大和ハウス工業 (1925) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月13日です(-)
企業名
大和ハウス工業株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1925
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月13日 (第2四半期)
大株主の割合
39.1%
単元株式数
100株
発行済株式
659,478,962株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は大和ハウス工業 の決算・株式データからお進み下さい。
大和ハウス工業の株式データ 大和ハウス工業の大株主の割合は約39%です。株主構成として金融事業者(約45%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約31%)が多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてデータセンター・IDCの分野は上昇傾向、不動産アセットマネジメントの分野は大きな上昇傾向、マンション分譲の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は大和ハウス工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

大和ハウス工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 162億 107,888,000 17.4%
(株)日本カストディ銀行 60.9億 40,610,000 6.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 23.5億 15,688,000 2.5%
大和ハウス工業従業員持株会 22.2億 14,787,000 2.4%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 19.7億 13,160,000 2.1%
(株)三井住友銀行 18.1億 12,087,000 2.0%
日本生命保険相互会社 17.9億 11,944,000 1.9%
JPモルガン証券(株) 14.2億 9,482,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 12.8億 8,516,000 1.4%
バークレイズ証券(株) 11.7億 7,783,000 1.3%
大株主合計 39.1%
大株主以外 60.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

大和ハウス工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 163 2,660,768 40.4%
金融商品取引業者 31 313,488 4.8%
その他の法人 1,382 385,227 5.9%
外国法人 876 2,014,198 30.6%
外国個人 142 1,274 0.0%
個人その他 54,857 1,212,993 18.4%
合計 57,451 6,587,948 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2.1兆 3兆 3.3兆
期末株価 3,114円
2023年3月
4,521円
2024年3月
5,076円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,320円
2022年8月
4,718円
2024年1月
5,175円
2025年3月
最低株価
2,908円
2022年10月
3,080円
2023年4月
4,801円
2025年2月
最大値動き
-12% +53% +8%
期末月平均出来高 1,571,259 1,795,020 1,720,589
増減率(昨対比) - - -
配当金 130円 143円 150円
配当利回り 4.2% 3.2% 3.0%
株主総利回り 130.2% 188.3% 209.3%
株価収益率(PER) 6.64倍 9.9倍 9.61倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1.2倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 469円 457円 514円
1株当たり純資産(BPS) 3,467円 3,810円 4,226円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 666,290,000 659,351,000 659,478,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年11月6日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,300 最新
2025年11月6日
+9.1%
1年前比
時価総額 3.3兆
PER 9.61倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年11月6日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年11月 ¥5,300 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月6日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,549
2025年9月
¥ 4,579
2025年1月
+21.2%
+9.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年11月 ¥ 5,248 ¥ 5,309 ¥ 5,202 ¥ 5,300 1,277,100 -
2025年10月 ¥ 5,271 ¥ 5,413 ¥ 5,035 ¥ 5,233 1,615,132 -
2025年09月 ¥ 5,226 ¥ 5,549 ¥ 5,204 ¥ 5,320 1,295,335 -
2025年08月 ¥ 5,036 ¥ 5,415 ¥ 4,992 ¥ 5,229 1,474,075 -
2025年07月 ¥ 4,965 ¥ 5,109 ¥ 4,832 ¥ 5,004 1,370,391 -
2025年06月 ¥ 4,882 ¥ 5,008 ¥ 4,814 ¥ 4,954 1,304,395 -
2025年05月 ¥ 5,155 ¥ 5,284 ¥ 4,859 ¥ 4,871 1,531,015 -
2025年04月 ¥ 5,008 ¥ 5,205 ¥ 4,596 ¥ 5,155 1,535,929 -
2025年03月 ¥ 4,958 ¥ 5,175 ¥ 4,892 ¥ 4,938 1,744,110 -
2025年02月 ¥ 4,828 ¥ 5,073 ¥ 4,801 ¥ 4,936 1,735,561 -
2025年01月 ¥ 4,858 ¥ 4,910 ¥ 4,579 ¥ 4,898 1,252,743 -
2024年12月 ¥ 4,700 ¥ 4,905 ¥ 4,664 ¥ 4,858 1,467,895 -
2024年11月 ¥ 4,475 ¥ 4,754 ¥ 4,475 ¥ 4,705 1,609,815 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大和ハウス工業の株は約5500円です。株価はやや高めながら、配当も安定しています。ただ、連結子会社の動きや市場動向に注意しなきゃですね。疲れる仕事のところでも、しっかりと考えたいです🏢💦
わあ、大和ハウスはほんと信頼できる大企業だね✨ 株価も安定してるし、これからも注目しちゃいそ~!配当もちゃんとくれるし😊
この会社は配当金もよくて、株主構成もバランス良さそうですね。私は建築関係に興味ありますが、こういう企業も安心感ありますね!
ここ最近の株価は約5200円くらいで安定していますが、大株主が金融機関中心なのがちょっと気になります😢 でも配当金はしっかりもらえそうですし、どう考えても安全志向かなぁ…。
この会社、東証のプライム市場に属しとるし、株価はだいたい5300円くらいてとこや。持株比率も安定しとるし、配当もええとこや。かなり慎重やけど、長い目で見たらええと思うわ!
大和ハウスの株、安定してるみたいだね!配当もそこそこいいし、持株比率とかも興味深い!次の決算も楽しみやな~😊
ここ、東証プライム上場の大和ハウスさん、株価はだいたい5300円くらいやな。配当もまぁまぁやし、長期保有の価値あるかな。
大和ハウスの親会社や子会社の連結経営を見ていると、市場の変化に柔軟に対応しつつも、安定したキャッシュフローを生み出していることが伝わります。資本金1600億の規模も信頼性を高めている。
該当企業の株価は約5300円で市場は東証プライムです。長期安定性と配当利回りの良さを考えると、堅実な投資候補かもしれません。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 大和ハウス工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。