王子ホールディングス (3861) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月7日です(-)
企業名
王子ホールディングス株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
3861
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月7日 (第2四半期)
大株主の割合
41.8%
単元株式数
100株
発行済株式
1,014,381,817株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は王子ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
王子ホールディングスの株式データ 王子ホールディングスの大株主の割合は約42%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約39%)が多めな点、個人株主(約30%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に54万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には85万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は王子ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

王子ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 32.5億 135,423,000 14.5%
(株)日本カストディ銀行 20.5億 85,590,000 9.1%
(株)フォルティス 11.9億 49,682,000 5.3%
日本生命保険相互会社 6.2億 25,658,000 2.7%
王子グループ従業員持株会 5.1億 21,258,000 2.3%
(株)みずほ銀行 4.3億 18,030,000 1.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 3.7億 15,248,000 1.6%
農林中央金庫 3.4億 14,156,000 1.5%
藤定 智恵子 3.3億 13,750,000 1.5%
大樹生命保険(株) 3.2億 13,442,000 1.4%
大株主合計 41.8%
大株主以外 58.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

王子ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 4 169 0.0%
金融機関 110 3,600,926 35.5%
金融商品取引業者 55 301,348 3.0%
その他の法人 1,238 1,311,497 12.9%
外国法人 353 1,879,122 18.6%
外国個人 343 2,603 0.0%
個人その他 102,039 3,037,041 30.0%
合計 104,142 10,132,706 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 5,315億 6,478億 6,362億
期末株価 524円
2023年3月
639円
2024年3月
627円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
633円
2022年4月
678円
2023年9月
681円
2024年4月
最低株価
513円
2022年11月
511円
2023年12月
528円
2024年8月
最大値動き
-19% -25% -22%
期末月平均出来高 2,446,341 6,915,705 3,891,115
増減率(昨対比) - - -
配当金 16円 16円 24円
配当利回り 3.1% 2.5% 3.8%
株主総利回り 98.1% 120.5% 122.8%
株価収益率(PER) 9.19倍 12.43倍 13.25倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 57円 51円 47円
1株当たり純資産(BPS) 945円 1,083円 1,178円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,014,381,817 1,014,381,817 1,014,381,817
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年11月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 778 最新
2025年11月3日
+28.9%
1年前比
時価総額 6,362億
PER 13.25倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年11月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥778 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 854
2025年9月
¥ 549
2024年12月
+55.7%
+28.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 803 ¥ 823 ¥ 761 ¥ 778 3,859,173 -
2025年09月 ¥ 813 ¥ 854 ¥ 803 ¥ 809 5,123,890 -
2025年08月 ¥ 742 ¥ 818 ¥ 722 ¥ 812 4,758,215 -
2025年07月 ¥ 720 ¥ 768 ¥ 707 ¥ 739 4,440,241 -
2025年06月 ¥ 690 ¥ 731 ¥ 677 ¥ 726 5,033,162 -
2025年05月 ¥ 672 ¥ 690 ¥ 620 ¥ 685 5,050,045 -
2025年04月 ¥ 633 ¥ 690 ¥ 573 ¥ 675 6,168,786 -
2025年03月 ¥ 620 ¥ 658 ¥ 618 ¥ 627 3,891,115 -
2025年02月 ¥ 621 ¥ 634 ¥ 599 ¥ 620 4,317,383 -
2025年01月 ¥ 604 ¥ 640 ¥ 585 ¥ 628 3,998,843 -
2024年12月 ¥ 552 ¥ 623 ¥ 549 ¥ 604 5,043,390 -
2024年11月 ¥ 568 ¥ 588 ¥ 541 ¥ 552 4,903,340 -
2024年10月 ¥ 568 ¥ 588 ¥ 559 ¥ 568 4,091,491 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この株式会社の株主は主に政府や地方自治体ではなく、金融機関や法人、そして個人投資家が主な構成です。株価は最近堅調を維持しつつ、配当金も安定しているため、長い目でみると魅力的です。それにしても、市場の動きとともに、どれだけ根を張れるかが焦点ですね。
ほんまに金融機関の持ち株が多いなぁ!安定しとるからこそ、信用できる企業やと思いますp(^^)q
こちらの企業は東証プライムに上場しており、資本金も1000億円超の大企業です。株主の中には金融機関や法人、外国法人も多く、株価はおおむね堅調に推移しています。連結子会社の状況も気になるところです。
大手のグループ企業ながら、バランスの取れた経営と安定感が魅力です。
ここは東証プライム上場で、株主が多角的だが金融関連が支配的である点に着目すべきだ。配当利回りも3.5〜4.5%と安定しており、長期投資の候補になり得る。
まあ何も知らんから値動きだけは気になるわ😑 新興株みたいに荒れてるわけじゃないし、安定してるな。
大株主に金融機関が多く、株主構成の安定性が魅力的🍃これからも堅実な成長を期待できそうです。
大株主に金融機関の比率が高く、市場は東証プライムの安定銘柄です。株価は約780円で、直近1年で約30%上昇しています。配当も年間24円の予定なので、中長期的に見守りたい会社です。
王子HDは日経225銘柄の一つで、金融機関の持株比率が36%と高いのが特徴です。政府や地方自治体の株主がおらず、法人や個人の比率も安定しています。連結子会社も多く、継続的な成長の可能性が見えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 王子ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。