大林組 (1802) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社大林組
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1802
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
44.1%
単元株式数
100株
発行済株式
721,509,646株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は大林組 の決算・株式データからお進み下さい。
大林組の株式データ 大林組の大株主の割合は約44%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約42%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約34%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に158万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には234万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は大林組 の会社情報の調査からお進み下さい。

大林組の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 96.8億 119,567,000 16.8%
(株)日本カストディ銀行 60.1億 74,208,000 10.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 19.5億 24,070,000 3.4%
日本生命保険相互会社 16.9億 20,905,000 2.9%
大林 剛郎 13.7億 16,944,000 2.4%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 11.6億 14,325,000 2.0%
大林グループ従業員持株会 10.5億 12,905,000 1.8%
JPモルガン証券(株) 9.9億 12,165,000 1.7%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 7.7億 9,470,000 1.3%
住友不動産(株) 7.4億 9,159,000 1.3%
大株主合計 44.1%
大株主以外 55.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

大林組の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 540 0.0%
金融機関 113 2,569,050 35.6%
金融商品取引業者 56 438,028 6.1%
その他の法人 712 502,577 7.0%
外国法人 772 2,445,808 33.9%
外国個人 97 316 0.0%
個人その他 71,682 1,253,648 17.4%
合計 73,433 7,209,967 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 7,309億 1.3兆 1.4兆
期末株価 1,013円
2023年3月
1,852円
2024年3月
1,984円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,067円
2023年3月
1,950円
2024年3月
2,204円
2025年2月
最低株価
862円
2022年4月
995円
2023年4月
1,586円
2024年8月
最大値動き
+24% +96% +39%
期末月平均出来高 2,277,927 4,751,120 3,054,930
増減率(昨対比) - - -
配当金 42円 75円 81円
配当利回り 4.1% 4.0% 4.1%
株主総利回り 120.8% 220.7% 242.5%
株価収益率(PER) 9.4倍 17.8倍 9.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 1.2倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 108円 105円 204円
1株当たり純資産(BPS) 1,391円 1,606円 1,629円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 721,509,000 721,509,000 721,509,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月21日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,221 最新
2025年6月21日
+11.9%
1年前比
時価総額 1.4兆
PER 9.7倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年6月21日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,221 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月21日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,340
2025年5月
¥ 1,586
2024年8月
+47.6%
+11.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,179 ¥ 2,258 ¥ 2,134 ¥ 2,221 2,984,156 -
2025年05月 ¥ 2,228 ¥ 2,340 ¥ 2,094 ¥ 2,181 3,137,150 -
2025年04月 ¥ 2,006 ¥ 2,224 ¥ 1,743 ¥ 2,217 3,203,405 -
2025年03月 ¥ 2,043 ¥ 2,102 ¥ 1,907 ¥ 1,984 3,054,930 -
2025年02月 ¥ 2,069 ¥ 2,204 ¥ 1,977 ¥ 2,023 4,198,794 -
2025年01月 ¥ 2,093 ¥ 2,146 ¥ 1,954 ¥ 2,091 1,730,733 -
2024年12月 ¥ 2,113 ¥ 2,170 ¥ 2,025 ¥ 2,093 1,941,871 -
2024年11月 ¥ 1,878 ¥ 2,148 ¥ 1,860 ¥ 2,135 3,054,115 -
2024年10月 ¥ 1,818 ¥ 1,916 ¥ 1,785 ¥ 1,891 2,786,377 -
2024年09月 ¥ 1,868 ¥ 1,915 ¥ 1,774 ¥ 1,813 2,994,058 -
2024年08月 ¥ 1,950 ¥ 1,961 ¥ 1,586 ¥ 1,864 3,088,400 -
2024年07月 ¥ 1,924 ¥ 2,064 ¥ 1,907 ¥ 1,986 2,393,805 -
2024年06月 ¥ 1,860 ¥ 1,941 ¥ 1,751 ¥ 1,912 2,740,305 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社の株は地方在住の僕にも愛着湧く銘柄でして、外国法人が多い株主構成や堅実な配当75円からの約3.8~7.5%利回りにはかなり魅力を感じております。1年で約16%上昇も嬉しいですね。自由な働き方の傍ら、こういう信頼できる企業にじっくり向き合いたい所存です。
おっす!大林の株、外国勢が36%てマジでヤベーっすね!あと去年から16パー上がってて配当もまあまあっす。仕事の合間にちらっとチェックすっかな~♪
ここ大林組は資本金5百億越えの大手上場企業で、日経225銘柄にも選ばれております。株主は意外にも外国法人が約36%も占め、個人も16%、そのほか法人系も混在。連結子会社が多いのも強みと言えます。昨年末から株価は順調に伸びており+16%の上昇を記録した点、配当利回りが最大7.5%と安定感のある配当政策も見逃せません。こうした極めて堅実な株主構成を見るに、長期保有を視野に入れた運用が望ましいかと存じます。
大林組さんの株主の方、外国法人が多くてびっくりです🌸配当もわりといいから応援したくなっちゃいますね🐰💕
大林組の配当利回りは3.8~7.5%で魅力的に感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社大林組 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。