三井住友フィナンシャルグループ (8316) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
2024年6月21日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8316
決算月
2024年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
33.3%
単元株式数
100株
発行済株式
1,317,397,084株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三井住友フィナンシャルグループ の決算・株式データからお進み下さい。
三井住友フィナンシャルグループの株式データ 三井住友フィナンシャルグループの大株主の割合は約33%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約36%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約36%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2025年3月に414万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には256万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資にも積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして大手銀行の分野は大きな上昇傾向、投資銀行業の分野は大きな上昇傾向、消費者金融の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三井住友フィナンシャルグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

三井住友フィナンシャルグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 581億 215,056,200 16.4%
(株)日本カストディ銀行 218億 80,791,600 6.1%
STATE STREET BANK WESTCLIENT - TREATY 505234 69.8億 25,863,627 2.0%
JPモルガン証券(株) 59.7億 22,110,911 1.7%
NATSCUMCO 54.5億 20,191,153 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 47億 17,410,293 1.3%
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 42.3億 15,654,072 1.2%
バークレイズ証券(株) 42.1億 15,580,100 1.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 35.7億 13,207,900 1.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 34.7億 12,862,232 1.0%
大株主合計 33.3%
大株主以外 66.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三井住友フィナンシャルグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 7 4,774 0.0%
金融機関 311 3,855,752 28.9%
金融商品取引業者 78 977,006 7.3%
その他の法人 7,755 1,110,832 8.3%
外国法人 1,250 4,816,011 36.1%
外国個人 1,317 12,798 0.1%
個人その他 381,346 2,571,249 19.3%
合計 392,064 13,348,422 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
決算日(期末) 2022-03-31 2023-03-31 2024-03-31
時価総額 1.8兆 2.4兆 4兆
期末株価 1,302円
2022年3月
1,766円
2023年3月
2,965円
2024年3月
増減率(昨対比) -3% +36% +68%
最高株価
1,487円
2022年2月
(4,461円)
2,087円
2023年3月
(6,261円)
3,053円
2024年3月
(9,159円)
最低株価
1,214円
2021年7月
(3,641円)
1,272円
2022年4月
(3,816円)
1,759円
2023年4月
(5,278円)
最大値動き
+23% +64% +74%
期末月平均出来高 29,360,850 37,996,391 28,026,045
増減率(昨対比) -2% +29% -33%
配当金 210円 240円 270円
配当利回り 16.1% 13.6% 9.1%
株主総利回り 116.0% 158.1% 258.2%
株価収益率(PER) 7.58倍 8.97倍 12.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.1倍 0.2倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 516円 590円 725円
1株当たり純資産(BPS) 8,826円 9,431円 11,157円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,374,362,102 1,374,691,194 1,337,529,084
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,570 最新
2025年6月16日
-1.9%
1年前比
時価総額 4兆
PER 12.3倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年6月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,570 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,140
2025年3月
¥ 2,561
2025年4月
-38.2%
-1.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,665 ¥ 3,684 ¥ 3,542 ¥ 3,570 19,423,167 -
2025年05月 ¥ 3,420 ¥ 3,700 ¥ 3,238 ¥ 3,700 15,445,810 -
2025年04月 ¥ 3,865 ¥ 3,868 ¥ 2,561 ¥ 3,400 22,196,781 -
2025年03月 ¥ 3,851 ¥ 4,140 ¥ 3,521 ¥ 3,795 14,404,310 -
2025年02月 ¥ 3,780 ¥ 4,022 ¥ 3,681 ¥ 3,792 15,340,672 -
2025年01月 ¥ 3,764 ¥ 3,928 ¥ 3,681 ¥ 3,868 13,102,438 -
2024年12月 ¥ 3,726 ¥ 3,888 ¥ 3,611 ¥ 3,764 12,976,757 -
2024年11月 ¥ 3,238 ¥ 3,746 ¥ 3,222 ¥ 3,686 15,928,065 -
2024年10月 ¥ 3,065 ¥ 3,295 ¥ 2,982 ¥ 3,273 13,494,218 -
2024年09月 ¥ 3,207 ¥ 3,304 ¥ 2,867 ¥ 3,045 23,486,563 3分割
2024年08月 ¥ 3,623 ¥ 3,665 ¥ 2,594 ¥ 3,183 38,896,529 -
2024年07月 ¥ 3,615 ¥ 3,783 ¥ 3,443 ¥ 3,638 16,913,836 -
2024年06月 ¥ 3,460 ¥ 3,587 ¥ 3,279 ¥ 3,575 17,014,320 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価3700円ほどで、外国法人が36%と存在感がありますね。個人株主も19%いて、結構広く持たれてる印象です🍀
この会社の株主構成は金融機関が約3割、外国法人も多くて全体的に安定感はありそうです。株価は3700円前後ですが、配当もあるので投資対象として悪くないかもしれませんね。
三井住友の株はね、外国法人がすごく多くて36%も占めてるの〜✨しかも個人投資家も19%で意外とみんな好きなのかも💕株価は3700円くらいでちょっと上下あるけど、配当も気になっちゃうよね🌸

※ご注意: 口コミ情報の正確性・適切性は一切保証できませんのでご注意下さい。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 有価証券報告書(2024年6月21日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。