日本電気 (6701) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年4月28日です(-)
企業名
日本電気株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6701
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月28日 (通期)
大株主の割合
46.0%
単元株式数
100株
発行済株式
1,364,249,315株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本電気 の決算・株式データからお進み下さい。
日本電気の株式データ 日本電気の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約34%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約44%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が122%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に192万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には428万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)、AIの技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資にも積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして総合電機メーカーの分野は大きな上昇傾向、データセンター・IDCの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本電気 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本電気の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 66.4億 47,443,000 17.8%
(株)日本カストディ銀行 32.5億 23,197,000 8.7%
日本電信電話(株) 18.2億 13,023,000 4.9%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 11.8億 8,448,000 3.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 11億 7,858,000 2.9%
住友生命保険相互会社 7.8億 5,600,000 2.1%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 7.6億 5,450,000 2.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505025 5.9億 4,220,000 1.6%
BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC 5.4億 3,890,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 4.9億 3,513,000 1.3%
大株主合計 46.0%
大株主以外 54.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本電気の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 100 858,944 31.6%
金融商品取引業者 40 76,123 2.8%
その他の法人 925 160,940 5.9%
外国法人 960 1,202,351 44.2%
外国個人 159 1,136 0.0%
個人その他 96,381 422,769 15.5%
合計 98,565 2,722,263 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,783億 5,984億 8,581億
期末株価 1,020円
2023年3月
2,193円
2024年3月
3,145円
2025年3月
増減率(昨対比) -1% +115% -
最高株価
1,118円
2022年7月
(5,590円)
2,284円
2024年3月
(11,420円)
3,240円
2025年3月
最低株価
881円
2023年1月
(4,405円)
1,004円
2023年4月
(5,020円)
1,928円
2024年8月
最大値動き
-21% +127% +68%
期末月平均出来高 4,750,955 5,844,075 5,547,615
増減率(昨対比) -14% +12% -
配当金 110円 120円 140円
配当利回り 10.8% 5.5% 4.5%
株主総利回り 136.9% 289.2% 412.8%
株価収益率(PER) 12.01倍 19.58倍 23.92倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 425円 112円 132円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 272,850,000 272,850,000 272,850,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,084 最新
2025年7月3日
+58.7%
1年前比
時価総額 8,581億
PER 23.92倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,084 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,290
2025年6月
¥ 1,928
2024年8月
+122.5%
+58.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,204 ¥ 4,218 ¥ 4,084 ¥ 4,084 24,475,367 -
2025年06月 ¥ 3,761 ¥ 4,290 ¥ 3,737 ¥ 4,219 4,082,210 -
2025年05月 ¥ 3,520 ¥ 3,833 ¥ 3,443 ¥ 3,785 4,721,875 -
2025年04月 ¥ 3,215 ¥ 3,506 ¥ 2,661 ¥ 3,476 5,717,743 -
2025年03月 ¥ 2,980 ¥ 3,240 ¥ 2,734 ¥ 3,145 5,547,615 5分割
2025年02月 ¥ 3,047 ¥ 3,166 ¥ 2,892 ¥ 2,893 5,095,250 -
2025年01月 ¥ 2,744 ¥ 3,154 ¥ 2,497 ¥ 3,105 4,687,262 -
2024年12月 ¥ 2,569 ¥ 2,792 ¥ 2,517 ¥ 2,744 4,177,262 -
2024年11月 ¥ 2,560 ¥ 2,751 ¥ 2,421 ¥ 2,549 5,611,025 -
2024年10月 ¥ 2,764 ¥ 2,894 ¥ 2,537 ¥ 2,647 6,051,000 -
2024年09月 ¥ 2,608 ¥ 2,856 ¥ 2,369 ¥ 2,750 6,229,895 -
2024年08月 ¥ 2,576 ¥ 2,588 ¥ 1,928 ¥ 2,573 6,364,476 -
2024年07月 ¥ 2,660 ¥ 2,829 ¥ 2,456 ¥ 2,600 6,051,477 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本電気は東証プライムに上場し、資本金が約4300億円もある大企業だ。株価は4200円程度で推移していて、過去一年間で+約67%の値動きも見られる。外国法人が持株比率の44%を占めており、海外投資家の関心も高い。株主構成が多様化している一方、配当利回りも4%台と魅力的であり、投資先として検討価値は高いと思う。
ここは配当利回りも高く、約4.3%から7.3%と安定した収益配分を行っている点が魅力的だ。株価は約4200円前後で推移しており、株主還元に積極的な印象だ。持株比率も外国法人とともに多いので、グローバルに訴求するビジネスを展開している。
日本電気の株価は4200円くらいで推移しているみたいです。連結子会社や外国人持株比率も高く、安定感があるのかな🦖。配当も充実してるので、今後も注目したいです。
日本電気は、なんかいろいろ私たちの生活に関係してる感じ😊株主もいろいろだけど、外人さん多いね!配当金ももらえるし、ちょっと買ってみたいなぁ🍀
Yo yo!ニッコン、やっぱスマートやな!株価はじわじわ上がってるし、配当もうまいし、俺らの買い時やで!🎧📈未来も期待できるね!そのうち二倍行くカモ!
日本電気さん、すごく話題になってる!株価も上がり始めてるし、配当も多そうだし最高!💖外国人比率も高いから世界的に注目だね~!これは買い時かも!✨
日本電気、国内外の投資家に広く支えられている点が非常に特徴的です。特に外国法人の持株比率が高く、国際的な企業基盤を持つことがその強みの一つです。また、株主としての安定性も高く、株主利回りも高水準を維持しています。今後の市場動向と連動した株価の変動には注目が必要ですが、長期的な成長ポテンシャルも十分に感じられます。
日本電気は東証プライムに上場していて、配当利回りも高いし、安定感ある企業だと思います😊外国人持株比率も高いからグローバル展開かもですね!
日本電気、こちらの株は東証プライム上場で、市場の動きに合わせて約4100円前後を推移しています。外国人持株比率が高く、株主構成も国際的で安定した企業です。持株比率や配当は魅力的ですし、連結子会社の展開も興味深く、今後の成長性に期待しています。長期的には大きなリターンが望めると思います。
株価は約3800円で、1年で約五三%値上がりしていますね。持株比率の内訳から見て、外国法人の影響が大きく、株主構成の多様性が会社の信頼性を高めているといえそうです。
日本電気は東証プライム上場の優良企業であり、外国人持株比率が高い点に特色がある。ただし、株価は高値と低値の振れ幅が大きく、リスクも内包している。株主構成を見ると外国法人と金融機関が大きく、株主の意図を読む必要がある。
日本電気の株は上場企業で資本金も大きいですね。外国人持株比率が高く、市場での動きも活発そうです。高配当も魅力だけど、収益の安定性にはちょっと偏見があります。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本電気株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。