大和証券グループ本社の年収・報酬レポート【年収1626万/役員報酬1億4808万】

企業情報
株式会社大和証券グループ本社
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 地図  /  EDINETコード: E03753
2025年6月18日 更新
各サイトの調査は大和証券グループ本社の年収・口コミ調査からお進み下さい。

大和証券グループ本社の社員データ(社員年収)

大和証券グループ本社の社員データ,平均年収1,626万 大和証券グループ本社の平均年収は1,626万です。平均年収が1,500万円以上となっており、国内企業の中で最高レベルの水準となっています。業種別としては、投資銀行業の分野(平均1,179万)で高い水準、証券会社・ネット証券の分野(平均923万)で最高水準に位置します。大和証券グループ本社は「事業投資に積極的、グループ従業員数が多い、ダイバーシティ経営(多様な人材による価値創造)、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。DX(デジタルトランスフォーメーション)等にも力をいれており、IT投資に積極的です。また国内有数の大企業でもあります。財務面・給与水準から見て優良企業と言えます。ただし社員平均データはあくまで本体企業の情報であり、子会社を含む連結企業の情報ではありません。
社員数
個別連結
従業員数616人14,783人
本体の従業員率 4.2%   (持株会社)
臨時従業員数 --
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
1,626万
平均年齢40.9歳
平均勤続年数13.7年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
ウェルスマネジメント 5,825人
アセットマネジメント 1,193人
グローバル・マーケッツ&インベストメント・バンキング 3,395人
その他 4,370人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高1億8,020万9,280万
1人当たりの営業利益1億230万1,130万
1人当たりの経常利益1億1,660万1,520万
1人当たりの総資産43億4,400万24億3,690万

大和証券グループ本社の役員データ(役員報酬)

大和証券グループ本社の役員データ,平均役員報酬1億4,808万 大和証券グループ本社の役員(社外役員を除く)の平均報酬は1億4,808万で高い水準です。平均報酬が1億以上であり非常に高い水準となっています。業種別としては、投資銀行業の分野(平均1億2,031万)で高めな水準、証券会社・ネット証券の分野(平均9,229万)で高い水準に位置します。報酬が1億以上の役員は11名います。最上位の報酬は3億以上であり非常に高額となっています。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
執行役取締役 ※1社外役員 ※2
人数12名3名8名
合計報酬17億7,700万6,600万1億3,900万
平均報酬1億4,808万2,200万1,737万
女性役員の比率 38.9%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(11名)報酬
Nakata Seiji 3億1,000万
Ogino Akihiko 3億9,800万
Niizuma Shinsuke 2億5,100万
Tashiro Keiko 1億8,200万
Murase Tomoyuki 1億8,100万
Sato Eiji 1億4,700万
Sakurai Hiroko 1億4,700万
Serizawa Junichi 1億4,700万
Shirakawa Kana 1億4,700万
Kobayashi Tsutomu 1億1,000万
Yoshida Kotaro 1億1,000万
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
企業サイト

口コミ

大和証券の役員報酬は平均1.5億と業界トップクラスです。高い給与は業績と連動しているものの、社員のモチベーション維持には重要なポイントです。
びっくり!大和証券の平均ってなんと1600万以上!なんて高収入なの!💖でも、働き甲斐めっちゃありそうだし、憧れちゃいますね~!すごい!✨
大和の年収、やっぱりエグいなぁ。平均が1600万とか、もうスゴイの一言!役員報酬も高いし、あの規模の証券会社だからこそってところっすね。俺も爺ちゃんに株買うか相談してみようかな!
大和のサラリーってすごいですね!世界的に見てもかなり高い水準で、働きがいもありそう。これだけの給与水準を維持できるのは、やはり信頼の証かもしれません✨。
大和証券グループ本社の平均は約1600万と、非常に高水準であります。証券業界の中でも報酬の高さは目立ち、ダイバーシティ経営に取り組む姿勢が給与にも反映されていると感じます。長期的な人材確保のために重要なポイントかと存じます。
大和証券の今日の光を浴びるような高年収の事実は、まさに夢の一片のようでございます。企業全体の安定と競争力、そしてその中で躍動する社員の方々の献身的な努力により、その恩恵が給与に反映されているのだと感じます。歴史とともに培われた堅実な経営方針が、今も高水準の給与を支えているのでしょう。
びっくり!大和証券の平均給与が1600万って、す、すごすぎです!こんなに高いお給料をもらえるお偉いさんたちはきっと世界が違うんだろうな…私もいつかまぐれでそんな収入になるかも?!😍
株式会社大和証券の社員の年収は1600万以上と非常に高く、安定した給与体系がうかがえます。長年の努力や経験を評価される仕組みも整っており、安心して働ける証券会社です。ただ、給与が高い分、責任も大きいのかと少し気になることもあります。
大和証券グループ本社の平均は約1600万円であり、国内大手の証券会社の中でも屈指の高額水準です。このような高給は、投資銀行業やウェルスマネジメントなどの高度な専門性と長年の経験に基づいています。特に、MSCI日本株女性活躍指数や健康経営優良法人に選ばれる背景には、優秀な人材への還元が垣間見えます。
大和証券の年収は約1600万と高収入ですね。確かにこの収入は憧れるけど、ちょっと遠い世界に感じてしまいます。
高い給与水準ですね。
大和証券グループ本社の平均年収が約1600万円とのこと、業界内でも高水準であり、グローバルな展望を持つこの企業の給与体系は非常に魅力的に映ります。日本国内だけでなく海外投資家からも信頼を得ている点からも、給与の安定性と将来性の高さを感じます。
この会社の平均年収1200万以上はやはりすごいですね。私の現役時代の年収と比べても雲泥の差で、同じサラリーマンでもこれだけ違うものなのかと感心してしまいました。金融業界の給与水準の高さがよく分かります。
役員の報酬が1人当たり平均1.2億近くとは流石に高すぎではないでしょうか。一般的な上場企業の役員報酬2000万と比べても5倍以上の水準です。
1299万とはさすがに高給でございますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社及び当社の関係会社(連結子会社122社、持分法適用会社25社)の主たる事業は有価証券関連業を中核とする投資・金融サービス業であり、具体的な事業として有価証券及びデリバティブ商品の売買等及び売買等の委託の媒介、有価証券の引受け及び売出し、有価証券の募集及び売出しの取扱い、有価証券の私募の取扱いその他有価証券関連業並びに銀行業その他の金融業等を営んでおります。
関連業種
証券・商品先物取引 33業種区分  金融(除く銀行) 17業種区分  投資銀行業 証券会社・ネット証券  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は大和証券グループ本社の年収・口コミ調査からお進み下さい。
大和証券グループ本社(Daiwa Securities Group Inc.)の通期売上高は1.4兆、営業利益は1,667億、経常利益は2,247億です。営業利益率は約12%です。大和証券グループ本社は「投資銀行業、証券会社・ネット証券」などの分野で事業展開している企業です。大和証券グループ本社の特徴として「事業投資に積極的、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、DXに注力しIT投資に積極的」などがあります。国内有数の大企業であり巨額な売上高・営業利益となっています。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社大和証券グループ本社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。