信越化学工業 (4063) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年4月25日です(-)
企業名
信越化学工業株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4063
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月25日 (通期)
大株主の割合
46.0%
単元株式数
100株
発行済株式
1,984,995,865株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は信越化学工業 の決算・株式データからお進み下さい。
信越化学工業の株式データ 信越化学工業の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約46%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約45%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に658万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には342万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして総合化学メーカーの分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は信越化学工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

信越化学工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 376億 355,028,000 18.1%
(株)日本カストディ銀行 148億 139,805,000 7.1%
日本生命保険相互会社 81.4億 76,765,000 3.9%
JP MORGAN CHASE BANK 74.8億 70,600,000 3.6%
(株)八十二銀行 60.6億 57,136,000 2.9%
明治安田生命保険相互会社 56.6億 53,439,000 2.7%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 51億 48,068,000 2.5%
GOVERNMENT OF NORWAY 38.5億 36,306,000 1.9%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 38億 35,828,000 1.8%
JP MORGAN CHASE BANK 29.5億 27,851,000 1.4%
大株主合計 46.0%
大株主以外 54.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

信越化学工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 0 0 0.0%
金融機関 219 8,441,026 42.6%
金融商品取引業者 83 628,302 3.2%
その他の法人 2,003 374,753 1.9%
外国法人 1,156 8,869,795 44.7%
外国個人 527 2,319 0.0%
個人その他 208,528 1,520,034 7.7%
合計 212,516 19,836,229 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.7兆 13.2兆 8.4兆
期末株価 4,275円
2023年3月
6,598円
2024年3月
4,236円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
21,035円
2023年3月
6,926円
2024年3月
6,874円
2024年7月
最低株価
4,119円
2023年3月
3,797円
2023年4月
4,205円
2025年3月
最大値動き
-80% +82% -39%
期末月平均出来高 2,152,264 6,486,490 6,189,745
増減率(昨対比) - - -
配当金 500円 100円 106円
配当利回り 11.7% 1.5% 2.5%
株主総利回り 209.9% 322.2% 217.7%
株価収益率(PER) 12.3倍 25.4倍 15.7倍
株価純資産倍率(PBR) 2.2倍 3.1倍 1.8倍
1株当たり利益(EPS) 348円 259円 270円
1株当たり純資産(BPS) 1,918円 2,133円 2,375円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 404,824,000 2,001,691,000 1,984,995,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,735 最新
2025年7月2日
-26.3%
1年前比
時価総額 8.4兆
PER 15.7倍
PBR 1.8倍

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,735 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 6,585
2024年8月
¥ 3,425
2025年4月
-48.0%
-26.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,796 ¥ 4,806 ¥ 4,713 ¥ 4,735 77,727,100 -
2025年06月 ¥ 4,637 ¥ 4,810 ¥ 4,335 ¥ 4,772 5,554,857 -
2025年05月 ¥ 4,443 ¥ 4,774 ¥ 4,354 ¥ 4,641 6,512,080 -
2025年04月 ¥ 4,299 ¥ 4,405 ¥ 3,425 ¥ 4,330 8,278,171 -
2025年03月 ¥ 4,548 ¥ 4,638 ¥ 4,205 ¥ 4,236 6,189,745 -
2025年02月 ¥ 4,667 ¥ 4,830 ¥ 4,486 ¥ 4,492 6,542,433 -
2025年01月 ¥ 5,296 ¥ 5,296 ¥ 4,812 ¥ 4,877 5,262,319 -
2024年12月 ¥ 5,558 ¥ 5,799 ¥ 5,036 ¥ 5,296 4,780,238 -
2024年11月 ¥ 5,560 ¥ 5,973 ¥ 5,482 ¥ 5,554 4,449,585 -
2024年10月 ¥ 6,044 ¥ 6,262 ¥ 5,506 ¥ 5,755 4,991,559 -
2024年09月 ¥ 6,480 ¥ 6,518 ¥ 5,446 ¥ 5,977 6,805,326 -
2024年08月 ¥ 6,551 ¥ 6,585 ¥ 5,013 ¥ 6,422 6,938,467 -
2024年07月 ¥ 6,307 ¥ 6,874 ¥ 6,166 ¥ 6,748 5,455,173 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この企業は、東証プライムに上場し、外国法人の持株比率も高いのが特徴です。株価はやや低迷していますが、安定した配当金と株主還元策が固有となっています。株主構成を考えると、金融機関の株主比率が高いですが、外国人の持株も多く、国際的な視点も重要です。 ※ご希望に沿った内容となるよう、多彩な視点と書き方を意識しました。
信越化学は超化学ケミー!株価ちょいさがってるけど、おれは気にしない!配当もいいし!イエーイ!
日本の大手化学会社であり、外国人持株率も高いのが面白いです。
ここは安定した配当利回りが魅力です。
信越化学工業は、東証プライム上場の化学大手で、安定的な配当と株主構成の特徴が興味深いです。
正直、化学の会社の株なんてよくわからないけど、外国人や金融機関がいっぱい持ってるのが特徴みたいですね。配当も少しだけどもらえるし、落ち着いたらチェックしてみます。
信越化学の株は結構値動きが荒いですね。株価は一時高値で6874円もつけていたのに、今は約4600円程度。株主は外国法人や金融機関が多く、株主構成を見ると外資の影響は大きいです。配当金もそこそこ出ており、企業の業績による変動が気になるところです💧。
大企業だけど、株価の波は結構激しいみたいですね!配当もまぁまぁもらえて、持株比率の外国人は多いし、安定して運用してる感じです。次の決算も気になるけど、頑張ってほしいです!
信越化学工業は東証プライム上場の化学メーカーで、株主構成に外国法人が約45%と非常に高く、持株比率も高いです。直近の株価は約4600円程度で最近はやや下落傾向にあります。また、株主総利回りも高いとされ、配当利回りも1.5%〜2.5%と安定しています。大株主は金融機関や外国法人がメインで、株価の動きには外的要因も影響しやすいです。
ここは化学業界の大手だけど株価や配当も安定していて気になる存在です😊。
信越化学は日の丸の名門企業だけどさ、値動きは荒いね。株主構成見たら外国とかもうお国関係ねえな。配当もまぁ普通だけど、今の株価見てるとちょっと割高に感じるな。あー、投資初心者には難しいかもね。
えええ!ここ、外国人投資いっぱい入ってるね!なんかちょっと怖いけど気になる!✨
信越は安定感と成長性を併せ持つ良企業です。
信越化学工業の株主構成を拝見しましたぞ。外国法人が47パーセントも株を持っているとは、さすが国際的な企業ですなぁ。日本の技術が世界に認められている証拠。堅実な経営が評価されているのですな。お茶でも飲みながら、この国の未来を語り合いたいものです。🍵
信越化学工業さんの株主構成見ましたけど、外国法人が47%も持ってるのってすごいっすね。ほぼ半分じゃないですか。なんか日本以外の場所からいっぱいお金集まってるってことっすよね。ゲームの世界みたいっすねぇ。
信越化学工業さんの株式情報、拝見いたしました。外国法人の持株比率が約47%と非常に高い水準ですね。これは、海外からの評価が極めて高く、私も将来性を強く感じます。私も見習って自己成長を加速させたいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 信越化学工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。