三菱商事 (8058) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月4日です(-)
企業名
三菱商事株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8058
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月4日 (第1四半期)
大株主の割合
45.1%
単元株式数
100株
発行済株式
4,022,391,153株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三菱商事 の決算・株式データからお進み下さい。
三菱商事の株式データ 三菱商事の大株主の割合は約45%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約41%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約31%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして総合商社の分野はやや上昇傾向、石油・天然ガス開発の分野はやや上昇傾向、不動産アセットマネジメントの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三菱商事 の会社情報の調査からお進み下さい。

三菱商事の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 620億 619,726,000 15.5%
BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 411億 411,385,000 10.3%
(株)日本カストディ銀行 213億 212,905,000 5.3%
明治安田生命保険相互会社 140億 140,084,000 3.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 96.8億 96,830,000 2.4%
東京海上日動火災保険(株) 85.9億 85,851,000 2.1%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 69.8億 69,802,000 1.7%
JPモルガン証券(株) 58.6億 58,603,000 1.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 58.3億 58,285,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 52.6億 52,559,000 1.3%
大株主合計 45.1%
大株主以外 54.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三菱商事の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 3 45 0.0%
金融機関 238 14,553,062 36.2%
金融商品取引業者 73 1,840,657 4.6%
その他の法人 4,820 1,814,313 4.5%
外国法人 905 12,570,662 31.3%
外国個人 2,351 16,086 0.0%
個人その他 693,861 9,382,909 23.4%
合計 702,251 40,177,734 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 20.8兆 14.6兆 10.6兆
期末株価 4,751円
2023年3月
3,495円
2024年3月
2,627円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
5,125円
2023年3月
(1,708円)
3,616円
2024年3月
3,775円
2024年5月
最低株価
3,740円
2022年7月
(1,247円)
1,552円
2023年4月
2,351円
2025年2月
最大値動き
+37% +133% -38%
期末月平均出来高 5,324,082 15,760,965 12,391,890
増減率(昨対比) - - -
配当金 60円 70円 100円
配当利回り 1.3% 2.0% 3.8%
株主総利回り 227.6% 485.9% 386.4%
株価収益率(PER) 5.87倍 15.15倍 11.08倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 270円 230円 237円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - 3分割
2023-12-28
-
発行済株式総数 4,374,906,000 4,179,018,000 4,022,391,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,947 最新
2025年7月1日
-2.2%
1年前比
時価総額 10.6兆
PER 11.08倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,947 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,150
2024年8月
¥ 2,257
2025年4月
-28.4%
-2.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,865 ¥ 2,984 ¥ 2,862 ¥ 2,947 57,044,350 -
2025年06月 ¥ 2,935 ¥ 2,947 ¥ 2,765 ¥ 2,888 9,969,305 -
2025年05月 ¥ 2,689 ¥ 2,968 ¥ 2,630 ¥ 2,935 11,793,810 -
2025年04月 ¥ 2,666 ¥ 2,746 ¥ 2,257 ¥ 2,712 15,605,438 -
2025年03月 ¥ 2,532 ¥ 2,842 ¥ 2,510 ¥ 2,627 12,391,890 -
2025年02月 ¥ 2,460 ¥ 2,605 ¥ 2,351 ¥ 2,497 14,592,100 -
2025年01月 ¥ 2,604 ¥ 2,637 ¥ 2,443 ¥ 2,490 8,421,010 -
2024年12月 ¥ 2,525 ¥ 2,653 ¥ 2,472 ¥ 2,604 12,042,510 -
2024年11月 ¥ 2,800 ¥ 2,866 ¥ 2,506 ¥ 2,526 12,168,780 -
2024年10月 ¥ 2,955 ¥ 3,132 ¥ 2,743 ¥ 2,836 8,591,314 -
2024年09月 ¥ 3,030 ¥ 3,090 ¥ 2,755 ¥ 2,953 11,843,863 -
2024年08月 ¥ 3,081 ¥ 3,150 ¥ 2,399 ¥ 3,013 13,816,052 -
2024年07月 ¥ 3,219 ¥ 3,412 ¥ 3,080 ¥ 3,144 9,289,195 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こんにちは🌼三菱商事さんってすごく大きくて、株主もたくさんいらして♥️株を持ってるとちょっとだけおこづかいもらえるから嬉しいなぁ🌸 配当も良いし、安心して長く持てそうです🐶💖
まあ、ここの株価ちょっとさがってるけど配当も出てるし、大きな会社やね。ちょっとだけ気にはなるけど、長く持つつもりです。
大株主には外国法人や金融機関が多く、資本基盤はしっかりしている印象です。配当も安定しており、長期投資の候補になり得ると思います。
三菱商事?なんか株価さがってるけど特に気にしないぜ!大株主外国法人多いね!ちょっと怖いかも!www
株主構成や企業規模を見ると、長期的には堅実な投資先ではないかと感じます。配当も安定しており、年に100円出ているのは魅力的です。
ここは安定してるし配当も良いね。
こちらの会社は持株比率も多彩で、海外法人の関心も高いです🐯 配当も良く、長期の資産形成に良いと思います。市場の動きに左右されにくい会社なので、今後も注目です🌟
日本の三菱商事は、外国法人の持ち株比率が高い点が印象的です。海外と比較すると、安定した配当や株主構成に特徴があります。国外の巨大企業と比べても、リスク管理はしっかりしていると感じます。
こちらの企業、やはり安定性が魅力でございますね。株主の構成を見ると、外国法人の比率も高く、海外投資家の関心も厚い。日本の経済基盤の一端を担う存在と見て間違いないでしょう。株価動向も注視しつつ、配当も堅実なため、安心できる銘柄と申せます。
三菱商事は東証プライムに上場し、事業持株会社として多角的なエネルギーや資源の取引を展開しています。株価は約2900円で、連結子会社も多く、それに伴う財務の安定性には一定の評価が可能です。ただ、値動きはこの一年で〜11%と少し変動があるため、長期的な視野が必要になります。
この会社の株式は市場での評価も高く、連結子会社の多さからも経営基盤の強さが伺えます。大株主の持株比率も安定的で安心感があります。配当政策も安定しており、投資家には魅力的な要素だと存じます。
マジでここ、やばいくらい大きいよね!株価も2900いくつでボリュームもハンパない!なんか、ちょっとこわいけど気になる!
三菱商事の大株主って結構しっかりしてるみたいで、配当も安定してるんだって(◍•ᴗ•◍)これからも安心して見守りたいですね♪
三菱商事はグローバルに展開し、エネルギーや資源分野に強みを持つ、日本を代表する総合商社です。株価は2900円前後で推移しており、長期的には景気変動に左右されやすい特性がありますが、配当利回りも一定程度あり、安定した資産形成の一助となるでしょう。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 三菱商事株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。