三菱地所 (8802) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月10日です(-)
企業名
三菱地所株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8802
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月10日 (第2四半期)
大株主の割合
37.0%
単元株式数
100株
発行済株式
1,250,838,706株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三菱地所 の決算・株式データからお進み下さい。
三菱地所の株式データ 三菱地所の大株主の割合は約37%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約37%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約48%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に205万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には349万円になります。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資に積極的な企業です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして不動産アセットマネジメントの分野は大きな上昇傾向、マンション分譲の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三菱地所 の会社情報の調査からお進み下さい。

三菱地所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株)信託口 85.7億 199,413,000 16.0%
(株)日本カストディ銀行信託口 31.1億 72,254,000 5.8%
明治安田生命保険(相) 18.1億 42,194,000 3.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 16.1億 37,370,000 3.0%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 9.9億 22,986,000 1.8%
JP MORGAN CHASE BANK 8.1億 18,818,000 1.5%
GOVERNMENT OF NORWAY 8億 18,668,000 1.5%
(株)竹中工務店 7.8億 18,150,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 7.1億 16,603,000 1.3%
清水建設(株) 6.3億 14,731,000 1.2%
大株主合計 37.0%
大株主以外 63.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三菱地所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 3 0.0%
金融機関 125 4,346,541 34.8%
金融商品取引業者 53 290,633 2.3%
その他の法人 1,019 1,042,216 8.3%
外国法人 947 5,974,207 47.8%
外国個人 174 1,413 0.0%
個人その他 73,863 843,918 6.8%
合計 76,182 12,498,931 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2.1兆 3.7兆 3兆
期末株価 1,577円
2023年3月
2,775円
2024年3月
2,432円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,043円
2022年6月
2,869円
2024年3月
3,082円
2024年4月
最低株価
1,539円
2023年3月
1,559円
2023年4月
2,043円
2024年8月
最大値動き
-25% +84% -34%
期末月平均出来高 5,703,377 7,380,475 5,388,750
増減率(昨対比) - - -
配当金 38円 40円 43円
配当利回り 2.4% 1.4% 1.8%
株主総利回り 105.4% 183.7% 164.3%
株価収益率(PER) 12.56倍 21.1倍 16.1倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1.5倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 126円 132円 151円
1株当たり純資産(BPS) 1,664円 1,896円 2,057円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,324,288,000 1,324,288,000 1,250,838,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月20日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,341 最新
2025年10月20日
+57.6%
1年前比
時価総額 3兆
PER 16.1倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年10月20日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥3,341 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月20日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,492
2025年10月
¥ 2,054
2024年12月
+70.0%
+57.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 3,370 ¥ 3,492 ¥ 3,210 ¥ 3,341 3,159,617 -
2025年09月 ¥ 3,151 ¥ 3,462 ¥ 3,143 ¥ 3,403 2,814,730 -
2025年08月 ¥ 2,850 ¥ 3,246 ¥ 2,820 ¥ 3,158 3,234,420 -
2025年07月 ¥ 2,705 ¥ 2,876 ¥ 2,643 ¥ 2,836 3,334,814 -
2025年06月 ¥ 2,648 ¥ 2,819 ¥ 2,623 ¥ 2,703 3,724,052 -
2025年05月 ¥ 2,515 ¥ 2,648 ¥ 2,473 ¥ 2,641 4,444,325 -
2025年04月 ¥ 2,480 ¥ 2,577 ¥ 2,166 ¥ 2,505 5,029,962 -
2025年03月 ¥ 2,233 ¥ 2,622 ¥ 2,144 ¥ 2,432 5,388,750 -
2025年02月 ¥ 2,230 ¥ 2,281 ¥ 2,141 ¥ 2,199 3,781,033 -
2025年01月 ¥ 2,201 ¥ 2,308 ¥ 2,097 ¥ 2,268 3,176,086 -
2024年12月 ¥ 2,100 ¥ 2,244 ¥ 2,054 ¥ 2,201 3,873,114 -
2024年11月 ¥ 2,273 ¥ 2,333 ¥ 2,073 ¥ 2,120 3,964,665 -
2024年10月 ¥ 2,290 ¥ 2,447 ¥ 2,261 ¥ 2,289 4,647,055 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大株主の外国法人持株比率は約48%と高く、多国籍企業らしい株主構成ですね。安定感とグローバルな展開が魅力です。配当も堅実。
最近の三菱地所の株価は約3300円付近で推移しており、安定した財務基盤と多様な事業展開が魅力に映る。長期保有の選択肢も視野に入れたい。
すごい!この会社、なんか都市をまるごと作り直してる感じ?株価も安定してるし、海外の会社もたくさん関わってるみたい!未来を感じるなぁ!
該当企業は日本の代表的な都市再開発企業でありながら、外国法人の持株比率が高いのが特長です。市場は東証プライム、資本金約1400億。株主構成も安定している。将来性に期待できそうですね🔥
みーーんなが知ってる三菱地所さんは東証のプライムから出てるってね💼💴 株価約3200円くらいで配当も6万円くらいよ✨ なんかちょっとだけ気になっちゃうなぁ😊🏢
三菱地所は東証プライム上場の不動産大手で、株価は約3200円。配当利回りは1.4%~2.1%くらいです。
日本の大手都市再開発を担う企業で、東証プライム市場に上場しており、安定した配当も魅力です。外国人持株比率が高く、株主構成も多様性があることから、海外資金の流れに敏感な動きも見られます。株価は約3200円で、直近1年で35%上昇と堅調ですが、市場の変動には十分注意したいですね。
三菱地所の株価、ここ1年で約33%上がってるのは投資妙味ありそうだ草!市場の需要に敏感だし、しっかり分析して次の動きを読む必要があるw
大株主持株比率の偏りはリスク管理の視点から留意すべきですが、海外持株が半分近い外国法人に支えられる形で、国際的な資本構成が巧みな印象です。市場評価も堅調です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 三菱地所株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。