伊藤忠商事 (8001) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月2日です(-)
企業名
伊藤忠商事株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8001
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月2日 (通期)
大株主の割合
45.5%
単元株式数
100株
発行済株式
1,584,889,504株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は伊藤忠商事 の決算・株式データからお進み下さい。
伊藤忠商事の株式データ 伊藤忠商事の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約38%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約38%)が多い点が特徴的です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして総合商社の分野は横ばい、石油・天然ガス開発の分野は横ばい、保険・保険代理の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は伊藤忠商事 の会社情報の調査からお進み下さい。

伊藤忠商事の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 464億 232,181,000 16.4%
BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 292億 146,102,000 10.3%
(株)日本カストディ銀行 146億 72,943,000 5.1%
JPモルガン証券(株) 73.3億 36,655,000 2.6%
日本生命保険相互会社 68.1億 34,056,000 2.4%
(株)みずほ銀行 62.4億 31,200,000 2.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 62.1億 31,073,000 2.2%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 48.9億 24,439,000 1.7%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 37.9億 18,941,000 1.3%
朝日生命保険相互会社 37.4億 18,720,000 1.3%
大株主合計 45.5%
大株主以外 54.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

伊藤忠商事の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 199 5,396,420 34.1%
金融商品取引業者 67 577,501 3.7%
その他の法人 1,934 332,038 2.1%
外国法人 1,026 6,016,102 38.0%
外国個人 1,130 6,951 0.0%
個人その他 197,200 3,503,729 22.1%
合計 201,556 15,832,741 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 6.8兆 10.3兆 10.9兆
期末株価 4,301円
2023年3月
6,470円
2024年3月
6,901円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,414円
2022年11月
6,844円
2024年2月
8,245円
2024年7月
最低株価
3,478円
2022年10月
4,081円
2023年4月
5,884円
2024年8月
最大値動き
+27% +68% -29%
期末月平均出来高 3,489,082 3,455,010 3,795,080
増減率(昨対比) - - -
配当金 140円 160円 200円
配当利回り 3.3% 2.5% 2.9%
株主総利回り 206.9% 310.5% 338.9%
株価収益率(PER) 7.88倍 11.69倍 11.21倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 546円 553円 616円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,584,889,000 1,584,889,000 1,584,889,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 7,470 最新
2025年6月24日
-4.0%
1年前比
時価総額 10.9兆
PER 11.21倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥7,470 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 8,245
2024年7月
¥ 5,873
2025年4月
-28.8%
-4.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 7,695 ¥ 7,704 ¥ 7,238 ¥ 7,470 3,728,905 -
2025年05月 ¥ 7,268 ¥ 7,748 ¥ 7,034 ¥ 7,740 3,194,130 -
2025年04月 ¥ 7,001 ¥ 7,369 ¥ 5,873 ¥ 7,282 3,301,319 -
2025年03月 ¥ 6,766 ¥ 7,434 ¥ 6,569 ¥ 6,901 3,795,080 -
2025年02月 ¥ 7,101 ¥ 7,231 ¥ 6,020 ¥ 6,669 4,907,783 -
2025年01月 ¥ 7,832 ¥ 7,914 ¥ 7,036 ¥ 7,183 2,352,800 -
2024年12月 ¥ 7,384 ¥ 7,994 ¥ 7,376 ¥ 7,832 2,411,624 -
2024年11月 ¥ 7,560 ¥ 8,118 ¥ 7,210 ¥ 7,384 3,209,865 -
2024年10月 ¥ 7,717 ¥ 8,017 ¥ 7,421 ¥ 7,653 2,910,177 -
2024年09月 ¥ 7,721 ¥ 7,977 ¥ 7,192 ¥ 7,678 3,721,905 -
2024年08月 ¥ 7,633 ¥ 7,706 ¥ 5,884 ¥ 7,706 4,208,262 -
2024年07月 ¥ 7,905 ¥ 8,245 ¥ 7,412 ¥ 7,783 2,480,850 -
2024年06月 ¥ 7,490 ¥ 7,914 ¥ 7,222 ¥ 7,854 2,644,580 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大株主の外国法人がかなり占めてるのは面白いですね。市場は安定しているし、配当もそこそこもらえる。でも、株価の変動幅が大きいから、長期保有はちょっとストレスかもです。ちょっとだけ気になる。
該当の会社は東証プライム市場に上場しており、市場の流動性も高いと見られる。株主構成を見ると外国法人の持株比率が高く、グローバルな経営戦略に基づく厚いネットワークを持つ。連結子会社の数も多く、株式投資としては価値ある事業体と判断できる。
日本企業の株主構成や市場の動きから考えると、伊藤忠の株主は海外法人が多く、安定性があると思う。しかし、値動きがやや不安定な点も気にかかります。
ここ数年の株価動きは安定していて、配当利回りも魅力的です。大株主の外国法人比率も高いですね。長期投資には良さそうですが、もう少し市場の動きに注視したいです。
伊藤忠商事は日本の重要な商社の一つと知っている。株主に外国法人や個人も多く、株価は約7500円。配当も安定しており、長く持つ価値があると感じる。自然樹木のようにゆったりとした成長を願うばかりです。
すごく大きい会社です!夏に向かって…金運も上がるといいなぁ(*'∀'人)ちょっと気になるけど、株価も落ち着いてるかな?💦
ここは東証プライム市場に上場しており、グローバルな事業展開と株主構成の多様性が特徴である。株主の外国法人比率が高く、持続可能な成長を期待できるとみている。
伊藤忠の株価は約7500円だが、配当も安定しており、配当利回りは2.4%から3.4%くらいかな。FXの経験を踏まえると、株主還元に積極的な企業は安心感が持てます。
日本の主要商社の一角として、伊藤忠商事は資産規模と事業多角化で堅実なファイナンスを展開している。株主還元策も充実しており、長期的な視点で投資価値を見いだせる存在であると考える。
伊藤忠の株価見たよ~!すごい高いのねん💰 これなら私も株買ってみようかなー💖
伊藤忠さんの株価、見たっす!なんかすごい高いんだねぇ😲 株とか全然わかんねぇけど、景気良さそうでええな~って思うっす😊
伊藤忠さんの株主構成、拝見いたしました。外国法人の持株比率が約39%と高いですね。これは、海外の投資家もこの会社の成長性と安定性を評価している証でしょう。私も、安定した収益と自由な働き方の両立を重視しておりますので、このような企業は注目しております。
伊藤忠の株式情報を拝見。外国法人の持株比率が約39パーセントというのは、国内主要企業の中でも高い水準である。これは海外からの高い評価の裏返しと見るべきであろう。株価は約7700円、更なる成長を期待したい。
伊藤忠の株価、アゲアゲっすね!イケてる!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 伊藤忠商事株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。