ヤマハ発動機 (7272) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
ヤマハ発動機株式会社
2025年3月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7272
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月5日 (第2四半期)
大株主の割合
41.1%
単元株式数
100株
発行済株式
1,026,354,101株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヤマハ発動機 の決算・株式データからお進み下さい。
ヤマハ発動機の株式データ ヤマハ発動機の大株主の割合は約41%です。株主構成として金融事業者(約38%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約33%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に143万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には96万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)、AIの技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資にも積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして自動車メーカーの分野はやや下降傾向、産業用ロボットメーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヤマハ発動機 の会社情報の調査からお進み下さい。

ヤマハ発動機の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 82.2億 164,455,600 16.8%
(株)日本カストディ銀行 31.9億 63,728,500 6.5%
NORTHERN TRUST CO.RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALUE... 15.8億 31,689,600 3.2%
ヤマハ(株) 14.5億 28,928,370 3.0%
SMBC日興証券(株) 10.7億 21,451,412 2.2%
STATE STREETBANK WEST CLIENTーTREATY 505234 10.2億 20,416,020 2.1%
トヨタ自動車(株) 9.4億 18,750,000 1.9%
NORTHERN TRUSTCO.RE U.S.TAX EXEMPTEDPENSION FUNDS 9億 18,000,042 1.8%
日本証券金融(株) 8.5億 17,050,500 1.7%
(株)静岡銀行 8.5億 16,948,524 1.7%
大株主合計 41.1%
大株主以外 59.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヤマハ発動機の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 107 3,287,705 32.1%
金融商品取引業者 42 621,807 6.1%
その他の法人 1,345 914,260 8.9%
外国法人 758 3,333,267 32.5%
外国個人 900 3,687 0.0%
個人その他 231,085 2,094,814 20.4%
合計 234,237 10,255,540 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 1.1兆 4,411億 1.4兆
期末株価 3,010円
2022年12月
1,260円
2023年12月
1,405円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,575円
2022年11月
1,426円
2023年8月
(4,279円)
1,618円
2024年7月
最低株価
2,170円
2022年3月
971円
2023年1月
(2,913円)
1,063円
2024年8月
最大値動き
+65% +47% -34%
期末月平均出来高 1,619,964 6,637,310 3,942,524
増減率(昨対比) - - -
配当金 125円 145円 50円
配当利回り 4.2% 11.5% 3.6%
株主総利回り 150.2% 191.7% 218.3%
株価収益率(PER) 5.9倍 8倍 12.8倍
株価純資産倍率(PBR) 3倍 1.1倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 170円 158円 110円
1株当たり純資産(BPS) 989円 1,111円 1,230円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 350,217,000 350,217,000 1,026,354,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,106 最新
2025年9月23日
-18.3%
1年前比
時価総額 1.4兆
PER 12.8倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年9月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥1,106 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,436
2024年12月
¥ 963
2025年4月
-33.0%
-18.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 1,077 ¥ 1,145 ¥ 1,067 ¥ 1,106 3,955,667 -
2025年08月 ¥ 1,108 ¥ 1,128 ¥ 1,022 ¥ 1,078 5,953,715 -
2025年07月 ¥ 1,072 ¥ 1,159 ¥ 1,049 ¥ 1,094 6,555,973 -
2025年06月 ¥ 1,110 ¥ 1,112 ¥ 1,065 ¥ 1,080 5,389,390 -
2025年05月 ¥ 1,110 ¥ 1,197 ¥ 1,053 ¥ 1,110 5,645,875 -
2025年04月 ¥ 1,208 ¥ 1,209 ¥ 963 ¥ 1,122 6,349,405 -
2025年03月 ¥ 1,230 ¥ 1,251 ¥ 1,176 ¥ 1,192 4,459,350 -
2025年02月 ¥ 1,278 ¥ 1,285 ¥ 1,154 ¥ 1,230 6,110,617 -
2025年01月 ¥ 1,405 ¥ 1,405 ¥ 1,275 ¥ 1,304 3,324,833 -
2024年12月 ¥ 1,305 ¥ 1,436 ¥ 1,304 ¥ 1,405 3,942,524 -
2024年11月 ¥ 1,315 ¥ 1,415 ¥ 1,277 ¥ 1,301 5,207,655 -
2024年10月 ¥ 1,295 ¥ 1,390 ¥ 1,281 ¥ 1,354 4,093,005 -
2024年09月 ¥ 1,280 ¥ 1,356 ¥ 1,171 ¥ 1,280 7,783,553 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ヤマハ発動機の株価はここ半年、1000円台後半から一時1436円の高値をつけましたが、その後は調整局面にある模様です。持株比率では外国法人の比率が高く、株主構成も多様化しています。配当も安定しており、長期投資の対象として一定の魅力があります。今後の動向に注目です。
こちらの経営は、海外戦略と連結子会社の運営に注目しています。配当も定期的に出ており、投資しても悪くないでしょう🐶。市場の動きに左右されやすいが、長期的に見れば安定性はあると思います。
五月、風が爽やかだけどこの会社の株価もなんだかグズグズで…長い目で見てるしかないけど、利益や配当も気になる季節だなあ🌸。まあ、気にしてもしょうがないけどね。
ここは日本の景気動向に敏感だけど、グローバル展開を進めている点が今後の成長を期待させます。株主は外国法人が多いのも合理的なリスク分散と考えられます。
こんにちは。ヤマハ発動機の株は最近ちょっと変動してるみたいだけど、配当も悪くないし、東証プライムに上場してて安心かな。株主には外国法人も多め。
ヤマハ発動機に関しては、株価は第一四半期は962円付近まで下落したものの、昨冬には1436円まで回復しています。持ち株比率を見ると、法人と外国法人がかなり買っていることが示唆され、安定した株主構成といえます。
こちらの企業は東証プライムに上場しており、国内外の株主構成がバランスしているのが興味深い点です。株価は約1100円で、直近1年の値動きは-15%とパフォーマンスに課題もありますが、配当利回りは3.1%から4.7%範囲で安定しています。今後の連結子会社の成長戦略と市場の動向に注視したい。
ヤマハ発動機の株式は東証プライムに上場していて、株価はおよそ1100円です。株主の構成を見ると、外国法人や法人が多く、安定した資本構成がうかがえます。株価の変動はやや激しいですが、配当も年間50円と魅力的です。長期的に見て良い投資先かもしれません。
こんにちは✨こちらの会社、株式は東証プライムに上場で、約1100円ですって😊 株主には外国法人も多くて、なんだかグローバルな感じがします🌟 配当もいいし、注目ですね💕✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET ヤマハ発動機株式会社 有価証券報告書(2025年3月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。