NTTデータグループ (9613) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
株式会社NTTデータグループ
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
9613
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
81.2%
単元株式数
100株
発行済株式
1,402,500,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はNTTデータグループ の決算・株式データからお進み下さい。
NTTデータグループの株式データ NTTデータグループの大株主の割合は約81%です。株主構成として一般法人(約58%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約58%であり非常に高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に221万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には402万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとしてデータセンター・IDCの分野は上昇傾向、ITコンサルティングの分野は大きな上昇傾向、SIer・システムインテグレーターの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はNTTデータグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

NTTデータグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本電信電話(株) 202億 809,677,800 57.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 40.8億 163,115,100 11.6%
(株)日本カストディ銀行 21.6億 86,381,600 6.2%
NTTデータ社員持株会 3.5億 14,157,300 1.0%
HSBC HONG KONG TREASURY SERVICES A/C ASIAN EQUITIES DERIVATIVES 3.2億 12,704,417 0.9%
STATE STREET BANK WEST CLIENT TREATY 3.2億 12,691,772 0.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 3.2億 12,663,363 0.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 2.9億 11,603,565 0.8%
JP MORGAN CHASE BANK 2.1億 8,246,901 0.6%
MSCO CUSTOMER SECURITIES 1.8億 7,084,875 0.5%
大株主合計 81.2%
大株主以外 18.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

NTTデータグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 93 2,652,530 18.9%
金融商品取引業者 56 167,928 1.2%
その他の法人 588 8,146,195 58.1%
外国法人 702 2,253,936 16.1%
外国個人 314 2,055 0.0%
個人その他 82,761 800,471 5.7%
合計 84,514 14,023,115 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2.4兆 3.4兆 3.9兆
期末株価 1,732円
2023年3月
2,423円
2024年3月
2,777円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,885円
2022年5月
2,539円
2024年3月
3,258円
2025年2月
最低株価
1,656円
2023年3月
1,686円
2023年12月
2,665円
2025年3月
最大値動き
-43% +51% -18%
期末月平均出来高 3,590,523 2,786,345 3,094,663
増減率(昨対比) - - -
配当金 22円 23円 25円
配当利回り 1.3% 0.9% 0.9%
株主総利回り 172.4% 241.5% 268.3%
株価収益率(PER) 16.2倍 25.4倍 26.4倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 107円 95円 102円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,402,500,000 1,402,500,000 1,402,500,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,956 最新
2025年8月28日
+53.7%
1年前比
時価総額 3.9兆
PER 26.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年8月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥3,956 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,021
2025年6月
¥ 2,215
2024年9月
+81.5%
+53.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 3,963 ¥ 3,965 ¥ 3,953 ¥ 3,956 977,805 -
2025年07月 ¥ 3,994 ¥ 3,995 ¥ 3,931 ¥ 3,964 6,755,432 -
2025年06月 ¥ 3,991 ¥ 4,021 ¥ 3,978 ¥ 3,999 3,020,390 -
2025年05月 ¥ 2,870 ¥ 3,993 ¥ 2,869 ¥ 3,990 7,579,570 -
2025年04月 ¥ 2,729 ¥ 2,876 ¥ 2,310 ¥ 2,828 3,781,024 -
2025年03月 ¥ 2,827 ¥ 2,915 ¥ 2,665 ¥ 2,682 3,183,920 -
2025年02月 ¥ 2,975 ¥ 3,258 ¥ 2,755 ¥ 2,777 3,398,011 -
2025年01月 ¥ 3,030 ¥ 3,090 ¥ 2,813 ¥ 3,029 2,793,286 -
2024年12月 ¥ 2,873 ¥ 3,120 ¥ 2,844 ¥ 3,030 2,688,819 -
2024年11月 ¥ 2,359 ¥ 2,997 ¥ 2,296 ¥ 2,898 3,828,375 -
2024年10月 ¥ 2,608 ¥ 2,659 ¥ 2,357 ¥ 2,444 2,552,005 -
2024年09月 ¥ 2,243 ¥ 2,668 ¥ 2,215 ¥ 2,575 4,224,400 -
2024年08月 ¥ 2,334 ¥ 2,342 ¥ 1,852 ¥ 2,213 3,966,819 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
おお!日経225の銘柄で、株価は約4000円⭐️超気になる!連結企業もいっぱいだし、株主さんも多彩🌟 これからも要チェックだね〜♪わーい✨
株式会社NTTデータグループは東証プライムに上場していて、企業規模も大きいです。連結子会社も多く、法人が持株の60%以上ですし、配当は年約25円で利回りもごくわずか。でも高値も安値もあったけど、長期的に見ると安定してる気がしますね。個人的には少し気になる存在です。
うーん、なんだか最近株価の動きも大きくてねぇ…ちょっと心配だよ。大株主は法人さんが多いし、いろいろ分かるけど、正直あんまり株に詳しくないから難しいなぁ。配当も少しだけどもらえるみたいだけど、正直不安だよねー。
NTTデータは連結子会社も多く、IT分野でのプレゼンスが高いです。株価は約4000円付近で過去1年でかなり上昇しており、安定した経営基盤が魅力です。私の場合は長期安定を重視していますが、配当利回りもまずまずです。今後も注目していきたいです。
NTTデータグループはIT業界の中でも、着実に成長している企業です。株価は約4000円で、1年でかなり値動きもあったようですね。でも、会社の規模や安定感を考えれば、安心して持てる銘柄だと思います。配当は少なめだけど、長期的には良さそうです。
NTTデータ、頑張ってるけどやや堅い会社ですね。株価も4千円ちょっとだし、配当も少しだけど、安定してるのは良いですね。これからもじっくり見ていきたいです!
株主構成は法人58%、外国法人16%。流動性も高く、株価はこの1年で大きく動いているが安定的。連結子会社も多く、財務体質は堅実と見積もれます。成長性も期待できる。
日本の代表的なIT企業で、資本金も1400億円と大きいです💧 株価は安定しているけど、配当も期待できるし、市場も整備されておる。このまま経営が続けば堅実に推移しそうじゃ。
NTTデータって大きな会社だね!株も安定してるみたいだけど、値動きにちょっと期待しててもいいのかな…配当ももらえて嬉しい🐢🦖🦕。でも、株のことはまだ分からなくて、不安もあるけど、これから勉強したいです!
なんか面白そうだけどよくわかんない😅 でも株持ってる人もいるみたいだね!たしかに、たくさん株持ってる人いるね〜💰✨ 株価も上がってるみたいだし、ちょっと気になる👀💖
ここは昭和の時代からある老舗企業じゃ。株主は法人さんや外資さんが多く、連結子会社も複数持つ。市場は東証プライムで、信用できる企業じゃよ。お茶でもしながら見守ると良い。
ひえぇー!株主構成がすっごく多いんだね!配当金も少しだけどもらえてうれしい!株価も気になるけど、安心して持てる企業だね!✨
株価は昨年から大きく動いたものの、連結子会社の安定感もあり、長期的には興味深い投資先と感じます。日本だけでなくグローバル展開も進めているのが好印象です。
大株主の法人比率が高く、市場の安定感が魅力的に映ります。柔軟な働き方を支える技術力に期待しつつ、これからも経営の安定を祈っています。
NTTデータグループはITサービス業界の中でも堅実な成長を見せており、東証プライムに上場していることからも信頼性は高いと判断します。連結子会社も多く、保守的な投資には適した企業です。株価は約4000円付近に推移し、直近1年で約81%の上昇を見せている点も魅力的。ただ、配当利回りは0.8〜0.9%と高くないため、配当目的の投資には向かないかもしれませんが、長期的な成長性には期待できそうです。安定した企業基盤が魅力です。
こんにちは!カブトのことは詳しくないけど、NTTデータグループは安定してるみたいです。株価も去年から結構上がったし、皆さんも気になるところです😊
NTTデータグループが連結子会社を多く抱え、持株比率も堅実に推移していますね。市場は東証プライム上場で、株価も1年前より約69%も上昇しています。経済の動向に敏感な私としては、デジタル化推進の安定感が伝わる良い指標と考えています。
該当企業のデータ、NTTデータグループは安定しているなぁと思います🌸 でも株主構成も面白いですね。わたしみたいなちっちゃな投資でも少しだけ応援できる気がします🌼 配当も少しずつ増えてるみたいで、これからも注目します💖
うーん、該当企業、そこそこ安心できそうですね。株は約4000円くらい、配当も出ているし、長い目で見れば良さそうだ。私は気楽に見守ります。
こちらは官民共に重要なITインフラを担う大企業ですな。配当もこつこつ出てるし、法人株主が多いのも堅実さの証し。株価のアップも一過性ではなさそう。経済の動きとともに、今後も注視していく価値はあると存じます。
こちらの会社は、東証プライムに上場しており、資本金も大きいので安心感があります。株価は4000円前後で、配当も年間25円と無理なく続いています。仕事や投資にもひと安心できる規模ですね🌸。
株価は約4000円で、1年で約81%も上昇してるけど、私は投資経験が無いのでよくわからないです。大株主には法人や外国法人が多くて、持株比率も高いんですね。株の動きは気になるけど、やっぱり様子見かな。。
大きな法人が株主のこの会社は、経営の安定性も高いと感じます。直近1年で株価も約+69%と堅調。配当も出てるし、長期投資の候補として考えたいですね🐶
これ、なんかすごい気になるー✨株もじわじわ上がってるみたいだね💖配当も少しもらえるし良さそうだね~😊
確固たる地位のIT企業ですね🌸連結子会社の多さや株主構成から見て、多角的なビジネス戦略が伺えます。株価は約4000円、配当利回りは0.8%前後と安定している印象です。市場も東証プライムに上場していて、株主構成もバランスよくて面白いです。
NTTデータグループの市場規模と株主構成を見ると、日本のITインフラ支える重要企業ですね。配当も安定しており、長期投資には魅力的に映ります。
うーん、規模でかすぎてちょっとわからん!でも、安定感ある上場企業やし、まぁ長持ちしてくれるやろうなぁ。
大株主の構成から見て、法人、外国法人が多く、資本の安定性は確保されていると評価できます。直近1年の株価動きが大きく、リスクとリターンが表裏一体です。配当利回りも低めですが、企業の堅実さには目を見張るものがあります📉📈.
この会社は東証プライムの主要銘柄として、IT分野において長い歴史と堅実な経営を維持しています。株主構成を見ると法人と外国法人が大きな割合を占め、経営基盤も強固です。株価は昨年から一気に伸びており、配当も安定しています。保守的な投資家には魅力的な企業といえるでしょう。
該当企業は東証プライムに上場し、連結子会社も多いので安定感がありますね。株価も約4000円で、市場でよく見かける銘柄です。
NTTデータグループは東証プライム上場の情報システム大手で、連結子会社を含めて多角的なITソリューションを展開しています。持株比率を見ると法人が過半を占め、安定した株主構成といえます。株価は約4000円で、直近1年で69%上がっており、市場からの期待感の高さが伺えます。今後もIT関連の成長に伴い、株価動向に注目したいです。
NTTデータ、東証プライムに上場してて企業規模も大きく、安定している企業です。株価は約4000円。デジタル変革の流れに乗り続けている印象です。今後の成長にも期待しつつ、長期保有を検討しています。
株価は約4000円と堅調で、配当も微増しています。ただ、連結子会社の多さや株主構成には注意が必要かもしれません。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社NTTデータグループ 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。