大同特殊鋼 (5471) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月30日です(-)
商号
大同特殊鋼株式会社
Daido Steel Co., Ltd.  / ダイドウトクシュコウ
2025年6月23日 更新
所在地
愛知県名古屋市東区東桜一丁目1番10号 地図
東京都港区港南一丁目6番35号東京 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
大同特殊鋼の業績・財務, 売上5,749億45百万 大同特殊鋼の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は5,750億です。直近の売上高は昨対比で約99%です。営業利益は394億です。営業利益率は約7%です。利益剰余金比率は約43%となっており、内部留保が多い状況です。また自己資本比率は約55%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-227億で何らかの返済が行われています。
各サイトの調査は大同特殊鋼の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年10月30日 (第2四半期)
EDINET E01239 法人番号 6180001037514
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
5,749億
本体率 67.0%
394億
営業利益率 6.9 %
427億
経常利益率 7.4 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
371億72百万
資本準備金
92億93百万
総資産
7,829億74百万
本体率 67.5%
純資産
4,292億78百万
自己資本比率
55.0%
負債比率
82.0%
利益剰余金
3,328億88百万
利益剰余金比率
42.5%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
3,956億7百万
115%
3,866億46百万
98%
3,852億60百万
100%
売上原価3,391億73百万3,303億85百万3,234億97百万
売上総利益564億33百万562億61百万617億63百万
販売費及び管理費275億14百万299億47百万312億74百万
営業利益289億18百万263億13百万304億88百万
営業利益率7.3%6.8%7.9%
経常利益359億61百万424億97百万366億74百万
経常利益率9.1%11.0%9.5%
当期利益280億73百万508億93百万349億93百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
5,364億12百万
105%
5,373億83百万
100%
5,286億16百万
98%
純資産2,502億86百万2,949億49百万3,015億16百万
現金---
自己資本比率46.7%54.9%57.0%
自己資本利益率(ROE)11.7%18.7%11.7%
1株当たり利益(EPS)132円239円166円
株価収益率(PER)7.9倍7.6倍7.2倍
社員数
昨対比
3,283人
99%
3,273人
100%
3,347人
102%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金194億70百万
売掛金 ※1989億34百万
仕掛金242億35百万
流動資産合計2,762億13百万
有形固定資産
建物333億33百万
土地138億53百万
有形固定資産合計1,470億66百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア35億88百万
無形固定資産合計50億67百万
投資その他の資産
投資有価証券397億14百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計1,002億68百万
固定資産合計2,524億2百万
総資産5,286億16百万
流動負債
買掛金335億90百万
未払費用22億35百万
短期借入金213億50百万
1年以内返済長期借入金267億
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等54億39百万
流動負債合計1,265億30百万
固定負債
長期借入金 ※2535億
社債350億
繰延税金負債86億93百万
固定負債合計1,005億69百万
負債合計2,270億99百万
純資産
資本金371億72百万
資本剰余金291億91百万
利益剰余金2,306億70百万
純資産合計3,015億16百万
負債・純資産 合計5,286億16百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
5,790億13百万
109%
5,785億64百万
100%
5,749億45百万
99%
売上原価4,760億64百万4,806億18百万4,707億57百万
売上総利益1,029億49百万979億46百万1,041億87百万
販売費及び管理費531億73百万590億73百万613億35百万
営業利益500億25百万422億50百万394億8百万
営業利益率8.6%7.3%6.9%
経常利益525億57百万450億68百万426億53百万
経常利益率9.1%7.8%7.4%
当期利益363億1百万305億55百万283億14百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
7,723億61百万
106%
7,887億34百万
102%
7,829億74百万
99%
純資産3,581億22百万4,185億62百万4,292億78百万
現金564億88百万460億8百万612億18百万
自己資本比率47.6%54.4%54.8%
自己資本利益率(ROE)10.6%7.9%6.7%
1株当たり利益(EPS)170円143円135円
株価収益率(PER)6.1倍12.7倍8.8倍
社員数
昨対比
12,422人
99%
11,941人
96%
12,054人
101%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
279億7百万
+267%
502億39百万
+80%
535億16百万
+7%
投資活動によるCF-239億2百万136億18百万-155億86百万
財務活動によるCF-41億5百万-764億84百万-227億15百万
フリーキャッシュフロー(FCF)40億5百万638億57百万379億30百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-1億-126億27百万152億15百万
営業CFマージン4.8%8.7%9.3%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物612億18百万
売掛金及びその他の短期債権1,474億33百万
未収法人所得税-
流動資産合計4,169億99百万
非流動資産
有形固定資産2,344億69百万
建物 *-
土地 *365億55百万
のれん-
無形資産65億59百万
ソフトウェア *44億17百万
持分法で会計処理している投資211億54百万
その他の金融資産544億54百万
繰延税金資産32億27百万
非流動資産合計3,659億75百万
資産合計7,829億74百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務679億98百万
短期借入金-
リース負債19億33百万
未払法人税等79億36百万
その他の短期金融負債17億16百万
流動負債合計1,822億59百万
非流動負債
長期借入金986億33百万
リース負債40億77百万
その他の長期金融負債7億47百万
繰延税金負債113億55百万
非流動負債合計1,315億71百万
負債合計3,138億30百万
資本合計
資本金371億72百万
資本剰余金314億38百万
利益剰余金3,328億88百万
資本合計4,292億78百万
負債及び資本合計7,829億74百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

この会社はなんとなく堅そうですね。でも、投資活動からお金が入ってくるってすごいです🐢🦖。ちょっと安心しました。
大同特殊鋼の財務状況は健全に見えます。努力次第で更に成長できそうです😊
大同特殊鋼の最新の決算情報を分析すると、流動負債のコントロールと投資活動による収益性向上が顕著である。今後もこの強みを活かす戦略を維持し、持続的成長を実現することが可能だと考える。
大同特殊鋼の自己資本比率は高く、総資産や純資産も安定的である。財務諸表からは、投資活動とキャッシュフローのバランスも良好で、長期的に見た企業価値の維持が期待できる。
大同特殊鋼は東証プライム上場の安定企業で、資産規模もかなり大きいです。利益も堅実に積み上がっており、今後も自動車や半導体の需要に支えられる見込みです。安心できる銘柄と言えるでしょう。
普通の材料会社やな。売上も利益もそこそこで、流動資産もそこそこ。なんて言うても地味やけど、奇抜さもないし、安定志向にはええんとちゃう。
大同特殊鋼は東証プライム上場の安定基盤を持つ企業です。売上高や自己資本比率も堅実で、長期的な投資先として魅力的に感じます。財務体質は非常に強固だと推察します。
大同特殊鋼は総資産7800億円、自己資本比率55%で財務の堅牢さを誇る。投資活動に積極的な戦略がこれからの成長に繋がると推測される。戦略的な資産運用と利益剰余金を活かした長期的な価値創造に注目したい。
こんにちは!大同特殊鋼の業績、すごく安定してるし、投資も厚くてビックリ💕売上もかなりあるし、これからも期待できそうですね!🫖✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 大同特殊鋼株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。