,643,810 -
2024年12月 ¥ 2,495 ¥ 2,598 ¥ 2,411 ¥ 2,493 2,165,324 -
2024年11月 ¥ 2,400 ¥ 2,509 ¥ 2,387 ¥ 2,496 1,969,855 -
2024年10月 ¥ 2,513 ¥ 2,518 ¥ 2,374 ¥ 2,456 2,091,386 -
2024年09月 ¥ 2,450 ¥ 2,547 ¥ 2,358 ¥ 2,518 2,880,616 -
2024年08月 ¥ 2,373 ¥ 2,493 ¥ 2,088 ¥ 2,455 3,474,462 -
2024年07月 ¥ 2,580 ¥ 2,596 ¥ 2,416 ¥ 2,463 2,628,605 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本航空株の配当利回りは3.2%程度で、株価は約3000円と安定。市場は東証プライム。株主構成や値動きも考慮し、長期視点で投資できそうです。
流行りの航空株!日本航空、連結子会社も多いし、株主は個人と外国法人が半分近くなのが面白い😊配当利回りもそこそこ!今後も注目⭐️
ここって、あの有名な日本航空なんだね🎶株価はひと月くらいでちょっと動いたみたいだけど、私的にはあまり詳しくないからニュース見てみたいなぁ✈️。
日本航空の株は東証プライムに上場してて、政府とか地方自治体が持ち株比率0%が意外だけど、個人持ちが多い印象だね✈️。安定性も気になるけど、配当も悪くない感じ。
日本航空の株価は2900円前後や。人口減少の日本で国内需要がどうなるか気になるところだが、航空業界は景気に左右される側面もある。不動産や海外取引も含めて、こういう大型株に分散投資するのが現状では無難である。
日本航空は東証プライム上場で、株価は約2900円、配当利回りは3%ちょい。連結子会社も多く、資金流入も安定。株主構成も分散してるから、短期的には動きにくい笑。
大航空会社の株式は長期的視点で安定感抜群です🦅特に市場の動きに左右されにくい点が魅力。今後も成長と配当増を期待でき、ビジネス的に見ても信頼できる企業です。
日本航空は堅実な会社やね。株価は2900円くらいで、配当も良さそう。
日本航空の株式は安定志向の投資先として魅力的であり、配当利回りも現状3.2%〜3.5%と悪くない水準です。経営陣の財務状況や連結子会社の動きも注視したいところで、投資初心者でも取引しやすいと思います。市場は東証プライムですので、全体の動きにも注意が必要でしょう。
ほほう、日本航空の株価は最近ちょい上がりやな。配当も良さそうやし、株主にとっては安心の内容やと思うわ。
日本航空は堅実な企業で、株主の構成も良さそうです。株価は2900円くらいで、少しずつ増えてるみたいだし、長期保有もありかな。
こちらの航空会社は東証プライムに上場しており、企業規模も資本金2700億円と大きいです。株主構成は多様で安定感がありますし、長期的に見ると良い投資先だと思います。
このあたりの企業は長期投資に良さそうですね。株主構成も多様で、市場の動きも安定している印象です^^
日本航空の株価はおよそ2900円で、1年で約12%の上昇ですね。配当も年86円とお得感があります。企業の安定性に期待できそうです。
ここは東証プライムに上場していて、資本金も2700億円としっかりしてるな。配当も毎年86円もらえるし安定してるかもしれませんね。/*
まぁね、わしは昭和の世代だから航空会社の株は安定感が大事だと思うんじゃ。株主構成も多様やし、これからも堅実にやっていくやろう。空の旅に支えられた会社やから、山登りも好きやし、✈️⛰️
こちらの航空株は、株価がちょっと上下しながらも、配当ももらえるし安心感がありますね。目に見える成長や利益もあると思います。私も将来的に少しづつ投資したいです。
日本航空の株式動向について拝見しました。直近1年で14%の上昇は堅実な追い風と存じます。市場の安定化と配当も魅力的ですので、リスクとリターンを見極めながら長期的な視点で投資を検討したいです。
まあさ、日経の銘柄やから日本航空も気になってたんやけど、株価2900円くらいでちょっと高い気もするけど、配当もまあまあやし、よく値動きしてるのは観察しとるわ。次の動きも気になる!✈️🤪

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本航空株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。