三井不動産 (8801) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
商号
三井不動産株式会社
Mitsui Fudosan Co., Ltd.  / ミツイフドウサン
2025年6月25日 更新
所在地
東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 地図
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
三井不動産の業績・財務, 売上2兆6,253億63百万 三井不動産の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2.6兆です。直近の売上高は昨対比で約110%です。業績状況としては上昇傾向です。営業利益は3,727億、経常利益は2,903億です。営業利益率は約14%です。国内有数の大企業であり巨額な売上高・営業利益となっています。また自己資本比率は約32%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-2,694億で何らかの返済が行われています。資産の中では有形固定資産が多めです。負債の状況として有利子負債がやや多い状況です。
各サイトの調査は三井不動産の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年5月9日 (通期)
EDINET E03855 法人番号 6010001034957
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆6,254億
本体率 36.4%
3,727億
営業利益率 14.2 %
2,903億
経常利益率 11.1 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
3,418億
資本準備金
4,157億76百万
総資産
9兆8,598億56百万
本体率 71.2%
純資産
3兆2,707億23百万
自己資本比率
33.0%
負債比率
201.0%
利益剰余金
1兆7,821億81百万
利益剰余金比率
18.1%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
8,315億5百万
94%
8,689億11百万
105%
9,557億15百万
110%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費453億94百万523億80百万559億15百万
営業利益1,256億40百万1,482億76百万1,392億90百万
営業利益率15.1%17.1%14.6%
経常利益1,601億41百万1,955億95百万1,950億40百万
経常利益率19.3%22.5%20.4%
当期利益1,499億75百万1,965億6百万2,075億85百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
6兆5,853億85百万
103%
7兆2,044億75百万
109%
7兆164億90百万
97%
純資産2兆3,461億72百万2兆5,347億18百万2兆4,411億93百万
現金---
自己資本比率35.6%35.2%34.8%
自己資本利益率(ROE)6.4%8.1%8.3%
1株当たり利益(EPS)53円70円74円
株価収益率(PER)15.7倍23.5倍17.9倍
社員数
昨対比
1,973人
104%
2,049人
104%
1,928人
94%
臨時従業員数2人1人3人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金494億86百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計1兆4,779億90百万
有形固定資産
建物9,201億63百万
土地1兆5,237億63百万
有形固定資産合計2兆6,134億86百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア255億76百万
無形固定資産合計541億80百万
投資その他の資産
投資有価証券5,976億94百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計2兆8,708億32百万
固定資産合計5兆5,385億
総資産7兆164億90百万
流動負債
買掛金352億48百万
未払費用138億42百万
短期借入金124億23百万
1年以内返済長期借入金2,355億31百万
1年内償還予定の社債300億
前受金-
未払法人税等270億14百万
流動負債合計9,739億20百万
固定負債
長期借入金 ※22兆424億33百万
社債8,224億28百万
繰延税金負債1,687億67百万
固定負債合計3兆6,013億76百万
負債合計4兆5,752億96百万
純資産
資本金3,418億
資本剰余金4,157億76百万
利益剰余金1兆2,035億58百万
純資産合計2兆4,411億93百万
負債・純資産 合計7兆164億90百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆2,691億3百万
108%
2兆3,832億89百万
105%
2兆6,253億63百万
110%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費2,212億73百万2,534億33百万2,623億93百万
営業利益3,054億5百万3,396億90百万3,727億32百万
営業利益率13.5%14.3%14.2%
経常利益2,653億58百万2,678億90百万2,902億62百万
経常利益率11.7%11.2%11.1%
当期利益1,969億98百万2,246億47百万2,487億99百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
8兆8,413億96百万
108%
9兆4,895億27百万
107%
9兆8,598億56百万
104%
純資産3兆312億20百万3兆2,346億56百万3兆2,707億23百万
現金1,323億10百万1,792億49百万1,632億72百万
自己資本比率32.8%32.8%31.9%
自己資本利益率(ROE)6.9%7.5%8.0%
1株当たり利益(EPS)69円80円89円
株価収益率(PER)11.9倍20.5倍14.9倍
社員数
昨対比
24,706人
101%
25,593人
104%
26,630人
104%
臨時従業員数13,962人14,183人14,190人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
2,977億8百万
+10%
2,416億97百万
-19%
5,992億52百万
+148%
投資活動によるCF-4,220億34百万-2,869億87百万-3,219億70百万
財務活動によるCF1,114億48百万599億88百万-2,693億67百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-1,243億26百万-452億90百万2,772億82百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-128億78百万146億98百万79億15百万
営業CFマージン13.1%10.1%22.8%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金1,632億72百万
売掛金 ※1702億3百万
仕掛金4億3百万
流動資産合計3兆1,684億36百万
有形固定資産
建物1兆9,006億79百万
土地2兆2,092億5百万
有形固定資産合計4兆5,843億66百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計1,230億52百万
投資その他の資産
投資有価証券1兆3,345億10百万
繰延税金資産321億76百万
投資その他の資産合計1兆9,840億1百万
固定資産合計6兆6,914億20百万
総資産9兆8,598億56百万
流動負債
買掛金1,970億43百万
未払費用-
短期借入金5,731億64百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債300億
前受金-
未払法人税等756億94百万
流動負債合計1兆8,495億51百万
固定負債
長期借入金 ※22兆4,197億51百万
社債8,224億28百万
繰延税金負債2,485億71百万
固定負債合計4兆7,395億81百万
負債合計6兆5,891億33百万
純資産
資本金3,418億
資本剰余金3,138億35百万
利益剰余金1兆7,821億81百万
純資産合計3兆2,707億23百万
負債・純資産 合計9兆8,598億56百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

三井不動産の財務状況は非常に堅実であり、総資産9兆9千億円、純資産3兆3千億円の規模を誇る。ただ、市場変動や投資景気に左右されやすい面もあるため、長期的な視点からの管理が求められるところです。自己資本比率も約33%で、適度な余裕を持ちつつ積極的な投資を行っているのは、さすが一流の不動産デベロッパーだと感じます。
なんか大きい会社だなと思ったけど、売上も何千億もあるみたいだし、資産もすごいらしいね。これからも健全にやっとるんやろ。
三井不動産の最新の財務状況について拝見しましたところ、総資産9.9兆円、純資産3.3兆円を誇り、営業利益も3700億円とかなり好調です。都市再開発や不動産アセットの積極投資がその要因かと存じます。
三井不動産の2025年3月期の財務は、売上2兆6000億円を超え、資本金3400億円と堅実な体制を維持しております。安定した利益と財務状況は、安心して投資できるのではないでしょうか。
うーん、三井不動産ってなんかすごいなぁ。いっぱいお金あるし、なんかリッチな感じ✨✨私も買い物とかやってみたいなぁっ!💸
もうすぐ東京の新プロジェクトができるー!三井不動産さんすごいですねぇ🌸✨資産もたくさんあって、安心して見てられるの💖株も少額だけどちょこちょこ買ってます😊
この会社の財務指標は驚異的ですな。大きな資産と利益を持ち、積極的に投資しているのも納得です!尊敬します!
えー!三井不動産さんめっちゃ大きい会社なんだぁ💖もうすぐ新しい開発とかも始まるみたいで楽しみぃ💕✨ ちなみに私もいつか関わりたいなー!✧*。
上場企業としての三井不動産の財務状況は堅実であり、総資産や利益剰余金の規模が示す通り、資本効率も高いです。今後の市況変動にどう対応するか興味深いところです。
この三井不動産の最新の決算は素晴らしいものだと思います。売上や利益も大きく、財務体質も安定していると感じました。もっと事業の多角化や都市再開発の活性化に期待しています!✨
三井不動産の業績は堅調で、今後も安定した成長が見込めそうです。
財務状況は安定的ながら、営業利益が約4300億程度であり、利益率の改善が課題であると尊敬を込めて申し上げます📊。
三井不動産は財務もけっこうしっかりしており、営業利益も4000億近くで安定感が凄いです🐾これからの伸びにも期待いたします。
ここ、まあまあ利益は出てるみたいだけど、現場の給料と違うからピンとこないです。高収入は素直に羨ましいですけど。
三井不動産の業績は堅調で売上も安定していますが、財務の一部にやや懸念点も感じております。今後に期待したいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 三井不動産株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。