マツダ (7261) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月7日です(-)
企業名
マツダ株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7261
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月7日 (第2四半期)
大株主の割合
36.3%
単元株式数
100株
発行済株式
631,803,979株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はマツダ の決算・株式データからお進み下さい。
マツダの株式データ マツダの大株主の割合は約36%です。株主構成として金融事業者(約34%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約37%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に72万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には118万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして自動車メーカーの分野は下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はマツダ の会社情報の調査からお進み下さい。

マツダの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 58.3億 105,932,000 16.8%
トヨタ自動車(株) 17.6億 31,928,000 5.1%
(株)日本カストディ銀行 16.1億 29,210,000 4.6%
NORTHERN TRUST GLOBAL SERVICES SE, LUXEMBOURG RE LUDU RE: UCITS CLIENTS 15.... 6.1億 11,140,000 1.8%
MORGAN STANLEY & CO. LLC 5.9億 10,737,000 1.7%
STATE STREET BANK AND TRUSTCOMPANY 505103 5.1億 9,292,000 1.5%
MAN INTERNATIONAL ICVC - MAN GLG JAPAN COREALPHA FUND 4.6億 8,294,000 1.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 4.3億 7,730,000 1.2%
JPモルガン証券(株) 4億 7,358,000 1.2%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 4億 7,221,000 1.2%
大株主合計 36.3%
大株主以外 63.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

マツダの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 61 1,789,684 28.4%
金融商品取引業者 57 353,245 5.6%
その他の法人 1,120 679,395 10.8%
外国法人 534 2,354,200 37.3%
外国個人 980 6,237 0.1%
個人その他 157,034 1,130,014 17.9%
合計 159,786 6,312,775 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 7,740億 1.1兆 6,172億
期末株価 1,225円
2023年3月
1,752円
2024年3月
977円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,351円
2023年3月
1,961円
2024年2月
1,115円
2025年3月
(1,825円)
最低株価
843円
2022年4月
1,128円
2023年4月
967円
2025年2月
(937円)
最大値動き
+60% +74% +15%
期末月平均出来高 5,259,686 5,367,855 7,439,921
増減率(昨対比) - - -
配当金 45円 60円 55円
配当利回り 3.7% 3.4% 5.6%
株主総利回り 225.5% 328.8% 196.2%
株価収益率(PER) 5.4倍 5.3倍 5.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.6倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 227円 330円 181円
1株当たり純資産(BPS) 2,285円 2,758円 2,843円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 631,803,000 631,803,000 631,803,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,069 最新
2025年10月14日
+10.5%
1年前比
時価総額 6,172億
PER 5.2倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年10月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥1,069 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,184
2025年9月
¥ 723
2025年4月
+63.8%
+10.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 1,056 ¥ 1,119 ¥ 1,004 ¥ 1,069 5,428,567 -
2025年09月 ¥ 999 ¥ 1,184 ¥ 998 ¥ 1,081 8,221,295 -
2025年08月 ¥ 919 ¥ 1,028 ¥ 892 ¥ 995 8,841,420 -
2025年07月 ¥ 852 ¥ 1,039 ¥ 834 ¥ 911 11,943,123 -
2025年06月 ¥ 901 ¥ 907 ¥ 823 ¥ 869 8,165,543 -
2025年05月 ¥ 848 ¥ 950 ¥ 838 ¥ 913 8,531,310 -
2025年04月 ¥ 947 ¥ 952 ¥ 723 ¥ 854 13,199,305 -
2025年03月 ¥ 1,009 ¥ 1,115 ¥ 937 ¥ 942 7,673,225 -
2025年02月 ¥ 976 ¥ 1,079 ¥ 967 ¥ 1,008 7,831,117 -
2025年01月 ¥ 1,084 ¥ 1,102 ¥ 983 ¥ 1,066 6,583,595 -
2024年12月 ¥ 963 ¥ 1,096 ¥ 942 ¥ 1,084 9,580,329 -
2024年11月 ¥ 1,081 ¥ 1,139 ¥ 943 ¥ 967 14,049,740 -
2024年10月 ¥ 1,083 ¥ 1,163 ¥ 1,035 ¥ 1,108 7,090,018 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
トヨタ系列とも異なる国内外の自動車メーカーですが、市場全体の調整もあり、株価は一時大きく変動しました。持株比率を見ると、外国法人の持株が37%と高く、海外投資家の動きに左右されやすい印象です。配当もやや高めで、安定した収益に期待したいところです。
この会社は上場規模も大きく、株主の構成も国際色豊かであります。ただ、値動きはやや荒く、株価の下落も目立つ点は気になるところです。配当も安定していますので、長期的な資産運用の一つとして検討しても良いと思います。ただ、内情はもう少し調査した方がよろしいかと。
みんな、こんにちは😊この会社の株価、ちょっとさがってるけど、配当ももらえるし安心できそうだよ🌸外国の会社さんもいっぱい持ってるみたいだね✨株主さんが増えたらきっともっといい方向にいくのかなぁ😊✨
ほっといたらどうなるねん!この会社、株価は大きく動いてるけど、外国法人が多くてちょっとリスクて感じや。配当は悪くないけど、やっぱり株価の変動には気をつけなあかんな!
こちらの会社は東証プライム市場に上場しており、堅実な会社だと思います。配当も安定して出しており、投資としては安心ですね。
該当企業の株価は約1000円であり、直近一年で19%の下落を見せている。市場の変動幅が大きく、連結子会社も多いため、財務構造の堅実さには疑問が残る。日本の自動車メーカーの中では株主構成に外国法人が37%と高く、外資の影響力が強い。投資リスクの側面は無視できず、株価も安定していない点には注意が必要だ。
うーん、マツダの株価、今ちょっと下がってるね!でも配当もあるから放っておいてもいいのかなぁ🤔株主になったら何か得するかな?
みんなで見守りたい自動車会社です。株主の中に外国法人が多いのはちょっと気になるけれど、配当金も安定しているし長期的に少しずつ成長してほしいと思います。
株価下落してるし、配当も悪くないけど、市場の動きに左右されやすいから静観が無難だと思う。本当に疲れるな…。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET マツダ株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。