富士通 (6702) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(通期)は2025年4月24日です(-)
企業名
富士通株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6702
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月24日 (通期)
大株主の割合
42.6%
単元株式数
100株
発行済株式
2,071,108,450株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は富士通 の決算・株式データからお進み下さい。
富士通の株式データ 富士通の大株主の割合は約43%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約25%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約49%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に213万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には357万円になります。AIの技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして総合電機メーカーの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は富士通 の会社情報の調査からお進み下さい。

富士通の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 84.7億 302,337,000 17.0%
(株)日本カストディ銀行 34.1億 121,861,000 6.9%
い ちごトラスト・ピーティーイー・リミテッド 16.8億 60,000,000 3.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 15.7億 55,964,000 3.2%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 15.6億 55,645,000 3.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 10.5億 37,467,000 2.1%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 10.2億 36,404,000 2.1%
富士通(株)従業員持株会 8.7億 31,137,000 1.8%
GOVERNMENT OF NORWAY 8.2億 29,127,000 1.6%
朝日生命保険相互会社 7.4億 26,380,000 1.5%
大株主合計 42.6%
大株主以外 57.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

富士通の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 1 0.0%
金融機関 91 4,959,163 24.0%
金融商品取引業者 57 257,141 1.2%
その他の法人 863 355,443 1.7%
外国法人 1,033 10,147,836 49.0%
外国個人 126 926 0.0%
個人その他 96,404 4,979,297 24.1%
合計 98,575 20,699,807 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3.7兆 5,163億 6.1兆
期末株価 17,835円
2023年3月
2,493円
2024年3月
2,951円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
20,670円
2022年5月
2,609円
2024年3月
3,260円
2025年3月
最低株価
15,320円
2022年9月
1,657円
2023年10月
2,137円
2024年8月
最大値動き
-26% +57% +53%
期末月平均出来高 604,159 7,541,030 6,383,560
増減率(昨対比) - - -
配当金 240円 260円 28円
配当利回り 1.3% 10.4% 0.9%
株主総利回り 189.6% 264.7% 314.8%
株価収益率(PER) 16.1倍 18.36倍 24.4倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 111円 136円 121円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 207,001,821 207,110,845 2,071,108,450
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,515 最新
2025年7月1日
+28.6%
1年前比
時価総額 6.1兆
PER 24.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,515 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,570
2025年6月
¥ 2,137
2024年8月
+67.1%
+28.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,374 ¥ 3,570 ¥ 3,324 ¥ 3,515 5,325,919 -
2025年05月 ¥ 3,165 ¥ 3,370 ¥ 3,130 ¥ 3,318 4,526,935 -
2025年04月 ¥ 2,993 ¥ 3,155 ¥ 2,515 ¥ 3,151 5,002,862 -
2025年03月 ¥ 2,979 ¥ 3,260 ¥ 2,829 ¥ 2,951 6,383,560 -
2025年02月 ¥ 3,135 ¥ 3,135 ¥ 2,855 ¥ 2,879 6,186,811 -
2025年01月 ¥ 2,800 ¥ 3,035 ¥ 2,610 ¥ 3,018 4,723,205 -
2024年12月 ¥ 2,880 ¥ 2,898 ¥ 2,664 ¥ 2,800 4,813,157 -
2024年11月 ¥ 2,711 ¥ 2,923 ¥ 2,670 ¥ 2,866 5,402,020 -
2024年10月 ¥ 2,955 ¥ 3,189 ¥ 2,917 ¥ 2,963 5,498,355 -
2024年09月 ¥ 2,707 ¥ 3,024 ¥ 2,698 ¥ 2,936 6,840,579 -
2024年08月 ¥ 2,683 ¥ 2,694 ¥ 2,137 ¥ 2,678 6,569,038 -
2024年07月 ¥ 2,540 ¥ 2,769 ¥ 2,419 ¥ 2,733 5,444,486 -
2024年06月 ¥ 2,297 ¥ 2,550 ¥ 2,272 ¥ 2,517 4,975,735 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
富士通は安定した収益基盤を持ち、連結子会社も多いです。株主構成の変動も注視したいところ。配当も少しずつ増えてきているし、長期視点で見れば損はなさそう。
びっくり!この会社、外国人さんめっちゃいる!株価も上がったり下がったりでめっちゃ気になる…配当も少しだけど、いいよね!これからどうなるのかな~?🌟
富士通、グローバル展開と株主構成がまた面白くて…外人さん多すぎてちょっと神秘的✨株価も最近いい感じだし、これからどうなるんだろ~?
こちらの企業は、東証プライムに上場し、株価も3500円付近で推移しています。大株主の49%が外国法人という構成は、国内だけでなく海外の投資家からも注目されている証ですね。企業規模も資本金3300億円と大きめで、連結子会社も多く、安定的な収益基盤を築いています。ただ、株主の多様性や市場の変動を考えると、株価の波はあるものの、長期的には堅実な会社です。ただし、配当利回りが1%未満なのは、投資の面では魅力薄かもしれません。
『該当企業のデータ』を見るに、株主構成は多国籍の企業や個人が混ざり合い、未来への夢を映す鏡のようです。事業の厚みと国際性に魅かれ、静かに理解を深めております。
日本の主要IT企業の一つであり、市場の変動や株主構成から長期的な成長が見込めると考えられます。特に外国人持株比率の高さは、海外投資家の関心を反映しており、安定的な株主構成が企業の信頼感を支えていると言えます。
連結子会社も多く、企業の多角化と国際的な株主構成が気になります。安定と成長のバランスに期待しています。
グローバル展開が魅力的なこの会社🌸成長が楽しみです。
富士通の株価は直近で3500円ほどですが、過去1年の値動きを見ると高値3469円、低値2136円と幅がありますね。特に昨年8月の低値からの回復は注目すべき点です。外国法人の比率が高く、グローバルな資本の流れが影響しているのが分かります。
ここは外国法人の持株が多いんですね。個人株主は21%とそこそこあるけど、庶民が投資するにはちょっと敷居が高い気がします😞。配当利回りも低めで、長期保有のメリットが薄いかも。
富士通の株主構成を見ると、外国法人の持株比率が52%と高く、グローバルな資本市場でのプレゼンスが際立っていますね。市場の流動性や企業戦略にどう影響するか、興味深いです。
富士通の株価は3500円ほどですね。米国株で痛い目を見たので、日本株は慎重に見ていますが、ここは安定感がある印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 富士通株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。