住友商事 (8053) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月31日です(-)
企業名
住友商事株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8053
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年10月31日 (第2四半期)
大株主の割合
42.7%
単元株式数
100株
発行済株式
1,211,099,367株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は住友商事 の決算・株式データからお進み下さい。
住友商事の株式データ 住友商事の大株主の割合は約43%です。株主構成として金融事業者(約41%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約34%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に278万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には458万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資にも積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして総合商社の分野は大きな上昇傾向、石油・天然ガス開発の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は住友商事 の会社情報の調査からお進み下さい。

住友商事の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本 マスタートラスト信託銀行 258億 198,114,000 16.4%
BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 156億 119,617,000 9.9%
日本 カストディ銀行 81.9億 62,996,000 5.2%
住友生命保険 40.1億 30,855,000 2.6%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 28.1億 21,653,000 1.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 23.2億 17,846,000 1.5%
JPモルガン 証券 22.8億 17,509,000 1.5%
ゴールドマン・サックス 証券BNYM 21.8億 16,737,000 1.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 21.6億 16,643,000 1.4%
三井住友海上火災保険 19.5億 15,000,000 1.2%
大株主合計 42.7%
大株主以外 57.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

住友商事の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 174 4,211,590 34.8%
金融商品取引業者 55 785,021 6.5%
その他の法人 2,334 682,131 5.6%
外国法人 806 4,161,062 34.4%
外国個人 1,378 8,505 0.1%
個人その他 251,159 2,253,157 18.6%
合計 255,906 12,101,466 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2.9兆 4.5兆 4.1兆
期末株価 2,341円
2023年3月
3,663円
2024年3月
3,372円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,488円
2023年3月
3,766円
2024年3月
4,433円
2024年5月
最低株価
1,763円
2022年5月
2,261円
2023年4月
2,676円
2024年8月
最大値動き
+41% +67% -40%
期末月平均出来高 5,244,332 3,442,335 3,170,395
増減率(昨対比) - - -
配当金 115円 125円 130円
配当利回り 4.9% 3.4% 3.9%
株主総利回り 212.8% 329.1% 316.5%
株価収益率(PER) 5.17倍 11.58倍 7.27倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 453円 316円 464円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,251,571,867 1,223,082,867 1,211,099,367
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,587 最新
2025年10月25日
+43.0%
1年前比
時価総額 4.1兆
PER 7.27倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥4,587 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,590
2025年10月
¥ 2,787
2025年4月
+64.7%
+43.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 4,261 ¥ 4,590 ¥ 4,167 ¥ 4,587 2,496,847 -
2025年09月 ¥ 4,130 ¥ 4,447 ¥ 4,085 ¥ 4,288 2,584,465 -
2025年08月 ¥ 3,898 ¥ 4,160 ¥ 3,793 ¥ 4,147 2,297,870 -
2025年07月 ¥ 3,702 ¥ 4,045 ¥ 3,646 ¥ 3,860 2,520,182 -
2025年06月 ¥ 3,674 ¥ 3,744 ¥ 3,558 ¥ 3,729 2,516,057 -
2025年05月 ¥ 3,483 ¥ 3,785 ¥ 3,438 ¥ 3,702 3,383,125 -
2025年04月 ¥ 3,442 ¥ 3,517 ¥ 2,787 ¥ 3,498 3,200,195 -
2025年03月 ¥ 3,396 ¥ 3,696 ¥ 3,351 ¥ 3,372 3,170,395 -
2025年02月 ¥ 3,282 ¥ 3,617 ¥ 3,204 ¥ 3,354 3,565,283 -
2025年01月 ¥ 3,428 ¥ 3,472 ¥ 3,173 ¥ 3,364 2,001,776 -
2024年12月 ¥ 3,224 ¥ 3,485 ¥ 3,214 ¥ 3,428 3,196,024 -
2024年11月 ¥ 3,222 ¥ 3,415 ¥ 3,153 ¥ 3,208 2,940,200 -
2024年10月 ¥ 3,209 ¥ 3,463 ¥ 3,177 ¥ 3,245 2,987,264 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
住友商事は日本の大手商社であり、安定的な資産運用と外国人投資家の高い持株比率により市場の動きに敏感です。配当も堅実。私は投資の観点からリスク分散を重視し、長期保有をおすすめします。
ここは持株比率40%近くが外国法人や外資系だからな、大株主の動きに要注意やで。株価は堅調やけど、急落には注意や。
住友商事、やっぱり大きいねぇ。株価は安定してて、配当もまあまあ。でも、ちょっと投資には慎重になった方がいいかも。
住友商事は事業持株会社として安定していると思います。株価は4300円前後で、配当も良いですし、長期保有に向いているのかなと感じます。
らら~、住友商事の株価ちょー上がってるやん!じつにグロうぃ!配当もおいしいし、持ち株もよさげだね!オレも買いたい!
こちらの株式は東証プライム市場に上場しており、資本金2200億円の規模は非常に安定性が高いと評価されます。株価は約4100円で、配当金も130円とリターンも良好です。ただし、株主構成を見ると外国法人が約34%と国際的な株主の比率も高いですね。今後も慎重に動向を見る必要があります。
住友商事は事業持株会社として、多角的にグローバル展開を進めており、安定した配当利回りと22%の株価上昇が示すように、長期的な成長力が期待できる企業です。
住友商事は事業持株会社として複数の連結子会社を有し、国内外で事業展開を進めている。株価は約4100円前後で、ここ数ヶ月の値動きは堅調といえる。
住友商事は東証プライム上場の資本金2200億円の大手総合商社です。配当利回りは平均して4%前後で、株価もここ一年で約27%上昇と堅調です。大株主に海外法人が多く、国際的なビジネス展開が強みとなっていることが市場からも評価されていると思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 住友商事株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。