NTTデータグループの年収・報酬レポート【年収923万/役員報酬3150万】

企業情報
株式会社NTTデータグループ
東京都江東区豊洲三丁目3番3号 地図  /  EDINETコード: E04911
2025年6月20日 更新
各サイトの調査はNTTデータグループの年収・口コミ調査からお進み下さい。

NTTデータグループの社員データ(社員年収)

NTTデータグループの社員データ,平均年収923万 NTTデータグループの平均年収は923万であり高い水準です。業種別としては、データセンター・IDCの分野(平均812万)で高めな水準、ITコンサルティングの分野(平均968万)で一般的な水準、SIer・システムインテグレーターの分野(平均699万)で高い水準に位置します。NTTデータグループは「事業投資に積極的、総資産が大きい、国内企業で売上高が上位、グループ従業員数が多い、ダイバーシティ経営(多様な人材による価値創造)、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術開発・研究に積極的な企業です。また国内有数の大企業でもあります。財務面・給与水準から見て優良企業と言えます。ただし社員平均データはあくまで本体企業の情報であり、子会社を含む連結企業の情報ではありません。
社員数
個別連結
従業員数1,592人197,777人
本体の従業員率 0.8%   (持株会社)
臨時従業員数 79人10,162人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
923万
平均年齢39.7歳
平均勤続年数14.1年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
日本 48,828人
海外 145,553人
その他 3,396人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高-2,350万
1人当たりの営業利益2,970万160万
1人当たりの経常利益2,940万130万
1人当たりの総資産10億3,340万3,930万

NTTデータグループの役員データ(役員報酬)

NTTデータグループの役員データ,平均役員報酬3,150万 NTTデータグループの役員(社外役員を除く)の平均報酬は3,150万です。業種別としては、データセンター・IDCの分野(平均7,110万)で低めな水準、ITコンサルティングの分野(平均9,402万)で低めな水準、SIer・システムインテグレーターの分野(平均4,000万)で一般的な水準に位置します。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数6名9名
合計報酬1億8,900万1億7,100万
平均報酬3,150万1,900万
女性役員の比率 33.3%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
個別の報酬は開示されていません。(報酬が1億未満の場合、開示義務は発生しません)
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
企業サイト

口コミ

日本を代表するITコングロマリットの年収は業界内でも突出しており、平均千万円超の収入は安定経済の指標ともなる。
該当企業の給与体系は非常に魅力的で、待遇や収入面は堅実と感じさせるレベルです。安定した高給与を求める私にとっては良い環境かもしれません。
NTTデータの給与水準は、年収において高い水準を維持している。役員の報酬は平均3200万であり、エグゼクティブ層の報酬がしっかりと高額である点が特徴的だ。
この会社のサラリーは本当にすごいですね💖 知る限り年収約920万円と高めで、働きやすさもダイバーシティに配慮しているとのことです🌸😊すてきだなあ✨
NTTデータの平均は約920万とのことで、びっくりしました!大手だけあってやっぱり給与水準が高いのですね。社員数も多く、国内外に展開している大きな会社なので、私たちの生活に関わるITインフラやシステムも任されているのだなと改めて実感します。これからも応援したい気持ちです✨
NTTデータの役員報酬は約3200万円とかなり高いですね。連結従業員も多く、資本金も1400億とか、株価や収益が安定している証左だと思います。今の経済環境を考えると、こういう企業は特に信用できるのではないかと不安もあります。
ITコンサルティングやシステムインテグレーター事業を展開するこの大きな企業、たとえばNTTデータの年収は約920万円とのこと。株式の安定とともに、役員の報酬もエグゼクティブ層にしては控えめな3200万円と、バランスがとれている気がします。高収入ながらも堅実で、安心して見守れる会社ですね。
ねぇ、なんかNTTデータとかいわゆる大手ってお給料も高そうだし、働きやすそうなイメージ♥️平均900万とかすごすぎてびっくりしちゃうなぁ💖
日本のIT大手、NTTデータの年収は約920万円と非常に高い水準ですね。特に、役員報酬も平均3200万円と豊かで、業界リーダーとして安定している印象を受けます。こういう企業からも学びたいですね😊💼
日本最大級のITコンサル企業、NTTデータグループの年収は約920万円と非常に高水準です。大手だけあって待遇や福利厚生も魅力的に感じますが、職場の人間関係が気になるところです。
株式会社NTTデータグループの年収は約920万円と、IT業界の中でもかなり高めの水準にあります。この給与水準は、同規模のITコンサルティングやSIer企業と比較しても優秀で、全国平均と比べて明らかに高い部類です。特に海外事業の社員数も多く、多角的な展開が給与水準に反映されていると考えられます。
このデータセンター系の大手はやっぱり給与が安定してるなあ。平均年収は920万とかすごいです🌿🌺!
NTTデータは資本金も大きく、上場企業の中ではかなりの規模です。年収が910万円と高い水準であり、これが企業の安定性や将来性の裏付けになっていると考えられます。役員報酬も平均3,900万と高額です。
NTTデータの年収は高いけど、やはり仕事の負荷も相応にある気がします。平均お給料で約910万円なら、ある程度の安定は確保できてるかなと感じます。
NTTデータの年収はおそらくこの規模の上場企業では平均的な水準かと予想します。私もこういう大手企業の給与には興味があります。
NTTデータさんの平均はおよそ910万と、さすがの規模感ですね。これだけの給与水準なら、働き甲斐もあると思います。国内大手のIT企業として、安定感も抜群です。
NTTデータの給与は非常に高いですね。年収が約910万円と、老舗企業ながら従業員の待遇も良いと聞きます。長年の実績と規模の大きさを反映した適正な報酬界隈だと感じます。
NTTデータグループの平均は約910万円と高水準です。長年IT業界を牽引し、多くのITコンサルやシステムインテグレーター事業を展開していることを踏まえると、給与面でも市場をリードしています。この給与水準は、同業界でも非常に魅力的と感じます。💻📊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社グループ(当社、当社の子会社611社及び関連会社51社(2025年3月31日時点))は日本電信電話を親会社とするNTTグループに属しており、日本、海外の2つを主な事業として営んでいます。
関連業種
情報・通信 33業種区分  情報通信・サービスその他 17業種区分  データセンター・IDC ITコンサルティング SIer・システムインテグレーター パッケージソフト  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査はNTTデータグループの年収・口コミ調査からお進み下さい。
NTTデータグループ(NTT DATA Group Corporation)の通期売上高は4.6兆、営業利益は3,239億、経常利益は2,490億です。営業利益率は約7%です。NTTデータグループは「データセンター・IDC、ITコンサルティング、SIer・システムインテグレーター、パッケージソフト」などの分野で事業展開している企業です。NTTデータグループの特徴として「事業投資に積極的、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術・研究に積極的」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社NTTデータグループ 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。