三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8306
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月14日 (第2四半期)
大株主の割合
36.0%
単元株式数
100株
発行済株式
12,067,710,920株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三菱UFJフィナンシャル・グループ の決算・株式データからお進み下さい。
三菱UFJフィナンシャル・グループの株式データ 三菱UFJフィナンシャル・グループの大株主の割合は約36%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約35%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約34%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に131万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には240万円になります。業種別の長期株価トレンドとして大手銀行の分野は大きな上昇傾向、投資銀行業の分野は大きな上昇傾向、消費者金融の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三菱UFJフィナンシャル・グループ の会社情報の調査からお進み下さい。

三菱UFJフィナンシャル・グループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1,233億 1,926,957,300 16.7%
(株)日本カストディ銀行 432億 675,597,400 5.9%
THE BANK OF NEW YORK MELLON AS DEPOSITARY BANK FOR DR HOLDERS 188億 293,041,314 2.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 184億 286,793,313 2.5%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 150億 234,997,891 2.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 112億 175,000,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 107億 167,452,730 1.5%
日本生命保険相互会社 91.2億 142,562,953 1.2%
THE BANK OF NEW YORK MELLON140042 85.5億 133,563,456 1.2%
野村信託銀行(株) 79.1億 123,634,300 1.1%
大株主合計 36.0%
大株主以外 64.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三菱UFJフィナンシャル・グループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 13 31,178 0.0%
金融機関 377 37,181,093 30.8%
金融商品取引業者 89 5,282,574 4.4%
その他の法人 14,316 11,841,760 9.8%
外国法人 1,265 40,900,691 33.9%
外国個人 3,025 18,996 0.0%
個人その他 1,182,912 25,352,486 21.0%
合計 1,201,997 120,608,778 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 10.8兆 19.1兆 24.3兆
期末株価 848円
2023年3月
1,550円
2024年3月
2,011円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,000円
2023年2月
1,646円
2024年3月
2,240円
2025年3月
最低株価
633円
2022年10月
831円
2023年4月
1,200円
2024年8月
最大値動き
+58% +98% +87%
期末月平均出来高 109,834,432 87,632,045 58,118,990
増減率(昨対比) - - -
配当金 32円 41円 64円
配当利回り 3.8% 2.6% 3.2%
株主総利回り 231.5% 417.6% 546.2%
株価収益率(PER) 9.34倍 12.49倍 12.56倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.9倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 91円 125円 160円
1株当たり純資産(BPS) 1,433円 1,670円 1,783円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 12,687,710,920 12,337,710,920 12,067,710,920
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年11月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,330 最新
2025年11月3日
+26.2%
1年前比
時価総額 24.3兆
PER 12.56倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年11月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥2,330 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,405
2025年9月
¥ 1,310
2025年4月
+83.6%
+26.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 2,358 ¥ 2,368 ¥ 2,231 ¥ 2,330 41,995,927 -
2025年09月 ¥ 2,251 ¥ 2,405 ¥ 2,192 ¥ 2,394 40,150,270 -
2025年08月 ¥ 2,080 ¥ 2,375 ¥ 2,021 ¥ 2,259 45,092,540 -
2025年07月 ¥ 1,971 ¥ 2,179 ¥ 1,947 ¥ 2,111 39,788,655 -
2025年06月 ¥ 2,000 ¥ 2,004 ¥ 1,921 ¥ 1,983 34,727,476 -
2025年05月 ¥ 1,820 ¥ 2,036 ¥ 1,723 ¥ 2,026 53,027,815 -
2025年04月 ¥ 2,043 ¥ 2,050 ¥ 1,310 ¥ 1,804 81,179,276 -
2025年03月 ¥ 1,934 ¥ 2,240 ¥ 1,828 ¥ 2,011 58,118,990 -
2025年02月 ¥ 1,946 ¥ 2,039 ¥ 1,884 ¥ 1,903 51,363,672 -
2025年01月 ¥ 1,846 ¥ 1,992 ¥ 1,829 ¥ 1,979 49,845,733 -
2024年12月 ¥ 1,805 ¥ 1,869 ¥ 1,769 ¥ 1,846 45,833,238 -
2024年11月 ¥ 1,610 ¥ 1,844 ¥ 1,608 ¥ 1,792 53,351,640 -
2024年10月 ¥ 1,463 ¥ 1,660 ¥ 1,441 ¥ 1,629 51,209,264 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大株主の外国法人比率が高いのは気になりますが、株価も上昇基調で、配当も良いのが安心材料です。
大株主に外国法人も多く、海外投資家の関心が高い詐私有性が魅力的である。株価は安定的に推移。
こちらの企業はITの観点からも堅実な経営をしている印象。その株価変動や配当は、信頼性の指標として一定の価値があると考える。
この会社は東証プライムに上場し、連結子会社も多く、安定した経営基盤を持つ。ただ、株価の乱高下や資本の多さに対して投資初心者には少し難しい部分がある。
日本の大手金融グループとしての戦略的資本構成は興味深い。一方で、市場変動が激しい中、株主構成の多様性をどう活かすかに課題を感じる。
大株主には金融機関や外国法人が多く、株主構成の多様性と安定性に一定の安心感はある。しかし、株価の大きな変動と配当利回りの範囲・変動は投資判断に迷う部分も多い。
ここ、株価2200円くらいだけど、外人さんいっぱい持ってるのがポイントだね!配当も安定してるし、株価の動きも面白いなぁ〜!
株価は約2200円、1年で45%上昇した模様。連結子会社も多く、多角化された経営戦略が株価上昇を促している。しかし、内側での利益配分が大きいと見られるため、注意も必要である。
ここ数ヶ月の株価、約2200円くらいだけど、すごい動きしてるね!外国の投資家もいっぱい持ってるし、配当もいいみたいだよー!やっぱり大きな会社は安定感あるねぇ✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 有価証券報告書(2025年6月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。