セブン&アイ・ホールディングス (3382) の業績・財務レポート 【2025年2月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月10日です(-)
商号
株式会社セブン&アイ・ホールディングス
Seven & i Holdings Co., Ltd.  / セブンアンドアイホールディングス
2025年5月23日 更新
所在地
東京都千代田区二番町8番地8 地図
設立年数
20年 ~ 30年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
セブン&アイ・ホールディングスの業績・財務, 売上11兆9,727億62百万 株式会社セブン&アイ・ホールディングスは2月決算です(最新は2025年2月期)。連結の通期売上高は12兆です。直近の売上高は昨対比で約104%です。営業利益は4,210億、経常利益は3,746億です。営業利益率は約4%です。また自己資本比率は約35%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-3,927億で何らかの返済が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が約2%で子会社が多くの割合を占めており、持株会社の形態でありがちなパターンです。資産の中では有形固定資産が多めです。
各サイトの調査はセブン&アイ・ホールディングスの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年2月期 決算発表日 2025年7月10日 (第1四半期)
EDINET E03462 法人番号 1010001095203
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
11兆9,728億
本体率 1.8%
4,210億
営業利益率 3.5 %
3,746億
経常利益率 3.1 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
500億
資本準備金
8,754億96百万
総資産
11兆3,861億11百万
本体率 23.6%
純資産
4兆2,174億45百万
自己資本比率
37.0%
負債比率
170.0%
利益剰余金
2兆7,221億70百万
利益剰余金比率
23.9%

通期業績の推移(個別)

2023年2月期2024年2月期2025年2月期
期首2022-03-012023-03-012024-03-01
決算日(期末)2023-02-282024-02-292025-02-28
売上高
昨対比
2,484億68百万
163%
2,022億77百万
81%
2,097億43百万
104%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益1,764億57百万1,253億7百万1,279億25百万
営業利益率71.0%61.9%61.0%
経常利益1,736億56百万1,220億42百万1,216億79百万
経常利益率69.9%60.3%58.0%
当期利益1,797億80百万429億15百万1,095億56百万

各経営指標の推移(個別)

2023年2月期2024年2月期2025年2月期
総資産
昨対比
2兆5,938億65百万
101%
2兆6,572億76百万
102%
2兆6,903億98百万
101%
純資産1兆5,115億64百万1兆3,996億85百万1兆3,496億85百万
現金---
自己資本比率58.3%52.7%50.2%
自己資本利益率(ROE)12.3%2.9%8.0%
1株当たり利益(EPS)68円16円42円
株価収益率(PER)29.9倍137.5倍50.8倍
社員数
昨対比
1,017人
105%
1,074人
106%
1,097人
102%
臨時従業員数15人17人14人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金8億74百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計943億91百万
有形固定資産
建物26億83百万
土地27億12百万
有形固定資産合計88億28百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア358億64百万
無形固定資産合計648億68百万
投資その他の資産
投資有価証券411億88百万
繰延税金資産261億78百万
投資その他の資産合計2兆5,217億26百万
固定資産合計2兆5,954億24百万
総資産2兆6,903億98百万
流動負債
買掛金-
未払費用53億86百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金618億56百万
1年内償還予定の社債2,100億
前受金2億94百万
未払法人税等3億1百万
流動負債合計6,676億30百万
固定負債
長期借入金 ※23,776億90百万
社債2,600億
繰延税金負債-
固定負債合計6,730億82百万
負債合計1兆3,407億13百万
純資産
資本金500億
資本剰余金1兆1,294億27百万
利益剰余金1,718億57百万
純資産合計1兆3,496億85百万
負債・純資産 合計2兆6,903億98百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年2月期2024年2月期2025年2月期
期首2022-03-012023-03-012024-03-01
決算日(期末)2023-02-282024-02-292025-02-28
売上高
昨対比
11兆8,113億3百万
135%
11兆4,717億53百万
97%
11兆9,727億62百万
104%
売上原価8兆5,036億17百万8兆609億19百万8兆4,858億41百万
売上総利益1兆7,615億34百万1兆7,895億51百万1兆8,564億82百万
販売費及び管理費2兆8,011億64百万2兆8,765億85百万3兆659億29百万
営業利益5,065億21百万5,342億48百万4,209億91百万
営業利益率4.3%4.7%3.5%
経常利益4,758億87百万5,070億86百万3,745億86百万
経常利益率4.0%4.4%3.1%
当期利益2,809億76百万2,246億23百万1,730億68百万

各経営指標の推移(連結)

2023年2月期2024年2月期2025年2月期
総資産
昨対比
10兆5,509億56百万
121%
10兆5,921億17百万
100%
11兆3,861億11百万
108%
純資産3兆6,481億61百万3兆9,006億24百万4兆2,174億45百万
現金1兆6,747億87百万1兆5,624億93百万1兆3,498億20百万
自己資本比率32.9%35.1%35.4%
自己資本利益率(ROE)8.7%6.2%4.5%
1株当たり利益(EPS)106円85円67円
株価収益率(PER)19.1倍26.3倍32.2倍
社員数
昨対比
84,154人
101%
77,902人
93%
62,012人
80%
臨時従業員数83,094人79,275人90,847人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年2月期2024年2月期2025年2月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
9,284億76百万
+26%
6,730億15百万
-28%
8,764億58百万
+30%
投資活動によるCF-4,132億29百万-4,318億9百万-7,323億63百万
財務活動によるCF-2,703億73百万-3,770億65百万-3,926億48百万
フリーキャッシュフロー(FCF)5,152億47百万2,412億6百万1,440億95百万
ネットキャッシュフロー(NCF)2,448億74百万-1,358億59百万-2,485億53百万
営業CFマージン7.9%5.9%7.3%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金1兆3,498億20百万
売掛金 ※14,416億30百万
仕掛金46百万
流動資産合計2兆8,237億82百万
有形固定資産
建物1兆7,491億66百万
土地1兆1,725億59百万
有形固定資産合計4兆9,812億98百万
無形固定資産
のれん2兆2,644億41百万
ソフトウェア2,958億14百万
無形固定資産合計2兆7,113億82百万
投資その他の資産
投資有価証券3,210億86百万
繰延税金資産750億58百万
投資その他の資産合計8,690億65百万
固定資産合計8兆5,617億45百万
総資産11兆3,861億11百万
流動負債
買掛金3,287億48百万
未払費用2,823億95百万
短期借入金1,724億97百万
1年以内返済長期借入金2,901億28百万
1年内償還予定の社債2,100億
前受金-
未払法人税等360億3百万
流動負債合計3兆3,166億15百万
固定負債
長期借入金 ※27,780億68百万
社債1兆2,440億36百万
繰延税金負債2,394億1百万
固定負債合計3兆8,520億50百万
負債合計7兆1,686億65百万
純資産
資本金500億
資本剰余金2,934億55百万
利益剰余金2兆7,221億70百万
純資産合計4兆2,174億45百万
負債・純資産 合計11兆3,861億11百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年2月期)

期間開始(期首)
2024年3月1日
期間終了(決算日)
2025年2月28日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) 2024年5月31日 - -
公開日(提出日) 2024年7月12日 - -
売上高2兆7,347億50百万--
営業利益593億44百万--
経常利益550億--
当期利益226億53百万--

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF2,361億22百万--
投資活動によるCF-3,168億86百万--
財務活動によるCF-1,317億83百万--

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産11兆2,234億88百万--
純資産3兆9,912億48百万--
流動資産2兆9,525億85百万--
固定資産(非流動資産)8兆2,701億17百万--
流動負債3兆2,621億21百万--
固定負債(非流動負債)3兆9,701億18百万--
負債7兆2,322億40百万--
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

通常のセブン&アイは、総資産11兆円超で自己資本比率37%、利益も4200億円という数字から、かなり安定した財務状態にあることが伺えます。投資も積極的です。
株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、東証プライム上場の大企業で約12兆円の売上高を持ち、資産と利益も非常に巨大です。海外と比べても資本効率の良さが目立ちます。
総資産11兆円超え、利益も十分で大きな企業です。長期的な視野で見るとかなり良さそうですね。
こちらの会社は、その規模感からしても経営の安定性が高く、利益や資産も十分に堅調です。投資の参考になると思います。
大きな会社やねぇ、利益も資産もさすがや。今後も安定してそうやね(´・ω・`)🤔
大企業でありながら、利益剰余金も多く、財務の安定感はさすがだ。投資先としても魅力的である。
12兆の売上と約4千億の営業利益は、安全志向のうちの投資方針に合う数値です。資金運用においても信頼できる企業です。
すごいねぇ!ファミリーとか便利屋さんの大きな会社だけど、なんか安心しちゃうねぇ😊 これからも頑張ってほしいなぁ💕
こちらの企業は12兆円超の売上と4200億の営業利益。資本比率も高く、財務基盤が堅いですね🌸
セブン&アイ・ホールディングスさん、最新の業績によると売上高は約12兆円で利益もかなり堅実です⭐資産が大きく、投資も積極的みたいですね。やっぱり安定感バツグンです✨
ここは利益も資産もクッキリと大きくて、安定感抜群やなぁ✨ 大手の投資価値はかなり高いと思う🎮💰
こんにちは🌟 このコンビニ大手、すごいですね。利益もたくさん出ててびっくりです!安定してるみたいですね😊
この会社さん、ファミリーやお店だけじゃなく、いろんな事しててすごいね🌸💖 12兆の売上もびっくりだよ😊✨すばらしい😊🌟
連結売上12兆円を超え、利益も高水準で堅実な経営であると考えられる。自己資本比率も37%と悪くない。
セブン&アイの2025年6月期の決算見ると、資本金500億円、総資産11兆円規模で、利益も4200億円と安定した収益を上げている点が印象的でございます。内部留保も2.7兆円と企業の財務基盤は堅実です。
いやー、セブン&アイさん、利益剰余金がめちゃデカくて尊敬っす!キャッシュも充実で流動負債もコントロール良いんすね。夜はトークン、昼はスーパーのようなすごい二刀流感っす。
大手企業として、セブン&アイは利益剰余金が約2.7兆円と非常に堅実です。自己資本比率も高めで、財務の安定性を保っています。長期的な視点からも見通しが良さそうです✨
こんにちは😊セブン&アイはすごい企業ですよね!利益も大きいし、すごく信用できます💕

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 有価証券報告書(2025年5月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。