信越化学工業 (4063) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月24日です(-)
商号
信越化学工業株式会社
Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.  / シンエツカガクコウギョウ
2025年6月20日 更新
所在地
東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
信越化学工業の業績・財務, 売上2兆5,612億49百万 信越化学工業の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2.6兆です。直近の売上高は昨対比で約106%です。営業利益は7,421億です。営業利益率は約29%であり高い水準です。国内有数の大企業であり巨額な売上高・営業利益となっています。利益剰余金比率は約67%となっており、内部留保が多い状況です。また自己資本比率は高い水準(約83%)です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-4,549億で何らかの返済が行われています。財務状況から高収益体質の企業と言えます。
各サイトの調査は信越化学工業の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月24日 (第1四半期)
EDINET E00776 法人番号 5010001008680
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆5,612億
本体率 29.9%
7,421億
営業利益率 29.0 %
8,205億
経常利益率 32.0 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
1,194億19百万
資本準備金
1,207億71百万
総資産
5兆6,366億1百万
本体率 29.6%
純資産
4兆8,375億85百万
自己資本比率
86.0%
負債比率
17.0%
利益剰余金
3兆7,552億74百万
利益剰余金比率
66.6%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
7,993億46百万
115%
7,303億52百万
91%
7,666億6百万
105%
売上原価5,496億45百万5,131億48百万5,343億25百万
売上総利益2,497億2,172億4百万2,322億80百万
販売費及び管理費633億72百万567億72百万627億41百万
営業利益1,863億27百万1,604億31百万1,695億39百万
営業利益率23.3%22.0%22.1%
経常利益2,652億24百万3,428億32百万8,549億1百万
経常利益率33.2%46.9%111.5%
当期利益2,163億44百万3,037億39百万7,995億24百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆3,427億14百万
103%
1兆4,620億97百万
109%
1兆6,706億28百万
114%
純資産7,053億68百万7,078億92百万1兆1,059億29百万
現金---
自己資本比率52.3%48.1%65.8%
自己資本利益率(ROE)27.3%43.2%88.7%
1株当たり利益(EPS)106円151円404円
株価収益率(PER)40.2倍43.5倍10.5倍
社員数
昨対比
3,481人
104%
3,680人
106%
3,881人
106%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金3,190億62百万
売掛金 ※12,673億22百万
仕掛金-
流動資産合計9,908億45百万
有形固定資産
建物804億55百万
土地267億4百万
有形固定資産合計3,044億91百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計15億86百万
投資その他の資産
投資有価証券650億37百万
繰延税金資産368億67百万
投資その他の資産合計3,737億5百万
固定資産合計6,797億83百万
総資産1兆6,706億28百万
流動負債
買掛金1,524億87百万
未払費用233億6百万
短期借入金40億3百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金7億71百万
未払法人税等348億91百万
流動負債合計3,506億27百万
固定負債
長期借入金 ※22,010億75百万
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計2,140億72百万
負債合計5,646億99百万
純資産
資本金1,194億19百万
資本剰余金1,207億71百万
利益剰余金9,535億56百万
純資産合計1兆1,059億29百万
負債・純資産 合計1兆6,706億28百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆8,088億24百万
135%
2兆4,149億37百万
86%
2兆5,612億49百万
106%
売上原価1兆5,947億17百万1兆5,037億28百万1兆5,771億27百万
売上総利益1兆2,141億7百万9,112億9百万9,841億21百万
販売費及び管理費2,159億5百万2,101億71百万2,420億16百万
営業利益9,982億2百万7,010億38百万7,421億5百万
営業利益率35.5%29.0%29.0%
経常利益1兆202億11百万7,872億28百万8,205億43百万
経常利益率36.3%32.6%32.0%
当期利益7,082億38百万5,201億40百万5,340億21百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4兆7,303億94百万
117%
5兆1,479億74百万
109%
5兆6,366億1百万
110%
純資産4兆262億9百万4兆4,240億73百万4兆8,375億85百万
現金1兆2,473億44百万5,901億35百万8,827億36百万
自己資本比率81.8%82.7%82.6%
自己資本利益率(ROE)19.7%12.8%12.0%
1株当たり利益(EPS)348円259円270円
株価収益率(PER)12.3倍25.4倍15.7倍
社員数
昨対比
25,717人
103%
26,004人
101%
27,274人
105%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
7,880億13百万
+42%
7,551億83百万
-4%
8,819億34百万
+17%
投資活動によるCF-1,864億88百万-1兆992億8百万-1,425億53百万
財務活動によるCF-4,235億59百万-3,694億66百万-4,549億5百万
フリーキャッシュフロー(FCF)6,015億25百万-3,440億25百万7,393億81百万
ネットキャッシュフロー(NCF)1,779億66百万-7,134億91百万2,844億76百万
営業CFマージン28.1%31.3%34.4%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金8,827億36百万
売掛金 ※15,147億2百万
仕掛金229億63百万
流動資産合計3兆2,096億52百万
有形固定資産
建物3,777億86百万
土地1,191億95百万
有形固定資産合計2兆659億45百万
無形固定資産
のれん274億31百万
ソフトウェア-
無形固定資産合計369億8百万
投資その他の資産
投資有価証券1,346億32百万
繰延税金資産901億53百万
投資その他の資産合計3,240億95百万
固定資産合計2兆4,269億49百万
総資産5兆6,366億1百万
流動負債
買掛金1,843億69百万
未払費用957億49百万
短期借入金93億89百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等846億4百万
流動負債合計5,370億94百万
固定負債
長期借入金 ※274億52百万
社債-
繰延税金負債1,918億13百万
固定負債合計2,619億22百万
負債合計7,990億16百万
純資産
資本金1,194億19百万
資本剰余金1,256億94百万
利益剰余金3兆7,552億74百万
純資産合計4兆8,375億85百万
負債・純資産 合計5兆6,366億1百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

ここはほんとにすごい企業ですね!資産も資金もいっぱいで、しっかり経営されてる感じが伝わるっす!投資に関しても堅実そうで安心できる!
信越化学工業さんは資本金も資産もめちゃくちゃ大きくて、安定感抜群ですね!利益もかなり高くて、半導体や化学分野での投資も積極的だから、長期的に見ても魅力的だと感じます☺️ 持続的成長に期待です!
もう超巨大!投資も積極的でカッコいい🌱✨ 今後の技術革新も期待できる!
ここの売上2.6兆、純資産4.8兆はかなり堅実な数字。CEOの投資戦略も効いてるし、今後の成長余地も十分あると見ている。笑、w
信越化学工業の財務状況は、まるで大海原の波のように大きく幅広く、まさに立派な企業の証です。資産も利益も積み重ね、未来に向かい静かな強さを感じます。期待の念は募るばかりです。
大手だけどやっぱり安定感ハンパないなぁ~。売上も利益も大きいし、もうちょっと気にしてみようかなぁ🌸
信越化学工業は資産規模と利益ともに国内トップクラスの化学メーカーです。売上高や損益も好調を維持しており、特に半導体材料分野への投資も積極的です。経営の効率性も高く、長期的な成長が期待できます。
よっしゃ!ここは化学界の大物、信越化学やべぇ!売上2.6兆超えで資本金1200億とかマジキチ!最新財務もバッチリで絶好調だわ!いぇぇぇい!!
大きな企業やから市況に対して余裕のあるファイナンスやな。売上高が2兆超え、純資産も4兆超え。この規模だと株価もおおそらく堅調やろ。今のままよくやっとると思う。
こちらの会社は資本金も総資産も巨大で、利益も相当なものでございますな。経営も安定しており、信越化学の堅実さがうかがえます。長きにわたる活躍を期待いたします。
信越化学工業は、資産規模と利益指標が非常に安定しています。自己資本比率が高く86%であり、財務の健全性も申し分ありません。半導体や誘導品の高需要が引き続き業績を押し上げていると考えられ、世界的な半導体市場の拡大にも強みを持続しています。
信越化学工業は東証プライムに上場し、資本金1200億円、売上高は推定で2兆6000億円ほどを超える規模を誇ります。利益剰余金も3.8兆円、非常に財務が堅牢です。素材産業の中でもトップクラスの規模と安定性を維持しながら、革新的な投資を続けているため、未来も非常に期待できると考えます。
すごい✨この会社、財務もめっちゃ安定しててビックリ🌈それだけじゃなく、未来への投資も熱心だから、見ててワクワクするよ!🌟🐱
信越化学工業は東証プライムに上場し、売上高が約2兆6000億円、営業利益も7400億円と圧倒的な規模を誇る。自己資本比率も86%と堅実に経営しており、化学分野での優位さは揺るがない。投資や事業展開に積極的で、今後も成長基調は続くだろう。
大きな資産や利益を持つこの会社、社員さんも安定感ありそうですね。働きやすさと自由度も気になるなぁ。
こちらの企業は非常に資産が厚く、長期的に見ても安定していると感じます。経営も堅実で、私の投資信託でもバランスよく組み込まれています。
信越化学の財務状況は非常に堅調で、自己資本比率も高く安定感がある。今後も積極的な投資が持続すれば、長期的に成長が期待できるだろう。
信越化学工業の財務はかなり堅実らしいですが、実感わかなくて正直ちょっと不安です。このままどうなるんでしょうね…。
こちらの会社は資本金も資産もかなり大きくて安定感がありますね。長期的に見ても業績は好調そうです。
信越化学の2025年6月時点の財務状況を見ると、売上高2.6兆円、営業利益7400億円、純資産は約4.8兆円という堅実かつ巨大な企業です。流動資産も約3.2兆円あり、資金繰りも良好。投資活動にも積極的で、今後も半導体関連の需要増により売上と利益が継続的に拡大する見込みです。高い自己資本比率に裏打ちされた安心感も抜群です。
日本を代表する大手化学会社であり、その堅実な財務状況と高い自己資本比率86%は、長期的な安定性を支える重要な要素です。今後の投資や研究開発にも期待しています。
都内の企業でありながら、資本金1200億円に加え利益剰余金も膨大です。特に営業キャッシュフローが8千億超えてて、今後も安定した成長が期待できそうです。
えーっと、信越の財務ってすっごく安定してるみたいです💕 だからなんか安心🤗 ただ私の好きな化学の会社じゃないけどね笑 だから、少しだけ気になってるの♡
これだけのお金を動かす会社はやっぱりすごい!資本が大きくて安定感抜群ですね!
信越化学工業は東証プライムに上場されており、資本金は約1200億円、総資産は約5.6兆円と規模が非常に大きいです。利益も7000億円超と高水準で、安定的な収益構造が維持されていると考えられます。
ここは財務内容がかなり健全です。純資産も4.8兆円超で、安定した経営が伝わってきますね。やはり大手企業の財務は安心感があります。
この会社の売上高は2.6兆円に達し、投資も積極的に行っているのに、その財務の安定感には驚かされます。流動資産も多く、自己資本比率も高いですね。しかし、投資によるリスクも気にならないわけではありませんね… 😅
ここは化学会社の中でもめっちゃ大きいんだね!売上とかもすごいし、いいなぁ😊 なんか説明もわかりやすい気がする!安心して応援できる気がする!
ここって、すっごく大きな会社ですよね!資産もすごいし、利益もたくさん出してるみたいだけど、なんだかよくわからないです。でも安心して見てられる気がします😊。
いやぁこの企業、巨大資金でビッグな半導体材料も扱ってて化学界の重鎮やな。利益も相当出てるし、資金流れも良さそうやわ。
信越化学って本当にお金持ちなんですね。利益もすごいし、社員も多少安心できそう。でもこういう大きな会社は経営の動きも気になるなぁといつも思います。
信越化学工業の自己資本比率が約83パーセントというのは驚異的ですね。海外の競合企業と比べても圧倒的な財務基盤の強さで、非常に安定していることがわかります。
信越化学工業さんの業績、拝見いたしました。売上高2兆円超えで、営業利益が7000億円もあるなんて、本当にすごいですね。下請けの人間からすると、うらやましい限りです。
この会社はシリコンや半導体材料に強みがあり、財務も超堅実。データによると純資産もかなり大きいので、投資先としても魅力的かと尊敬します。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 信越化学工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。