富士通 (6702) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月30日です(-)
企業名
富士通株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6702
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年10月30日 (第2四半期)
大株主の割合
42.6%
単元株式数
100株
発行済株式
2,071,108,450株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は富士通 の決算・株式データからお進み下さい。
富士通の株式データ 富士通の大株主の割合は約43%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約25%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約49%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に251万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には401万円になります。AIの技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして総合電機メーカーの分野は大きな上昇傾向、家電メーカーの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は富士通 の会社情報の調査からお進み下さい。

富士通の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 84.7億 302,337,000 17.0%
(株)日本カストディ銀行 34.1億 121,861,000 6.9%
い ちごトラスト・ピーティーイー・リミテッド 16.8億 60,000,000 3.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 15.7億 55,964,000 3.2%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 15.6億 55,645,000 3.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 10.5億 37,467,000 2.1%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 10.2億 36,404,000 2.1%
富士通(株)従業員持株会 8.7億 31,137,000 1.8%
GOVERNMENT OF NORWAY 8.2億 29,127,000 1.6%
朝日生命保険相互会社 7.4億 26,380,000 1.5%
大株主合計 42.6%
大株主以外 57.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

富士通の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 1 0.0%
金融機関 91 4,959,163 24.0%
金融商品取引業者 57 257,141 1.2%
その他の法人 863 355,443 1.7%
外国法人 1,033 10,147,836 49.0%
外国個人 126 926 0.0%
個人その他 96,404 4,979,297 24.1%
合計 98,575 20,699,807 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3.7兆 5,163億 6.1兆
期末株価 17,835円
2023年3月
2,493円
2024年3月
2,951円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
20,670円
2022年5月
2,609円
2024年3月
3,260円
2025年3月
最低株価
15,320円
2022年9月
1,657円
2023年10月
2,137円
2024年8月
最大値動き
-26% +57% +53%
期末月平均出来高 604,159 7,541,030 6,383,560
増減率(昨対比) - - -
配当金 240円 260円 28円
配当利回り 1.3% 10.4% 0.9%
株主総利回り 189.6% 264.7% 314.8%
株価収益率(PER) 16.1倍 18.36倍 24.4倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 111円 136円 121円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 207,001,821 207,110,845 2,071,108,450
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月31日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,000 最新
2025年10月31日
+39.6%
1年前比
時価総額 6.1兆
PER 24.4倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月31日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥4,000 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月31日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,012
2025年10月
¥ 2,515
2025年4月
+59.6%
+39.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 3,471 ¥ 4,012 ¥ 3,380 ¥ 4,000 6,562,564 -
2025年09月 ¥ 3,554 ¥ 3,814 ¥ 3,417 ¥ 3,484 4,652,740 -
2025年08月 ¥ 3,313 ¥ 3,663 ¥ 3,281 ¥ 3,576 5,275,530 -
2025年07月 ¥ 3,514 ¥ 3,515 ¥ 3,148 ¥ 3,305 5,296,723 -
2025年06月 ¥ 3,374 ¥ 3,570 ¥ 3,324 ¥ 3,515 5,325,919 -
2025年05月 ¥ 3,165 ¥ 3,370 ¥ 3,130 ¥ 3,318 4,526,935 -
2025年04月 ¥ 2,993 ¥ 3,155 ¥ 2,515 ¥ 3,151 5,002,862 -
2025年03月 ¥ 2,979 ¥ 3,260 ¥ 2,829 ¥ 2,951 6,383,560 -
2025年02月 ¥ 3,135 ¥ 3,135 ¥ 2,855 ¥ 2,879 6,186,811 -
2025年01月 ¥ 2,800 ¥ 3,035 ¥ 2,610 ¥ 3,018 4,723,205 -
2024年12月 ¥ 2,880 ¥ 2,898 ¥ 2,664 ¥ 2,800 4,813,157 -
2024年11月 ¥ 2,711 ¥ 2,923 ¥ 2,670 ¥ 2,866 5,402,020 -
2024年10月 ¥ 2,955 ¥ 3,189 ¥ 2,917 ¥ 2,963 5,498,355 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは本当に堅実な企業でありながら、市場の動向に敏感な側面も持ち合わせております。特に外国法人の持株比率が49%と非常に高く、グローバルな視点から見れば日本を代表するIT大手の一角ですね。直近の株価もおおよそ3800円前後で推移し、過去1年では約33%の値上がりを見せており、投資家にとって魅力的な銘柄と言えるでしょう。株主には国際色豊かな企業構成が散見され、安全性と成長性の両面を兼ね備えています。配当も安定しており、長期保有には良い選択肢だと思います。
富士通は東証プライムに上場し、株価は短期的に約25%上昇、市場の信頼は一定程度あると考えられます。外国人株主比率も高く、持株構成を見てもグローバル展開の一端が伺えます。
富士通の株価、コロコロ変わるなぁ。もうちょい安定してくれないと投資なんてとても無理だわ。
該当企業は上場市場も東証プライムでリスクも抑えられてますね。株主構成を見るとグローバル戦略を重視しているのがよくわかる。株価も堅調に推移しており、長期投資として面白い企業といえます。
富士通の株式情報を見ると、外国人持株比率が高く、安定した株主構成が印象的です。でも、株価はここ数ヶ月でかなり動いており、何かリスクも感じてしまいます。投資の初心者には少し難しそう…。日本の大手で信頼できるけど、将来の動きに少し不安も。🤔
こちらの大株主は外国法人が約半分を持ち、安定的な株主構成といえます。株価も約3500円付近で推移しており、株主還元も注目されております。今後の拡大にも期待できそうです。
この株、株主の中に外資系が多いみたいで、少し動きにくさも感じますけど、長い目で見れば良い会社じゃないですかね!株価も堅実に上がってきてるし。僕も頑張って勉強します!😊
大株主に外国法人が多く、持株比率も高いのは興味深いです。安定した企業体制が昭和の時代には考えられませんからね。山の絵🌄、お茶☕️を飲みながら静かに見守るべきでしょう。
富士通は市場でもよく知られている大手IT企業です。株主の割合を見ると、外国法人がかなり大きいのが印象的ですね。安定性も高く、配当ももらえることから、長期投資には良いと思います。株価も最近30%近く上昇しており、注目の企業です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 富士通株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。